旧横須賀鎮守府管下建造物に関する構造技術史的研究

旧横须贺海军基地所辖建筑物的结构技术史研究

基本信息

  • 批准号:
    13750605
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.02万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2001
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2001 至 2002
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は旧横須賀鎮守府管下建造物における建築構造技術の変遷を明らかにすることを目的に実施したものである。平成13年度の研究では、旧横須賀製鉄所副首長ティボディエの官舎建築の現存を実測調査と史料調査の結果により確認した。旧横須賀製鉄所および横須賀造船所の建造物としてはドライドックなどの現存が広く知られていたが建築で現存が確認されたのは、本研究によって確認されたティボディエの官舎建築が唯一である。建築構造技術的な特色としては、小屋組みにトラスを用いており、小屋組みの荷重は桁を介して側柱が負担する方式であることが確認された。すなわち、側柱が陸梁端部を支持する桁下に存在しなければならないという点を除けば、柱の位置や間仕切りの位置などが建築構造技術に縛られること無く自由に配列できるという利点がある。また、史料調査結果との照合による限りにおいては、建設当初のティボディエの官舎建築の構造形式は、木骨煉瓦造である可能性が高いといえる。この建物は日本近代建築史上で第一級の資料であると考えられるが、研究期間中に解体撤去の計画が具現化し、横須賀市教育委員会による敷地測量と建物全体の記録図作成調査が実施された。本研究では予備的実測調査以外に、研究の観点を建築技術の特色に絞った調査を進めた。平成14年度の調査では、旧横須賀鎮守府管下建造物の写真撮影調査と史料調査を実施し、調査対象となり得る多くの建造物の現存を確認した。しかし、建物内に入って調査できたものは限られ、今後に課題を残した点も多い。また、史料調査としては、幕末・明治初期の史料から順を追って概観を試み、横須賀製鉄所・造船所時代の考察として、ここで行われていた建設材料研究の歴史的意義の重要性に着目した研究を進めた。この研究は、ティボディエの官舎建築の当初の建築仕様と構造の本質を探る上でも重要であり、横須賀鎮守府管下建造物が日本の建築技術の近代化に果たした役割の一端を確認できる史実であるといえる。
This study is based on the purpose of the construction technology of the building under the jurisdiction of the former Yokosuka Castle Prefecture. The results of the FY2013 research project and the historical data survey on the existing buildings of the former Yokosuka Railway Works were confirmed by the deputy director of the former Yokosuka Iron and Steel Works, Toshiro Toshiko. The building of the former Yokosuka Iron and Steel Works Yokosuka Shipbuilding Works The existing buildings are confirmed as existing ones, and this research confirms that the existing buildings are the only ones. Characteristics of building construction technology The load of the set is the same as the side pillars and the load is the same as the side pillars.すなわち、 side pillars が land beam end を support する 桁下に presence しなければならないという point を in addition けば、 column の position The location of the place and the construction technology of the building are the best. The results of historical data investigation The structural form of the official ship building is high, and the possibility of making wood, bone, and tiles is high.このArchitectureはでThe first-level document on the history of modern Japanese architecture The painting has been realized, and the Yokosuka City Board of Education has carried out ground surveying and recording of the entire building. In addition to the pre-prepared experimental survey, this study also focused on investigating the characteristics of construction technology. Survey in 2014, photographic and photographic survey of buildings under the jurisdiction of the former Yokosuka Castle Prefecture, historical data survey, and confirmation of the existing buildings of the survey and image collection.しかし、Inspection of the inside of the building できたものはlimited られ、There are many problems in the future.また、Historical data investigation としては、The end of the Tokugawa period and the early Meiji period The importance of the investigation of the times and the significance of the history of construction materials research and the research of the times.この研究は、ティボディエの官戎ArchitectureのArchitectural Shi様とstructural EssentialsをExplorationる上でもimportantであり、Yokosuka The buildings under the jurisdiction of the tutelage are the result of the modernization of Japan's construction technology and the construction of one end of the building.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
菊地勝広, 安池嘉幸, 初田亨, 福島促, 前田忠史: "旧横須賀製鉄所・造船所福首長ティボディエの官舎建築について"日本建築学会大会学術講演梗概集. (8月発表予定). (2002)
菊池胜宏、安池义幸、初田彻、福岛进、前田正:《论旧横须贺制钢所和福町蒂博迪造船厂官邸的建筑》日本建筑学会会议学术讲座摘要(预定于八月)(2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
菊地勝広: "横須賀製鉄所における建築材料研究の史的意義に関する"横須賀市博物館研究報告(人文科学). 47号. 39-51 (2003)
菊地克宏:“关于横须贺制钢所建筑材料研究的历史意义”横须贺市博物馆研究报告(人文)第47. 39-51号(2003年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

菊地 勝広其他文献

横須賀製鉄所における建設材料の収集と調査研究-煉瓦・セメント・木材
横须贺制钢所建筑材料的收集和研究 - 砖、水泥、木材
横須賀市における近代化遺産の保存と活用について
关于横须贺市近代化遗产的保存和利用
明治38年農商務省告示によるボルトランドセメント試験法における硬練りモルタル試験採択の背景とその後の影響について
根据1909年农业和商业部的通知,博尔特兰水泥试验方法中采用硬捏砂浆试验的背景及其后续影响
セメント試験法と横浜築港工事の技術的関連性について
水泥检测方法与横滨港建设工程的技术关系

菊地 勝広的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('菊地 勝広', 18)}}的其他基金

横須賀製鉄所と海軍における西洋技術と建築様式の導入形態に関する基礎的研究
横须贺制钢所和海军引进西方技术和建筑风格的基础研究
  • 批准号:
    24K07876
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
横須賀製鉄所における中国経由でのフランス系建築技術と様式の導入に関する研究
横须贺制钢所从中国引进法国建筑技术和风格的研究
  • 批准号:
    18K04552
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
旧海軍の鉄骨造建築に関する編年的研究
原海军钢结构建筑年代研究
  • 批准号:
    15760484
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

横須賀製鉄所と海軍における西洋技術と建築様式の導入形態に関する基礎的研究
横须贺制钢所和海军引进西方技术和建筑风格的基础研究
  • 批准号:
    24K07876
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
横須賀製鉄所における中国経由でのフランス系建築技術と様式の導入に関する研究
横须贺制钢所从中国引进法国建筑技术和风格的研究
  • 批准号:
    18K04552
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了