安全性と作業効率の向上を考慮した船舶搭載型施回クレーン搬送制御システムの開発

开发兼顾安全性和作业效率提高的船用起重机运输控制系统

基本信息

项目摘要

本研究では、船舶搭載型の旋回クレーンを対象とし、安全性と効率性の観点から、人間の優れた判断能力と機械の優れた経済性、信頼性の利点を生かし、(a)監視と操作はオペレータ(人間)に依存させる。(b)目標軌道の導出や荷振れを抑制するための制御入力は機械的(自動的)に与える。(a)を(b)を融合させたマン-マシン共存型の船舶搭載型旋回クレーン搬送制御システムの構築を行う。これにより、非定常型の作業に対して融通が利き、しかも安全性、効率性の高いシステムの実現を図ることができると考える。昨年度から、実験検証を行うための装置を設計・製作し、船上に搭載している旋回クレーンモデルを導出している。このとき、船舶の揺れとクレーン荷振れは単独且つ相互に影響をもっており、それを表現できるモデルは複雑となる。実時間で制御を行うためには、計算時間の点から制御モデルは簡単な方がよい。そこで、船舶の動揺は、係留されていることから、ローリングのみとし、荷の座標に着目し、荷揺れによる荷の位置を目標軌道に一致させることを試みた。今年度は、実験検証を行うための目標軌道(与える入力)を、通常熟練オペレータの手動操作による旋回クレーン搬送の場合と同様に、旋回、ブームの起伏、荷の巻上下げのそれぞれの動作を同時に操作することとし、可能な限り最短距離を通る直線搬送軌道上を,荷振れを生じさせないような操作入力として与え、実験検証を行った。直線搬送により旋回による荷振れが少なくなり、与える目標軌道としては有効な方法と言える。今後は、従来行った荷位置の軌道に着目した手法を適用し、制御系荷振れの抑制を考慮した搬送制御システムの構築を行う予定である。
This study focuses on the following aspects: (1) the ship's rotation,(2) the safety,(3) the efficiency, and (4) the human's ability to judge the machine's performance. (b)The purpose of the orbit is to control the force of the induced vibration and to control the mechanical (automatic) vibration (a)(b) The construction of the ship carrying type cycle of the blue shift type is carried out. This is the case for non-stationary operations, such as security, efficiency, and high performance. Last year, the design and manufacture of the equipment for the implementation of the certification process were carried out. The ship's vibration is independent and affects each other. Time is the limit of time. Time is the limit of time. The ship's motion, mooring, and location are identical. This year, when the test is performed, the target orbit (and the input force) is usually skilled in manual operation, rotation, fluctuation, load, up and down movement, simultaneous operation, the shortest possible distance, the linear transport orbit, the charge vibration is generated, the input force is generated, and the test is performed. Straight line transport, rotation, charge, vibration, target orbit, method, etc. In the future, the orbit of the incoming load position shall be applied, and the control system shall be considered for the construction of the transportation system.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
兼重 明宏: "Control Engineering Education using an Advanced Control Training System"Proc. of IASTED, Control, and Automation, Technology, IASTED Novosibirsk, Russia. 98-101 (2002)
Akihiro Kaneshige:“使用先进控制培训系统的控制工程教育”Proc. of IASTED,控制和自动化技术,IASTED Novosibirsk,俄罗斯。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
兼重 明宏: "制御教育トレーニングシステムを用いた制御工学教育の実践"論文集高専教育. 26号(掲載決定). (2003)
金茂昭宏:《利用控制教育训练系统进行控制工程教育的实践》国立技术教育学院论文第26号(决定出版)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
兼重 明宏: "制御教育トレーニングシステムによる制御工学教育"大島商船高等専門学校紀要. 34号. 1-6 (2001)
Akihiro Kaneshige:“使用控制教育培训系统的控制工程教育”大岛国立海洋技术学院公告第 34. 1-6 (2001)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
神崎 祥尚: "天井レーン搬送制御系のロバスト性の検証"日本機械学会中国支部第33回学生員卒業研究発表会. 149 (2002)
神崎义直:“架空车道输送控制系统的稳健性验证”日本机械工程学会中国分会第33届学生毕业研究报告149(2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
兼重 明宏: "The Control Engineering Education using an Advanced Control Training System by means of integrating MATLAB software and Experimental Systems"Proc. of the 4th Asian Control Conference, Singapore. (CD-ROM). 1406-1411 (2002)
Akihiro Kaneshige:“通过集成 MATLAB 软件和实验系统进行的控制工程教育”,第四届亚洲控制会议,新加坡(CD-ROM)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

兼重 明宏其他文献

Design of Vibration Control System for Liquid Tank Transfer with an Overhead Crane
桥式起重机液罐转运振动控制系统设计
  • DOI:
    10.11279/jfes.89.577
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    兼重 明宏;天野 敬道;上木 諭;野田 善之;三好 孝典;寺嶋 一彦
  • 通讯作者:
    寺嶋 一彦
Design of liquid container transport control system with overhead traveling crane
桥式起重机液体容器运输控制系统设计
  • DOI:
    10.1299/transjsme.17-00237
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    上木 諭;山内 悠;兼重 明宏;三好 孝典;寺嶋 一彦
  • 通讯作者:
    寺嶋 一彦
液面振動抑制を考慮した天井クレーンによる3次元液体搬送モデルの導出
考虑液面振动抑制的桥式起重机三维液体输送模型的推导
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    W.Song;Y.Fujia;M.Minami;兼重 明宏
  • 通讯作者:
    兼重 明宏

兼重 明宏的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('兼重 明宏', 18)}}的其他基金

安全性と作業効率を考慮した旋回クレーン地切り時姿勢制御システムの開発
兼顾安全性和工作效率的地面切割回转起重机姿态控制系统的开发
  • 批准号:
    21K03958
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
FMS指向自律走行天井クレーンのリアルタイム搬送制御システムの開発
面向FMS的自主桥式起重机实时运输控制系统开发
  • 批准号:
    11750196
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
協調作業を考慮した自律走行クレーンのリアルタイム搬送制御システムの開発
考虑协作工作的自主起重机实时运输控制系统的开发
  • 批准号:
    09750310
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
障害物認識・回避と荷振れを考慮した自律走行天井クレーンシステムの開発
开发考虑障碍物识别/避开和负载摆动的自主桥式起重机系统
  • 批准号:
    08750271
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

海水打ち込みから浸水を伴う船体動揺を一貫して再現する船体動揺予測法の開発
开发一种船舶运动预测方法,能够一致地再现海水注入淹没引起的船舶运动
  • 批准号:
    24K07911
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了