日本近代における文学消費システムの研究-谷崎潤一郎と読者-

近代日本文学消费体系研究——谷崎润一郎与读者——

基本信息

  • 批准号:
    14710306
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.98万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は、主に、通俗的な側面からの谷崎潤一郎と読者との関係を考えるために、大正期と昭和初期における、谷崎の創作活動と通俗性との関わりの差異について、調査と分析を行った。論文として発表したのは、大正期に刊行された文芸叢書に所収された『お艶殺し』(初出・大正4)を取り巻く、出版メディアおよび読者と、作家の表現意識とがどのような力学的な影響関係にあったのかという問題についての考察である。谷崎潤一郎の作品の中では必ずしも代表作とは言えないこの作品の位置を検討することで、大正初期に、初出、初刊、叢書所収を経て通俗小説として受容されることと、昭和初期の再刊時の位置には明らかな差異があり、それは、谷崎自身の意識の問題のみならず、同時代の出版状況そのものの反映であると考えることができるのである。また、大正〜昭和初期の「文学場」の状況をメディアの面から考察するために、過去2年間の調査に引き続いて、一次資料の収集を集中的に行った。本年度は、特に、昭和初期における新聞連載時のテキストと、いわゆる文学全集に所収された差異のテキストの差異を、その挿絵等の問題も含めて調査した。この調査の成果は、現在、学術論文として発表すべく準備中である。また、昨年度までに行ったカナダ・バンクーバー市における日本人コミュニティーの調査についても、平成17年度中に学会発表および論文化すべく準備中である。さらに、研究対象としての「日本近代」の幅を広げるために、本年度は、フランスにおける近代文学研究および受容の現状調査を行った。パリ第7大学、および国立東洋言語文化研究所での聞き取り調査や授業見学等を通して、現在のフランスにおける日本近代文学研究の状況を知ることができた。
This year, the main theme, popular theme, popular theme. The author's consciousness of expression and the influence of mechanics on the relationship between the author's consciousness and mechanics are investigated. Tanizaki Junichiro's works must be included in the representative works, and the position of his works should be discussed. In the early stage of Taisho, in the early stage of Taisho. The situation of "literature field" in the early stage of Taisho ~ Showa was investigated in the past two years, and the collection of primary data was concentrated. This year's survey of the differences between the news series and the literature series at the beginning of the year The results of this research are currently in preparation for academic papers. In the past year, the Japanese government has been preparing for the investigation of Japanese culture in the middle of Heisei 17. This year, we conducted a survey on the scope of modern Japanese literature and the status quo of reception. The 7th University and the National Ichikō Language and Culture Research Institute have conducted research, lectures, and other research activities.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
新潮社『代表的名作選集 お艶殺し』の位相
新潮社“代表作精选大冢”的各个阶段
日高佳紀: "有閑マダムの戦中と戦後-谷崎潤一郎『細雪』"國文學 解釈と教材の研究. 47巻9号. 116-120 (2002)
日高芳树:《由柑夫人的战时与战后时期——谷崎润一郎的《薄雪》》日本文学解读与教材研究第47卷第9期116-120(2002年)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
日高佳紀: "<実用>と<通俗>の間-谷崎『文章読本』を読み直す-"日本文学. 51巻10号. 68-71 (2002)
日高芳树:“在<实用>与<流行>之间——重读谷崎的《Bonjo Yomihon》——”日本文学,第51卷,第10期。68-71(2002年)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

日高 佳紀其他文献

日高 佳紀的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('日高 佳紀', 18)}}的其他基金

戦前期カナダ日系移民の文学環境の研究 ─エスニック紙『大陸日報』文芸記事を読む─
战前日本移民加拿大的文学环境研究──民族报纸《Tainki Nippo》上的文学文章阅读──
  • 批准号:
    17K02413
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦前期における日系カナダ移民の日本語文学環境の調査研究
战前日本移民加拿大的日本文学环境研究
  • 批准号:
    19652019
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
日本近代における文学消費システムの考察―谷崎潤一郎と読者―
近代日本文学消费体系研究:谷崎润一郎与读者
  • 批准号:
    00J05568
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

中英語聖人伝における女性表象に関する読者論的考察-『南部英語聖人伝』を中心に-
对中古英语圣徒传记中女性代表性的读者理论思考 - 聚焦“南部英语圣徒传记” -
  • 批准号:
    11J01615
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
二葉亭四迷『浮雲』の読者論的研究
基于读者的双叶亭四明《浮云》研究
  • 批准号:
    01902008
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了