Drug Delivery System(DDS)を用いた新規粘膜ワクチン療法の開発

使用药物输送系统(DDS)开发新型粘膜疫苗疗法

基本信息

  • 批准号:
    02J04538
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.54万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

SARSや鳥型インフルエンザをはじめとする新興・再興感染症が問題となっている昨今、遺伝子やペプチドを抗原として用いるワクチン療法が注目されている。免疫誘導能に優れたワクチンを創製するためには、抗原が適切な部位ならびに細胞へ送達されるだけではなく、送達された抗原が細胞内において適切にプロセッシングを受けた後、細胞表面でMHC分子を介して抗原提示されないといけない。抗原送達について我々はすでにDrug Delivery Systemを用いることで目的の抗原送達が可能で特に粘膜ワクチンへ応用可能なワクチンシステムを開発してきた。しかしながら後者の細胞内における抗原プロセッシングならびに抗原提示は十分に解明されたとは言い難いのが現状である。この分野における問題のひとつとして挙げられるのが、抗原プロセッシングの過程で生じる抗原中間体の検出が難しいことである。この問題を解決するために研究代表者らは生化学的な方法とT細胞ハイブリドーマ法を併せた抗原中間体同定法を開発した。本方法ではモデル抗原にニワトリ卵白アルブミン(OVA)を用いた。エピトープ(SIINFEKL)に含まれるのリジン(K)をヒスチジン(H)に変更し、エピトープのN末端とC末端のグルタミン酸(E)とスレオニン(T)をそれぞれリジン(K)に置換した変異型OVAを作製した。この3カ所の変異を導入することによりトリプシンとカルボキシペプチダーゼBの処理で変異型OVAから生じた中間体からエピトープが遊離し、特異的なT細胞ハイブリドーマと反応するようになった。さらに逆相HPLCを組み合わせることでそれぞれの中間体を個別に解析することも可能となった。また研究代表者はこの変異型OVAを発現する細胞を作製し、細胞内での抗原プロセッシングを検出・解析した。その結果、抗原中間体の大部分はエピトープのN末端のみにアミノ酸が結合した形で存在しており、そのプロセッシングにはプロテアソームと呼ばれる酵素が関与していることを証明した。またこれらの抗原中間体はペプチド単独としては存在せず、シャペロンと呼ばれる分子と結合していた。そのうちの一つであるTRiCをsmall interference RNAでノックダウンすると、結合している抗原中間体が分解され、その結果、細胞表面での抗原提示が減弱する事が判明した。以上、研究代表者は変異型OVAを用いることで簡便に抗原中間体を解析できるシステムを開発し、細胞内におけるシャペロンの重要性を示した。
SARS virus infection is a new problem, and it is a new problem to treat SARS virus. Immunological induction can be induced by MHC molecules on the surface of cells. Antigen delivery is possible with the Drug Delivery System. The latter's intracellular antigen is very difficult to explain. The separation of these problems is difficult, and the production of antigen intermediates is difficult This problem was solved by the development of biochemical methods and antigen intermediates. This method is used to detect the presence of a protein in a cell. SIINFEKL contains the following elements: (K);(H);(E);(T);(K);(C);(D);(C);(D);(E);(E);(T);(C);(D);(E);(D);(E);(E);(T);(E);(E);(T);(T; T; T; The three different types of T cells were introduced into the system. The intermediate was separated by HPLC. The study was conducted on behalf of the cellular system for the detection and analysis of heteromorphic antigens. As a result, most of the antigen intermediates were found to be bound to the N-terminal amino acid, and the presence of the enzyme was demonstrated. The antigen intermediate is not present, and the molecule is bound. TriC is a small interference RNA that binds to antigen intermediates, and the results of antigen signaling on cell surfaces are attenuated. The above research representatives have demonstrated the importance of the development and intracellular analysis of antigen intermediates in the use of heteromorphic proteins.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Sakaue G: "HIV Mucosal Vaccine : Nasal Immunization with gp160-encapsulated Hemagglutinating Virus of Japan-liposome induces antigen-specific CTLs and neutralizing antibody responses"J. Immunol.. 170(1). 495-502 (2003)
Sakaue G:“HIV 粘膜疫苗:用日本 gp160 封装的血凝病毒脂质体进行鼻免疫可诱导抗原特异性 CTL 并中和抗体反应”J.
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Kunisawa J: "ワクチン療法におけるドラッグデリバリーシステムの応用 -ウイルスの技術応用-"わかる実験医学シリーズ ウイルス・細菌と感染症がわかる. 78-84 (2004)
Kunisawa J:“药物输送系统在疫苗治疗中的应用-病毒的技术应用-”了解实验医学系列:了解病毒、细菌和传染病78-84(2004)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Sakaue G: "HIV Mucosal Vaccine : Nasal Immunization with gp160-encapsulated Hemagglutinating Virus of Japan-liposome induces antigen-specific CTLs and neutralizing antibody responses."J.Immunol.. 170(1). 495-502 (2003)
Sakaue G:“HIV 粘膜疫苗:用日本 gp160 封装的血凝病毒脂质体进行鼻免疫可诱导抗原特异性 CTL 和中和抗体反应。”J.Immunol.. 170(1)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

