ウコギの生理活性を利用した生食用大量調理食材の品質保持に関する研究
利用乌骨鸡生理活性维持生食熟食品质的研究
基本信息
- 批准号:14780086
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
【目的】集団給食施設では、生食用食材の殺菌・消毒に次亜塩素酸ナトリウムが用いられている。しかし安全性や簡便性を考えた場合、天然食材を用いることが望ましいと考える。そこで天然食材「ウコギ」の品質保持(抗菌、酸化防止、鮮度保持)効果を明らかにし、食材用消毒剤として応用することを目的として研究を行った。【方法・結果】(1)ペーパーディスク法及び比濁法によるウコギの抗菌試験凍結乾燥粉末にしたウコギ葉を水および沸騰水で抽出し、抗菌試験用溶液とした。これをペーパーディスク法で、Escherichia coli IAM 12119,Bacillus cereus IAM 12605,Staphylococcus aureus IAM 12544,Salmonella typhimurium IFO 12529に対する抗菌性を確認した。また、次亜塩素酸ナトリウム溶液、酢酸溶液、紅茶、緑茶とも比較した。その結果、ウコギは、水抽出液より沸騰水抽出液で高い抗菌性が認められた。またウコギは、紅茶、緑茶、1ppm次亜塩素酸Na溶液よりも高い抗菌性を示し、1%酢酸溶液とほぼ同等の抗菌性を示した。(2)溶媒分画液による抗菌試験(1)で用いた4細菌に対してペーパーディスク法、比濁法で抗菌性および菌体増殖抑制効果を検討した。ブタノール分画液が最も高い抗菌性を示し、中でもStaphylococcusに対して効果が高かった。菌体増殖に対しては、酢酸エチル分画液を培地に添加し5℃で培養を行うと、いずれの細菌に対しても培養4時間までに強い細菌増殖抑制効果が認められた。(3)生食用食材へのウコギ抽出液添加試験及び官能検査カット野菜としてよく用いられる千切りキャベツ、玉ねぎスライス、もやしを用意し、ウコギ沸騰水抽出液、水抽出液、次亜塩素酸Na溶液、酢酸溶液にそれぞれ10分間浸漬後、流水洗浄(ウコギは浸漬のみ、流水洗浄の2種類)し、5℃、37℃に48時間保存し、生菌数を計測し抗菌効果を比較した。その結果、ウコギ沸騰水抽出液で浸漬処理したものが、4時間までサルモネラ菌、酵母・糸状菌類が検出されず、大腸菌群も次亜塩素酸Naと同等の菌数であった。また、ウコギで浸漬処理を行ったものは、他の溶液で処理したものと官能的に全く遜色はなく、むしろおいしいという評価であった。以上の結果から、ウコギ沸騰水抽出液は、食材の消毒剤として充分に活用可能であるといえる。
[Objective] Set up a food supply facility to disinfect raw food ingredients. Safety, simplicity, and use of natural ingredients The quality maintenance (antibacterial, acidification prevention, freshness maintenance) of natural food products has been studied for the purpose of disinfection. [Methods and Results](1) Antibacterial test solution for freeze-dried powder by turbidimetry and turbidimetry The resistance of Escherichia coli IAM 12119,Bacillus cereus IAM 12605,Staphylococcus aureus IAM 12544,Salmonella typhimurium IFO 12529 was confirmed. For example, the acid solution, acetic acid solution, black tea, green tea, etc. The result is that the water extract has high antibacterial activity. The antibacterial properties of the three kinds of products are shown in black tea, green tea, 1ppm sodium alginate solution, and 1% acetic acid solution. (2)Antibacterial test (1) of solvent analysis solution was studied by using 4 bacteria test methods and turbidimetric method. The most effective antimicrobial agents are the most effective, and the most effective are Staphylococcus aureus. The growth of bacteria and the growth of bacteria were inhibited by the addition of acid to the culture medium at 5℃ for 4 days. (3)Raw food ingredients: boiled water extract, water extract, sodium hypoxanthate solution, acetic acid solution, soaking for 