プロスタグランジンE2による生理作用の発現機構に関する神経科学的研究
前列腺素E2生理效应机制的神经科学研究
基本信息
- 批准号:02J03814
- 负责人:
- 金额:$ 2.3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
発熱は脳内で産生されたプロスタグランジン(PG)E2が視索前野と呼ばれる神経核に作用し、それが引き金となって交感神経系が賦活化されることによって起こる。研究代表者はこれまでに、視索前野で生じた発熱シグナルが延髄の淡蒼縫線核吻側部(rRPa)を介して交感神経系の出力神経細胞(交感神経節前神経細胞:SPN)に伝えられることを明らかにした。しかし、発熱シグナルをSPNに伝達するrRPaの神経細胞については存在が想定されているのみで、未だ同定されていない。このrRPaの神経細胞は交感神経の出力を調節する上で重要な役割を果たす、sympathetic premotor neuronであると考えられ、その神経細胞を同定し、特徴を調べることは生体のホメオスタシスを理解する上で重要な知見をもたらすと考えられる。昨年度までに、このsympathetic premotor neuronの投射先と考えられ、SPNが存在する、胸髄の中間外側細胞柱(IML)での興奮性(グルタミン酸作動性)神経終末の分布を調べ、小胞性グルタミン酸輸送体(VGLUT)2とVGLUT3陽性の神経終末がそれぞれ延髄の異なる神経細胞集団からの投射に由来して存在していることを示した。VGLUT2は吻側延髄腹外側野(RVLM)の心臓・血管運動調節性のsympathetic premotor neuronに発現していることが知られていることから、VGLUT2陽性神経終末はRVLMからの投射に由来し、循環機能調節に関与するものと考えられる。一方、VGLUT3陽性神経終末はrRPaを含めた延髄縫線核に起始し、発熱誘発などに関与する可能性が示唆された。そこで今年度はラット延髄縫線核におけるVGLUT3の発現を調べた。その結果、VGLUT3発現神経細胞がrRPaを中心とする延髄縫線核に多数見つかり、PGE2の脳内投与や動物を寒冷暴露することによって、このVGLUT3発現神経細胞が興奮した。神経投射トレーサーを用いた実験から、これらのVGLUT3発現神経細胞がSPNに直接投射していることと、さらにこの経路を介して、褐色脂肪組織や尻尾といった、体温調節器官の制御を行っていることが分かった。さらに、rRPaの神経細胞を興奮させると褐色脂肪組織での熱産生が亢進し、この反応はグルタミン酸受容体のアンタゴニストをIMLに投与することによって消失した。これらの結果から、rRPaを含めた延髄縫線核に存在するVGLUT3発現神経細胞はグルタミン酸作動性であり、SPNを直接調節することで、熱産生や熱放散に関わる交感神経効果器を制御していることが示された。このVGLUT3発現神経細胞は、古くからよく知られてきた循環調節に関わるRVLMのsympathetic premotor neuronとは違い、発熱誘発や体温調節に関わる新規のsympathetic premotor neuronに分類されるものであった。以上の研究成果は、古代からの謎であった発熱の誘発機構を明らかにしただけでなく、生体の基本的な機能である、体温調節の機構購解明にまで寄与するものである。さらには、発熱症状や自律神経失調症状を伴う様々な疾患に対する医薬品や治療法の開発にもつながるものである。
The heat is produced in the brain and the sympathetic nervous system is activated. The study representative expressed his concern about the development of the sympathetic nervous system in the rostral region (rRPa) of the nucleus of the pale suture (rRPa). RPa's neurons are not isolated from the brain, but are isolated from the brain. The rRPa neurons are important for regulating the sympathetic nervous system output. The sympathetic premotor neuron is important for regulating the physiological characteristics of the rRPa neurons. In the past year, the projection of these sympathetic premotor neurons has been investigated first, SPN exists, excitatory (acid-activated) distribution of neuroterminals in the medial lateral column (IML) of the thorax has been modulated, and VGLUT 2 and VGLUT3 positive neuroterminals have been investigated. VGLUT2-positive neuroterminals in the rostral ventral lateral field (RVLM) are associated with the development of sympathetic premotor neurons in the RVLM and with the regulation of circulatory function. One side, VGLUT3 positive nerve terminal rRPa, including delay line nuclear initiation, heat induction and the possibility of the disease is indicated. This year, the VGLUT3 was released. As a result, VGLUT3 showed that most neurons were excited by RPa, PGE2 and cold exposure in animals. VGLUT3-- In addition, rRPa neurons are excited, and heat production in brown subcutaneous fat is increased, and the reverse reaction occurs when the acid receptor is activated. As a result, rRPa, including the presence of delayed suture nuclei, VGLUT3, shows that the activation of neurotransmitters is regulated directly by SPN, heat generation and heat dissipation, and the inhibition of sympathetic neurotransmitters. VGLUT3 shows that RVLM's sympathetic premotor neuron is related to the regulation of circulation, heat induction and thermoregulation. The above research results provide insight into the mechanisms of heat induction, basic functions of organisms, and mechanisms of thermoregulation. The symptoms of fever and autonomic nervous disorders are associated with the development of medical products and treatments.
