ニューラルネットワークを用いた点字翻訳システムの構築

使用神经网络构建盲文翻译系统

基本信息

  • 批准号:
    13750380
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2001
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2001 至 2002
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

日本語文書を点字に翻訳する方法として、点訳者が点訳を進める方法や自動点訳ソフトによって点訳を行う方法がある。前者の場合、点訳者の人数自体が少ないうえに、1人の点訳者が翻訳できる数は限られている。このため日々出版される図書の点字化への対応が遅れてしまう問題点がある。また後者の場合は、点訳ソフトが正しく点訳できない場合が多くあり、点訳者による点訳支援システムという形態をとっているのが現状である。本研究は、人間の脳機能をモデルとしたニューラルネットワークを点字翻訳に適応し、その精度を評価・検討するものである。まず点字翻訳のプロセスの中で最も複雑で時間が掛かる「分かち書き」をニューラルネットワークに適用した。ニューラルネットワークは入力と出力の与え方やネットワークの構成によってその性能が大きく異なる。昨年度の研究では、入力に与えるデータとして、(1)点訳前の文書の文字コードをそのまま入力する、(2)文書を漢字とひらがなとカタカナ記号に分類したものを入力する、(3)文書を品詞別に分類したものを入力する、以上3種類の入力方法について計算機シミュレーションを行い、(3)品詞入力の手法が最も正答率が高い結果を得た。そこで今年度は上述した(3)品詞入力の手法を用い、(4)階層型ニューラルネットワークの入力層と中間層の結合を入力の品詞ごとにまとめた構成、(5)通常の全結合のネットワーク構成、以上2種について比較検討した。学習データ数を100パターンとして、計算機シミュレーションを行った結果、(4)品詞ごとに分けたネットワークの分かち書き正答率は92%、(5)全結合ネットワークの正答率は89%となり、(4)のネットワークの方は優れていることが分かった。このネットワーク構成は(5)の場合に比べてネットワークのリンク数も少なくなり、学習に掛かる時間も少なくて済むという結果が得られた。
Japanese text translation method, dot, dot. In the former case, the number of people with dots is small, and the number of people with dots is limited. This is the first time that a book has been published in Braille. In the latter case, the dot is soft, the dot is soft. This study is aimed at evaluating the accuracy of Braille translation. The most important part of the book is the time to write. For example, if you want to use a computer, you can use a computer. Last year's research: (1) the text of the document before the point,(2) the text of the document,(3) the text of the document, the text of the document,(4) the text of the document,(5) the text of the document,(6) the text of the document,(7) the text of the document,(8) the text of the document,(9) the text of the document,(10) the text of the document,(11) the text of the document,(12) the text of the document,(13) the text of the document,(14) the text of the document,(15) the text of the document,(16) the text of the document,(17) the text of the document,(18) the text of the document,(19) the text of the document,(19)(3) The method of word entry force is the most correct answer rate, the result is high, and the result is obtained. This year, the above-mentioned (3) methods of product penetration,(4) hierarchical structure,(5) general structure, and the above two kinds of comparison are discussed. The results of computer simulation show that (4) the correct response rate of students is 92%,(5) the correct response rate of students is 89%,(4) the correct response rate of students is 92%, and (5) the correct response rate of students is 89%. In case of this problem, the number of students is less than that of students, and the learning time is less than that of students.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
大塚勝彦, 岸田 悟, 渡部 徹: "分かち書きへのニューラルネットワークの適用"平成13年度電気・情報関連学会中国支部連合大会講演論文集. 301 (2001)
Katsuhiko Otsuka、Satoru Kishida、Toru Watanabe:《神经网络在分区中的应用》中国电气与信息学会分会2001年会议论文集301(2001)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
K.Ootsuka, T, Watanabe, et al.: "Application of Neural Networks to Braille Transcription"Proceedings of the 9th International Conference on Neural Information Processing. 1284 (2002)
K.Ootsuka, T, Watanabe, et al.:“神经网络在盲文转录中的应用”第九届国际神经信息处理会议论文集。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
大塚勝彦, 渡部徹等: "点字変換システムの構築"平成14年度電気・情報関連学会中国支部連合大会講演論文集. 459 (2002)
Katsuhiko Otsuka、Toru Watanabe 等:“盲文转换系统的构建”中国电气与信息相关学会分会 2002 年会议论文集 459(2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

