近現代日本の社会運動の盛衰と社会変動にかんする計量的歴史社会学
日本近现代社会运动兴衰和社会变迁的定量历史社会学
基本信息
- 批准号:14710119
- 负责人:
- 金额:$ 2.43万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は昨年度にほぼ完成した明治期、大正期の社会運動に関するイベントデータのデータクリーニングを行う一方で、明治期、大正期の社会変動に関する先行研究のレビューおよび、史資料の収集を行った。さらに、前年度まですでに作成した、戦後日本の社会運動のデータベースは1945年〜1995年までのものであったが、1995年以降の日本の社会運動の動態を把握するために、2004年までのイベントデータを作成すべく、作業を開始した。この作業はまだ不十分であるが、随時作業を行い完成するように努めたい。研究実績としては、以下の通りである。共著ではあるが、以下の2冊の社会運動に関する書籍に執筆した。「社会運動の調査研究法-統計的手法とデータ解析」,大畑裕嗣・成元哲・道場親信・樋口直人(編)『社会運動の社会学』有斐閣.2004年4月(イベント分析の統計的手法に関する論文)山本英弘・西城戸誠(共著)「イベント分析の展開-政治的機会構造論との関連を中心に-」曾良中清司・長谷川公一・町村敬志・樋口直人編『社会運動という公共空間--理論と方法のフロンティア』成文堂. 2004年5月(社会運動研究の理論的潮流の一つである政治的機会構造論とイベント分析についての関係を理論的に踏まえ、日本の社会運動の動態をイベント分析によって実証的に研究した)
This year, we have completed the research on social movements in Meiji period and Taisho period, and collected historical data. In 2004, Japan's social movement was established and the work began. This job is not very easy to complete, and it is always possible to complete. The research achievements are as follows: A total of two books related to social movements were written. "Research on Social Movements: Statistical Methods and Analysis" Yuji Obata, Naoto Higuchi, Naruto Mototetsu, Dojo confidant (ed.)"Sociology of Social Movement" Arifika. April 2004 Yamamoto Hidehiro and Nishikado Makoto (co-author)"The development of statistical analysis: The theory of chance structure and the center of relationships in politics" Zeng Liang Nakayoshi, Hasegawa Koichi, Machimura Keishi, Higuchi Naoto, ed."Social movement: public space: theory and method" Seido. May, 2004 (Research on trends in the theory of social movements, analysis of political opportunism, theoretical development of relationships, analysis of the dynamics of social movements in Japan)
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
西城戸 誠其他文献
世代で異なる女性農業者の活動とその再編
不同世代女农民的活动及其结构
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
丸山 康司;西城戸 誠;茅野恒秀・湯浅陽一編著;柏尾珠紀;Tamaki Kashio;柏尾珠紀 - 通讯作者:
柏尾珠紀
「『上級国民』と『アンダークラス』の分断が始まった」
“‘上层阶级’和‘下层阶级’之间的分化已经开始。”
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉川徹;青木則幸;根本尚徳;Hiroshi Kanbayashi;根本尚徳;Ken Tanioka;笠原良太;Haruyo Mitani and Makoto Hiramatsu;笠原良太;根本尚徳;清水拓;セシル=マルタン(髙秀成訳);Yuto Hashizume;Mitsuru Matsutani;中澤秀雄;Naoki Kanayama;西城戸 誠;中澤秀雄;Naoki Kanayama;吉川徹 - 通讯作者:
吉川徹
生活クラブ生協北海道における社会運動の成果と連帯のゆくえ-動員構造と運動文化の観点から-
北海道生活俱乐部合作社的社会运动成果和团结的未来 - 从动员结构和运动文化的角度 -
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
○西城戸誠;川面なほ;石川誠;中村治;古川彰;古川彰;古川彰・鎌谷かおる;Hiroyuki Torigoe;西城戸誠;古川 彰;古川 彰;古川 彰(共著);Hiroyuki Torigoe(鳥越皓之);松田素二;西城戸 誠;中村 治;松田 素二;西城 戸誠 - 通讯作者:
西城 戸誠
レーダー雨量を活用した列車運転規制
利用雷达雨量调节列车运行
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古屋 将太;西城戸 誠;木村美智子;早坂琢真,能勢隆,伊藤彰則;三好美織;鈴木博人・大島竜二・中北英一・高橋日出男 - 通讯作者:
鈴木博人・大島竜二・中北英一・高橋日出男
西城戸 誠的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('西城戸 誠', 18)}}的其他基金
「市民社会アプローチ」によるエネルギー転換に関する実証的研究
使用“公民社会方法”对能源转型进行实证研究
- 批准号:
23K20647 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
An Empirical Study on Energy Transition through the Civil Society Approach
通过民间社会方法进行能源转型的实证研究
- 批准号:
21H00780 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
地域的共同性の再構築に向けた「集い」の動態と市民参加の制度設計に関する比較研究
重建区域共同体的公民参与“聚集”动力与制度设计比较研究
- 批准号:
17730306 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
グローカルな過去克服としての指紋押捺拒否運動-1980年代社会運動の再評価
反指纹运动作为克服全球本土化过去的手段:重新评价 20 世纪 80 年代的社会运动
- 批准号:
24KJ0770 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
社会運動参加における参加者の参加障壁克服メカニズムの解明
阐明参与者克服参与社会运动障碍的机制
- 批准号:
24KJ1997 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
環太平洋地域における文学ネットワークの構築――歴史・環境・社会運動の観点から
构建环太平洋文学网络:从历史、环境和社会运动的角度
- 批准号:
24K03815 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中東における社会運動の実証研究:定性的・定量的研究の新たな有機的統合を通して
中东社会运动的实证研究:通过定性与定量研究的新有机结合
- 批准号:
23K25080 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
メンズリブとはどのような社会運動であったのか
男性解放运动是一场什么样的社会运动?
- 批准号:
24K15589 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アフガニスタン・パキスタン境域における政治・社会運動の歴史的動態に関する研究
阿富汗-巴基斯坦边境地区政治社会运动历史动态研究
- 批准号:
24K15427 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
20世紀後半の社会運動の形成-展開過程の解明に向けた領域横断的な資料学的研究
旨在阐明20世纪后半叶社会运动形成和发展过程的跨学科纪实研究
- 批准号:
23K20497 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
エネルギー転換志向の社会運動が地域社会にもたらす影響に関する日独事例研究
关于能源转型导向的社会运动对当地社区影响的日德案例研究
- 批准号:
24K05223 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
デジタル時代のアジアにおける社会運動と戦争に関わる言論空間と集合的記憶の形成
数字时代亚洲社会运动和战争相关话语空间和集体记忆的形成
- 批准号:
23K25484 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ライフヒストリーから描き出す日本の社会運動史 :60年安保闘争から3.11以後の潮流
从生活史中汲取的日本社会运动史:从1960年安全斗争到3.11及以后的趋势
- 批准号:
24K05260 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)