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Fever-inducing sympathetic neural pathways
- DOI:10.1016/j.jtherbio.2004.08.001
- 发表时间:2004-10-01
- 期刊:
- 影响因子:2.7
- 作者:Nakamura, K
- 通讯作者:Nakamura, K
Mouihate, A., Clerget-Froidevauz, M.S., Nakamura, K., Negishi, M., Wallace, J.L., Pitman, Q.J.: "Suppression of fever at near term is associated with reduced COX-2 protein expression in rat hypothalamus"American Journal of Physiology. 283・3. R800-R805 (20
Mouihate, A.、Clerget-Froidevauz, M.S.、Nakamura, K.、Negishi, M.、Wallace, J.L.、Pitman, Q.J.:“近期发烧抑制与大鼠下丘脑 COX-2 蛋白表达减少有关”美国生理学杂志283・3。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Ishikawa, Y., Katoh, H., Nakamura, K., Mori, K., Negishi, M.: "Developmental changes in expression of small GTPase RhoG mRNA in the rat brain"Molecular Brain Research. 106・1-2. 145-150 (2002)
Ishikawa, Y.、Katoh, H.、Nakamura, K.、Mori, K.、Negishi, M.:“大鼠脑中小 GTPase RhoG mRNA 表达的发育变化”分子脑研究 106・1-2。 145-150 (2002)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Nakamura, K., Wu, S.-X., Fujiyama, F., Okamoto, K., Hioki, H., Kaneko, T: "Independent inputs by VGLUT2- and VGLUT3-positive glutamatergic terminals onto rat sympathetic preganglionic neurons."NeuroReport. 15・3. 431-436 (2004)
Nakamura, K.、Wu, S.-X.、Fujiyama, F.、Okamoto, K.、Hioki, H.、Kaneko, T:“VGLUT2 和 VGLUT3 阳性谷氨酸末端对大鼠交感神经节前神经元的独立输入。 《神经报告》. 15・3. 431-436 (2004)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Yoshida, K., Nakamura, K., Matsumura, K., Kanosue, K., Konig, M., Thiel, H.-J., Boldogkoi, Z., Toth, I., Roth, J., Gerstberger, R., Hubschle, T: "Neurons of the rat preoptic area and the raphe pallidus nucleus innervating the brown adipose tissue express
吉田,K.,中村,K.,松村,K.,鹿末,K.,柯尼格,M.,蒂尔,H.-J.,Boldogkoi,Z.,托特,I.,罗斯,J.,格斯特伯格,
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中村 和弘其他文献
環境ストレスを生き抜くための体温の動的制御
动态控制体温以适应环境压力
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
荒井 律子;山下 俊一;杉崎 達也;Wu Huajui;神吉 智丈;和栗 聡;中村 和弘 - 通讯作者:
中村 和弘
Neural Mechanism of Psychological Stress-induced Hyperthermia : Comparison with Inflammation-induced Fever
心理应激引起的高热的神经机制:与炎症引起的发热的比较
- DOI:
10.15064/jjpm.60.3_203 - 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Tatsuoka Juri;Sano Emiko;Hanashima Yuya;Yagi Chihiro;Yamamuro Shun;Sumi Koichiro;Hara Hiroyuki;Takada Kazuhide;Kanemaru Kazunori;Komine?Aizawa Shihoko;Katayama Yoichi;Yoshino Atsuo;中村 和弘 - 通讯作者:
中村 和弘
心理ストレスによる褐色脂肪熱産生と体温上昇の中枢神経回路
心理压力导致棕色脂肪产热和体温升高的中枢神经回路
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
北川航平;松村憲佑;馬場優志;近藤百香;竹本智哉;永安一樹;吾郷由希夫;笠井淳司;田熊一敞;橋本 均;中澤敬信;中村 和弘 - 通讯作者:
中村 和弘
急性主幹動脈閉塞に対する血栓回収療法後に生じる頭蓋内出血の予測因子と転帰の解析.