渡部 徹其他文献

日本地方地質誌8九州・沖縄地方「地下資源-火山島弧の恵み-」
日本地区地质8九州/冲绳地区《地下资源-火山岛弧的祝福》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    翠川 裕;中村 哲;渡部 徹;中津雅美;ペットスバンー ラッタナポーン;渡邊公一郎
  • 通讯作者:
    渡邊公一郎
微生物燃料電池-電流発生微生物を利用した発電装置-
微生物燃料电池 - 利用微生物产生电流的发电装置 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    平 英樹;芦川 基;上木厚子;上木勝司;渡部 徹;加来伸夫;加来 伸夫
  • 通讯作者:
    加来 伸夫
Geographic Routing Protocol Based on Learning Automata for Emergency Communication Networks
基于学习自动机的应急通信网络地理路由协议
水環境中のウイルスによる感染リスク評価
评估水环境中病毒感染的风险
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    立川貴士;真嶋哲朗;吉崎正憲;渡部 徹
  • 通讯作者:
    渡部 徹
Genetic variation in the conservative gene region of norovirus genotype II strains in environmental and stool samples
环境和粪便样本中诺如病毒基因型II株保守基因区域的遗传变异

渡部 徹的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('渡部 徹', 18)}}的其他基金

金属ナノ粒子に汚染された下水処理水灌漑による水稲栽培と温室効果ガス排出への影響
使用受金属纳米粒子污染的处理污水进行灌溉对水稻种植和温室气体排放的影响
  • 批准号:
    24KF0010
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
下水再生水,バイオ炭および節水灌漑を併用した省資源型水稲栽培
利用污水再生水、生物炭和节水灌溉进行资源节约型水稻种植
  • 批准号:
    24KF0009
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
下水道資源の農業利用による薬剤耐性菌と耐性遺伝子の拡散ポテンシャル評価
污水资源农业利用中耐药菌和耐药基因传播潜力评估
  • 批准号:
    23K26228
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Potential of spread of antibiotic resistant bacteria and relevant genes in agricultural use of resources from municipal wastewater
城市废水资源农业利用中抗生素抗性细菌和相关基因传播的潜力
  • 批准号:
    23H01534
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Cultivation of oysters free from norovirus contamination
不受诺如病毒污染的牡蛎养殖
  • 批准号:
    20K20637
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
水災害時における感染症リスク評価とそのマネージメントに関する研究
水灾期间传染病风险评估与管理研究
  • 批准号:
    20760356
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
途上国における社会システムレベルでの水系感染症リスク評価モデルの開発
发展中国家社会系统层面水传播疾病风险评估模型的开发
  • 批准号:
    18760402
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
雨天時における合流式下水道からの未処理下水放流にともなう健康リスクの評価
评估雨天从合流下水道排放未经处理的污水所带来的健康风险
  • 批准号:
    16760439
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
病原微生物感染リスクと渇水リスクとのトレードオフによる下水処理水再利用の最適化
通过病原微生物感染风险和干旱风险之间的权衡优化处理后污水的回用
  • 批准号:
    14750455
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
流域管理のための人口動勢と地理情報を考慮した水系感染症の伝播予測モデルの開発
考虑人口趋势和流域管理地理信息的水传播疾病传播预测模型的开发
  • 批准号:
    12750492
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

階層型ニューラルネットワークの内部表現と汎化能力の関係解明に関する研究
阐明层次神经网络内部表示与泛化能力关系的研究
  • 批准号:
    10780247
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
階層型ニューラルネットワーク統計的性質に関する研究
分层神经网络统计特性研究
  • 批准号:
    11780170
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
階層型ニューラルネットワークの大域的収束を保証した高速学習アルゴリズム
一种保证分层神经网络全局收敛的快速学习算法
  • 批准号:
    05650344
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了