10 minutes, washing with running water (2 kinds of immersion and running water washing), 5℃, 37℃ for 48 hours, count of bacteria, and comparison of antibacterial effects. The results showed that the immersion treatment of the boiling water extract was carried out for 4 hours, and the number of bacteria, yeast and fungi was detected. The number of coliform bacteria and Na and the equivalent bacteria were detected. For example, if you want to use the immersion treatment, you can use the immersion treatment to treat the skin. As a result, boiling water extraction solution and disinfection agent of food can be fully utilized
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
田村朝子, 山田則子: "ウコギの抗菌作用を利用した大量調理食材の品質保持に関する研究"栄養学雑誌 特別付録(第49回日本栄養改善学会学術総会講演集). 60巻・5号. 223 (2002)
田村朝子、山田纪子:《利用蚕的抗菌作用维持大众熟食质量的研究》营养杂志特刊(第49届日本营养改善学会学术会议论文集)第60卷第5期。 223(2002)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
田村朝子, 山田則子: "カット野菜に対するウコギの抗菌性に関する研究"栄養学雑誌 特別付録(第50回日本栄養改善学会学術総会講演集). 61巻・5号(印刷中). (2003)
田村浅子、山田纪子:“蚕对切菜的抗菌特性的研究”营养杂志特刊(第50届日本营养改善学会年会论文集)第61卷第5期(出版中)。 2003)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山田則子, 田村朝子, 田渕三保子: "ウコギの一般成分と抗酸化特性"山形県立米沢女子短期大学紀要. 第38号. 1-6 (2003)
Noriko Yamada、Asako Tamura、Mihoko Tabuchi:“蚕的一般成分和抗氧化特性”山形县立米泽女子短期大学公告第 38 号。1-6(2003 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
田渕三保子, 田村朝子, 山田則子: "ウコギ(Acanthopanax sieboldianus)葉投与が新生児期のストレプトゾトシン投与による2型糖尿病ラットの耐糖能に及ぼす影響"日本栄養・食糧学会誌. 56巻・4号. 243-246 (2003)
Mihoko Tabuchi、Asako Tamura、Noriko Yamada:“乌骨鸡(Acanthopanax sieboldianus)叶给药对用链脲佐菌素治疗的 2 型糖尿病大鼠的葡萄糖耐量的影响”,日本营养与食品科学学会杂志,第 56 卷。 . 4. 243-246 (2003)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
田村朝子, 山田則子: "カット野菜に対するウコギの抗菌性に関する研究"栄養学雑誌・特別付録(第50回日本栄養改善学会学術総会講演集). 61巻・5号. 331 (2003)
Asako Tamura、Noriko Yamada:“蚕对切菜的抗菌特性的研究”营养杂志特刊(日本营养改善学会第 50 届年会记录)第 61 卷,第 5. 331 期(2003 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田村 朝子其他文献
ヒメウコギ葉茶のラットおよびヒトにおける食後血糖上昇抑制作用
Hykogi叶茶对大鼠和人类餐后血糖升高的抑制作用
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
本 三保子(田渕 三保子);田村 朝子;山田 則子 - 通讯作者:
山田 則子
小学校入学前までに培っておきたい「子どもの食を営む力」
进入小学前应培养的“孩子管理食物的能力”
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田村 朝子;本 三保子(田渕 三保子);山田 則子;酒井治子;酒井治子 - 通讯作者:
酒井治子
寒天ゼリーおよびオリゴ糖摂取による施設入所高齢者の排便状況改善効果
琼脂果冻和寡糖摄入对改善设施中老年人排便状况的影响
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Y. Fukuda;M. Nagashima;平田 なつひ;田村 朝子 - 通讯作者:
田村 朝子
田村 朝子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('田村 朝子', 18)}}的其他基金
高アミロース米の特性を利用した糖尿病予防及びアレルギー対応食品の開発
利用高直链淀粉大米的特性开发糖尿病预防和过敏食品
