地球温暖化防止に向けた産業廃棄物の利用による低発熱型舗装材料の開発

利用工业废物开发低发热路面材料以防止全球变暖

基本信息

  • 批准号:
    13750444
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2001
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2001 至 2002
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

近年、ヒートアイランドと呼ばれる大都市の気温が上昇する現象が、日本の東京を含め世界の大都市にその影響が及んでいる。これは1つの地球温暖化現象に属する。この地球温暖化がもたらす悪影響については論を待つまでもなく、温暖化のスピードを少しでも低減させようと、各機関で研究が進められている。本研究は、申請者らによる新たな別の地球温暖化防止策をとして、低発熱型舗装材料及び低発熱型屋上緑化材料の開発を目指すものである。低発熱型舗装材料に関する研究では、産業廃棄物であるガラスカレットや発泡廃ガラス材等を、アスファルト舗装の骨材に使用することにより、地球温暖化の要因であるアスファルト舗装の表面温度を下げることとともに、産業廃棄物の有効利用を目的としている。そこで、ガラスカレットや発泡廃ガラス材等をアスファルトに混入して供試体を作製し、普通骨材をアスファルトに混入して作製した供試体との表面温度をサーマルカメラ(高感度赤外放射温度計)を用い比較することで、ガラスカレットや発泡廃ガラス材等をアスファルトに混入することの効果性を見出し実用化への検討を行なうものである。研究の結果、低発熱型舗装材料としては、発泡廃ガラス材混入のアスファルトが、表面温度の低減および強度の両面から最も適していると判明した。その適用としては、CBR値がそれほど高くないことから、大きな強度を必要としない公園広場や遊歩道等を見出した。一方、低発熱型屋上緑化材料の開発に関する研究では、廃ガラスを粉砕・過熱して製造した発泡廃ガラス材を緑化基盤材料に混合することで、植生の活性化とともに減熱効果を期待するものである。研究の結果、従来の緑化基盤材料に発泡廃ガラス材を混入した場合、植物の活性度が上昇し、温度の低減効果があることが、熱赤外線映像装置及び分光反射計による観測で明らかにすることができた。
In recent years, there has been a rise in temperature in the metropolitan areas, a phenomenon that has caused a rise in the temperature of the metropolitan areas, and the impact of the Tokyo metropolitan area in Japan and the influence of the world's metropolitan areas in recent years. This is a global warming phenomenon. The effects of global warming, warmingのスピードを小しでも下注させようと, and each agency’s research is advanced and められている. The applicant of this study is the director of the new global warming prevention policy, low-heat-type paving materials, and low-heat-type roof greening materials. Low heat type paving material research project, industrial discarded waste project Use レットや発练ガラス material and other materials, アスファルトpaving and other aggregate materialsことにより、The main cause of global warming であるアスファルトPavement surface temperatureを下げることとともに、The purpose of effective utilization of industrial waste is としている. Test specimens are produced by mixing そこで, ガラスカレットや発练ガラス materials and other をアスファルトにし、General aggregate をアスファルトに is mixed with して to make the test body and the surface temperature is をサーマルカメラ(High-sensitivity infrared radiation thermometer) Used to compare することで, ガラスカレットや発练ガラス material, etc. The をアスファルトに is mixed with the することのeffectivenessを见出し実用化への検検を行なうものである. Research results, low heat type paving materials, としては, 発练廃ガラス, mixed material, のアスファルトが, the surface temperature is reduced and the strength of the surface is reduced, and the surface temperature is the most suitable.そのApplicable としては, CBR 値がそれほど高くないことから, 大きなStrength をNecessary としないPark 広场 , promenade, etc. を见出した. One side, low heat type roof greening material research and development, overheating manufacturing and manufacturing The ガラス木をgreening base material is mixed and the plant is activated and the heat-reducing effect is expected. The results of the research, the situation where the greening base material is mixed, the activity of the plant increases, and the temperature The reduction effect is measured by the thermal infrared imaging device and the spectroscopic reflectometer.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
浜本 良太: "ガラス発泡材を用いた緑化基盤材の温度特性と植物活性について"平成14年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集. B-538-B-539 (2003)
Ryota Hamamoto:“使用玻璃泡沫的绿化基材的温度特性和植物活性”2002年日本土木工程师学会西部分会研究报告摘要B-538-B-539(2003年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
山中 稔: "発泡廃ガラス材の屋上緑化材料への適用に向けた芝草の生育調査"平成13年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集. B-528-B-529 (2002)
Minoru Yamanaka:“泡沫废玻璃材料作为屋顶绿化材料应用的草坪生长调查”2001年日本土木工程师学会西部分会研究报告摘要B-528-B-529(2002年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
壱岐尾 大輔: "地上リモートセンシングを用いた屋上緑化の減熱効果と季節的変動について"平成14年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集. B-594-B-565 (2003)
Daisuke Ikio:“利用地面遥感研究屋顶绿化的减热效应和季节性波动”2002 年日本土木工程师学会西部分会研究报告摘要 B-594-B-565 (2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Keinosuke Gotoh: "Thermal and Mechanical Properties of Glass Cullet Mixed with Asphalt as Low-Exothermic Pavement Material"Reports of the Faculty of Engineering, Nagasaki University. 31・57. 111-114 (2001)
后藤庆之介:“作为低放热路面材料的碎玻璃与沥青混合的热力学性能”长崎大学工学部报告31・57(2001)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
周藤 淳一郎: "舗装材料の低発熱化へ向けた廃棄物の利用可能性に関する基礎実験"平成13年度土木学会西部支部土木学会西部支部研究発表会講演概要集. B540-B541 (2002)
Junichiro Shuto:“利用废物产生低热量路面材料的可能性的基本实验”2001年日本土木工程师学会西部分会研究报告摘要B540-B541(2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山中 稔其他文献

平成16年台風による斜面災害
2004年台风造成的斜坡灾害
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Taku Tada;Ikuo Cho;Yuzo Shinozaki;山中 稔
  • 通讯作者:
    山中 稔
表面波探査のため池堤体や廃棄物層等への適用事例
表面波勘探应用于池塘堤坝、废物层等的示例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    斎藤章彦,山中 稔;山中 稔,原 忠,Hazarika Hemanta,大角恒雄,古市秀雄,上野舞子,山崎友治,岡田博之;斎藤章彦;山中 稔;山中 稔
  • 通讯作者:
    山中 稔
人工震源を用いた表面波探査のため池堤体調査への適用
人工震源面波勘探在塘堤勘察中的应用
地震および台風災害時の地盤災害について
关于地震、台风灾害时的地面灾害
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tada;T.;I. Cho;Y. Shinozaki;山中 稔
  • 通讯作者:
    山中 稔

山中 稔的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('山中 稔', 18)}}的其他基金

大変形した城郭石垣の物理探査の適用による安定性評価手法の構築
通过对严重变形的城堡石墙进行物理勘探开发稳定性评估方法
  • 批准号:
    21K04255
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
廃棄物埋立跡地の高度利用に向けた長期残留沈下挙動の解明
阐明垃圾填埋场深度利用的长期残余沉降行为
  • 批准号:
    11750446
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

The development of the "I don't know" response in early childhood emotion understanding: Relationship to the process of self-emotion understanding.
幼儿情绪理解中“我不知道”反应的发展:与自我情绪理解过程的关系。
  • 批准号:
    18K13292
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了