國澤 純其他文献

Two different pathways in the regulation of sphingosine1-phosphate-mediated mast cell trafficking for the control of intestinal hypersensitivity
调节鞘氨醇1-磷酸介导的肥大细胞运输以控制肠道过敏的两种不同途径
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阿部隆之;松浦善治;Jun Kunisawa;Jun Kunisawa;Masashi Gohda;國澤 純;國澤 純;倉島 洋介;樋口 森生;Jun Kunisawa;Yosuke Kurashima;Jun Kunisawa;Jun Kunisawa;Jerry R.McGhee;Namju Kim;Jun Kunisawa;Jun Kunisawa;國澤 純;國澤 純;Jun Kunisawa;Yosuke Kurashima;Masashi Gohda;Morio Higuchi;Jun Kunisawa;國澤 純;國澤 純;倉島洋介
  • 通讯作者:
    倉島洋介
IL-6の正電荷リポソームが有する粘膜アジュバント活性に対する寄与
IL-6 带正电荷的脂质体对粘膜佐剂活性的贡献
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    多田 塁;日高 晃;棚澤 佑哉;近江 珠怜;小笠原 樹;斎藤 桃子;大島 亮洋;清野 宏;國澤 純;根岸 洋一
  • 通讯作者:
    根岸 洋一
IIA型ホスホリパーゼA2は腸内細菌叢を制御する
IIA 型磷脂酶 A2 控制肠道微生物群
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三木 寿美;武富 芳隆;山本 圭;細見 晃司;國澤 純;Siddabasave Gowda B. Gowda;有田 誠;村上 誠.
  • 通讯作者:
    村上 誠.
経鼻投与型リポソームワクチンを用いた真菌ワクチン開発に向けた基礎的検討
使用经鼻给药的脂质体疫苗开发真菌疫苗的基础研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    多田 塁;石原 聡子;岩田 知子;清野 宏;國澤 純;根岸 洋一
  • 通讯作者:
    根岸 洋一
Impaired Intestinal IgA Responses by Inhibiting Sphingosine 1-Phosphate-Mediated B Cell Trafficking
通过抑制 1-磷酸鞘氨醇介导的 B 细胞运输来损害肠道 IgA 反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阿部隆之;松浦善治;Jun Kunisawa;Jun Kunisawa;Masashi Gohda;國澤 純;國澤 純;倉島 洋介;樋口 森生;Jun Kunisawa;Yosuke Kurashima;Jun Kunisawa;Jun Kunisawa;Jerry R.McGhee;Namju Kim;Jun Kunisawa;Jun Kunisawa;國澤 純;國澤 純;Jun Kunisawa;Yosuke Kurashima;Masashi Gohda;Morio Higuchi
  • 通讯作者:
    Morio Higuchi

國澤 純的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('國澤 純', 18)}}的其他基金

アレルギー・炎症性疾患における免疫メタボリズムと外的因子の影響
过敏性炎症性疾病中的免疫代谢及外界因素的影响
  • 批准号:
    21H02757
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
新規アレルギー治療法の開発に向けた粘膜型マスト細胞の解析
分析粘膜肥大细胞以开发新的过敏疗法
  • 批准号:
    21659017
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
スフィンゴ1リン酸を介した粘膜システム制御機構の解明と免疫療法への応用
1-磷酸鞘氨醇介导的粘膜系统控制机制的阐明及其在免疫治疗中的应用
  • 批准号:
    18790333
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
新規粘膜ワクチンキャリアーの開発およびエイズワクチンへの応用
新型粘膜疫苗载体的研制及其在艾滋病疫苗中的应用
  • 批准号:
    00J01507
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

抗原プロセッシングにおけるhsp90、PA28の機能解析
hsp90 和 PA28 在抗原加工中的功能分析
  • 批准号:
    14657058
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
抗原プロセッシング酵素によるTh分化の調節
抗原加工酶对 Th 分化的调节
  • 批准号:
    10770140
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了