- 批准号:
21K02153 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小麦粉発酵性細菌の発生する水素ガスの解析
面粉发酵菌产生的氢气分析
- 批准号:
05780013 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似国自然基金
基于PCCP途径的掺镧抗菌性再矿化体系的构建及机理研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
新型牙周凝胶对钛表面的抗菌性及抗炎性的体外研究
- 批准号:CSTB2023NSCQ-MSX0272
- 批准年份:2023
- 资助金额:10.0 万元
- 项目类别:省市级项目
迷迭香纯露中微量芳香性物质的分析及抗氧化性、抗菌性的研究
- 批准号:2023JJ60528
- 批准年份:2023
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
基于3D仿生打印的载万古霉素石墨烯/智能抗菌性聚氨酯复合支架的构建及其促感染性骨缺损修复的研究
- 批准号:
- 批准年份:2021
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
香草醛改性聚丙烯酸酯/Ti3C2Tx-Cu2O纳米复合涂层微结构与抗菌性调控
- 批准号:22108166
- 批准年份:2021
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
抗菌性Janus纳米纤维膜用于引导性骨再生的研究
- 批准号:
- 批准年份:2021
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
抗菌性SPION磁性支架调控巨噬细胞功能分化促进牙周缺损修复的研究
- 批准号:
- 批准年份:2021
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
抗菌性稳定化分子筛负载Fe@Cu的构型及其去除抗生素抗性基因的机理
- 批准号:
- 批准年份:2021
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
新型二维纳米材料对细胞膜力学作用结构特异性研究及抗菌性设计和优化
- 批准号:11972383
- 批准年份:2019
- 资助金额:62.0 万元
- 项目类别:面上项目
基于功能性超支化聚合物构建兼具骨整合和抗菌性的医用骨植入材料表界面的研究
- 批准号:51973131
- 批准年份:2019
- 资助金额:62.0 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
生体親和性と抗菌性能を両立する低弾性率チタン合金材料の開発
兼具生物相容性和抗菌性能的低弹性模量钛合金材料的研制
- 批准号:
24K12300 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
プロタミン担持リン酸カルシウムを用いた抗菌性グラスアイオノマーセメントの創製
使用鱼精蛋白支持的磷酸钙制备抗菌玻璃离子水门汀
- 批准号:
24K12938 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
DLCの対黄色ブドウ球菌抗菌性と樹脂基材のバルク構造の関係の検討
DLC对金黄色葡萄球菌的抗菌性能与树脂基材的整体结构之间关系的研究
- 批准号:
24K11952 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
インプラント関連感染症に対する抗菌性バイオマテリアルの創製と治療戦略の確立
抗菌生物材料的研制及种植体相关感染治疗策略的制定
- 批准号:
24K20006 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
環境微生物に対する微小プラスチックの毒性発現メカニズムと抗菌性ポリマー粒子の設計
微塑料对环境微生物的毒性机制及抗菌聚合物颗粒的设计
- 批准号:
24K01239 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
長期的抗菌性維持を目指す新規セラミック材料の開発
开发旨在保持长期抗菌性能的新型陶瓷材料
- 批准号:
24K19981 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
抗菌性とMRIイメージング機能を備えた金属ドープメソポーラスガラス微粒子
具有抗菌性能和MRI成像能力的金属掺杂介孔玻璃颗粒
- 批准号:
24KF0034 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
抗菌性骨組成人工骨の創製
用抗菌骨成分制造人造骨
- 批准号:
24K19920 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
抗菌性と骨結合能を有したチタンデバイスのin vivoでの有効性を示す基盤的研究
基础研究证明具有抗菌特性和骨结合能力的钛装置的体内有效性
- 批准号:
24K20012 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
優れた抗菌性を有する脊椎インプラントの開発
开发具有优异抗菌性能的脊柱植入物
- 批准号:
24K12394 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