急性主动脉闭塞取栓术后颅内出血的预测因素及结局分析
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
丸島 愛樹;松村 英明;早川 幹人;細尾 久幸;池田 剛;佐藤 允之;伊藤 嘉朗;滝川 知司;中村 和弘;鶴田 和太郎;加藤 徳之;上村 和也;石川 栄一;鈴木 謙介;小松 洋治;松丸 祐司. - 通讯作者:
松丸 祐司.
中村 和弘的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中村 和弘', 18)}}的其他基金
Elucidation of corticolimbic circuit mechanisms underlying psychosomatic correlation
阐明心身相关性背后的皮质边缘回路机制
- 批准号:
23H00398 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Corticolimbic circuits that processing psychological stress signals
处理心理压力信号的皮质边缘回路
- 批准号:
20H03418 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
虚血治療効果の高い血管内皮前駆細胞の細胞群を用いた細胞治療に関する研究
利用血管内皮祖细胞群进行细胞疗法的研究,可有效治疗缺血
- 批准号:
24700365 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ストレス性自律生理反応の神経科学的基盤の解明
阐明应激引起的自主生理反应的神经科学基础
- 批准号:
22689007 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
ストレス性自律生理反応の神経科学的基盤
压力引起的自主生理反应的神经科学基础
- 批准号:
21890114 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
プロスタグランジンE2による神経伝達の調節機構に関する研究
前列腺素E2调节神经传递机制的研究
- 批准号:
99J04720 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
末梢血単核球の発熱性物質認識及び炎症反応の個人差要因の特定
外周血单个核细胞致热物质识别和炎症反应个体差异的鉴定
- 批准号:
24K18284 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
病と公害/応答と甦りの映像民族誌:スリランカ内戦と日本の開発-熱狂(craze)
疾病与污染/应对与复兴的视觉民族志:斯里兰卡内战和日本发展——热潮
- 批准号:
24K00192 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
リチウムイオン電池の素過程分離計測に基づく発熱挙動の解明と温度推定技術の開発
基于基本过程分离测量和温度估计技术开发的锂离子电池发热行为的阐明
- 批准号:
24K07437 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
粉末の形状がマグネシウム合金と水の発熱反応とその熱危険性に与える影響
粉末形状对镁合金与水放热反应的影响及其热危害
- 批准号:
24K17479 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
低体温時における免疫細胞の自己発熱による細胞活動性賦活化機構
低温时免疫细胞自加热激活细胞活性的机制
- 批准号:
24K12136 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
宇宙機を対象とした亜酸化窒素の連鎖的発熱反応による事故防止技術
航天器用一氧化二氮链式放热反应预防事故技术
- 批准号:
24K07886 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地震断層活動時の摩擦発熱による有機炭素減少メカニズムの解明と防災研究への応用
地震断层活动摩擦生热有机碳减少机制的阐明及其在防灾研究中的应用
- 批准号:
24H00368 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
光学干渉非接触温度計測法によるデバイス自己発熱過程のイメージング技術に関する研究
光学干涉非接触测温法器件自发热过程成像技术研究
- 批准号:
23K22824 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
MYRF遺伝子による可逆性大脳白質障害と発熱時異常言動の病態解明
阐明 MYRF 基因引起的可逆性脑白质疾病和发热期间异常行为的病理学
- 批准号:
24K10941 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
発熱する花序をもつタコノキ属の送粉様式の解明と花器官発熱に関する新しい仮説
阐明章鱼属放热花序的授粉模式以及花器官产热的新假说
- 批准号:
22KJ1056 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




