強相関電子系における異方的超伝導の理論的研究

强相关电子系统中各向异性超导的理论研究

基本信息

  • 批准号:
    14740203
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.18万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

(1)昨年発見されたコバルト酸化物超伝導体における異方的超伝導の可能性について理論的解析を行った。この系のバンド構造を再現する3バンドハバードモデルに対して摂動論を適用した結果、この物質ではスピン三重項超伝導が実現している可能性が高いことを示した。(2)バルト酸化物超伝導体におけるスピン三重項超伝導におけるD-ベクトルの方向を決定する微視的理論を構築した。結果的にP-波超伝導の場合には必ずD-ベクトルは2次元面内を向くこと、F-波超伝導の場合にはその方向はパラメーターに依存することがわかった。また、D-ベクトルに関する異方性はP-波の時はかなり強いがF-波の時は相当に弱いことが分かった。これらの結果とNMRの実験結果を比較することによりもっとも可能性の高い超伝導状態を決定した。(3)高温超伝導体におけるエネルギー論を議論した。通常の超伝導体では、運動エネルギーを損するかわりに相互作用エネルギーを得することで超伝導が発現する。しかしながら、高温超伝導体においては、2つのエネルギーが協力的に働き、超伝導を引き起こしていることをFLEX近似を用いて示した。(4)高温超伝導体における乱れの効果を研究した相関長が短いことによる特異な空間依存性が生じること、それによる強い揺らぎの増強が存在することを示した。この現象と擬ギャップ現象の関係について議論した。
(1) Last year, the analysis of the possibility of superconductivity and the theory of superconductor, the superconductor anisotropy, was published last year.この线のバンドstructuralをreproductionする3バンドハバードモデルに対してもkinetic theoryをapplicableしたAs a result, the possibility of the triple term super-leading of the material is high and the probability is high. (2) Theoretical construction of バルト acid compound superconductor におけるスピン triple term superconductor におけるD-ベクトルのdirection をdetermination するmicroscopic view. The resulting にP-wave super-guided case is には必ずD-ベクトルは2-dimensional plane をdirectional くこと, The direction of the F-wave superguide is the direction of the superguide.また, D-ベクトルに关するisotropy はP-wave の时はかなりstrong いがF-wave の时は considerable にweak いことが分かった.これらのRESULTSとNMRの実験RESULTSをComparisonすることによりもっとも POSSIBILITYのHIGHいSUPERCONDUCTIVE STATEをDECISIONした. (3) Discussion on high-temperature superconductors. Normally, the superconductor is a superconductor, and the movement is a loss and the interaction is a superconductor.しかしながら, High Temperature Superconductor においては, 2つのエネルギーが に働き, super 伝guidance き起こしていることをFLEX approximate を用いて Show した. (4) Research on the effects of high-temperature superconductors and their related long and short properties Space dependence が生じること、それによる强い揺らぎのincrease strong がexistent することをshow した.このphenomenon and quasi-ギャップphenomenonのrelations and discussions.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Y.Yanase, M.Ogata: "Microscopic Identification of the D-vector in Triplet Superconductor Sr2RuO4"J.Phys.Soc.Jpn.. 72. 673-687 (2003)
Y.Yanase、M.Ogata:“三重态超导体 Sr2RuO4 中 D 向量的显微识别”J.Phys.Soc.Jpn.. 72. 673-687 (2003)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Y.Tanaka, Y.Yanase, M.Ogata: "Superconductivity in NaxCoO2yH2O due to Charge Fluctuation"J.Phys.Soc.Jpn.. 73. 319-322 (2004)
Y.Tanaka、Y.Yanase、M.Ogata:“NaxCoO2yH2O 由于电荷波动而产生超导性”J.Phys.Soc.Jpn.. 73. 319-322 (2004)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Qusaiparticle density of state in layered superconductors under a magnetic field parallel to the ab plane
平行于ab平面的磁场下层状超导体中的准粒子态密度
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M.Udagawa;Y.Yanase;M.Ogata
  • 通讯作者:
    M.Ogata
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

柳瀬 陽一其他文献

Application of kinetic theory in condensed matter physics
动力学理论在凝聚态物理中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    下出 敦夫;柳瀬 陽一;Atsuo Shitade
  • 通讯作者:
    Atsuo Shitade
スピン磁気四極子モーメントと温度勾配によって誘起される磁化の理論
自旋磁四极矩和温度梯度引起的磁化理论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    下出 敦夫;大同 暁人;柳瀬 陽一
  • 通讯作者:
    柳瀬 陽一
2次元物質における電界誘起超伝導
二维材料中的电场诱导超导
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    斎藤 優;中村 康晴;モハマド・サイード・バハラミー;小濱 芳光;笠原 裕一;叶 劍挺;徳永 将史;柳瀬 陽一;野島 勉;岩佐義宏
  • 通讯作者:
    岩佐義宏
パリティを破る磁性体の光電流応答
违反宇称的磁性材料的光电流响应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    K. IWASA;Y. OTOMO;K. SUYAMA;R. KARINO;K. MIYAKAWA;S. NAKAZATO;D. HASHIMOTO;M. SHIOZAWA;K. KUWAHARA;M. ISHIKADO;H. SAGAYAMA;H. NAKAO;S. OHIRA-KAWAMURA;T. KIKUCHI;K. NAKAJIMA;T. OHHARA;A. NAKAO;K. MUNAKATA;R. KIYANAG;J.-M. MIGNOT;F. DAMA;D. Mizuno;栁瀬陽一;D. Mizuno;柳瀬 陽一
  • 通讯作者:
    柳瀬 陽一
局所空間反転対称性が破れた強相関電子系における奇パリティ磁気多極子揺らぎが媒介する磁場誘起 超伝導の理論研究
局域空间反演对称性破缺的强相关电子系统中奇宇称磁多极涨落介导的磁场诱发超导的理论研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    野垣 康介;柳瀬 陽一
  • 通讯作者:
    柳瀬 陽一

柳瀬 陽一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('柳瀬 陽一', 18)}}的其他基金

次元性、対称性、トポロジーによるエキゾチック超伝導の解明と新機能性開拓
通过维度、对称性和拓扑阐明奇异超导性并开发新功能
  • 批准号:
    23K22452
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
次元性、対称性、トポロジーによるエキゾチック超伝導の解明と新機能性開拓
通过维度、对称性和拓扑阐明奇异超导性并开发新功能
  • 批准号:
    22H01181
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
対称性の破れに伴う新奇超伝導相の理論
对称性破缺的新型超导相理论
  • 批准号:
    20029008
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
d電子系およびf電子系強相関物質における磁性と超伝導
强关联 d 电子和 f 电子材料中的磁性和超导性
  • 批准号:
    17740215
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相関の強い電子系の超伝導
高度相关电子系统中的超导
  • 批准号:
    98J09855
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

第一原理的電子相関を取り入れた電子スピン状態計算法の開発と新機能材料への応用
结合第一原理电子关联的电子自旋态计算方法的发展及其在新型功能材料中的应用
  • 批准号:
    24K08229
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
次世代放射光施設の顕微光電子分光で探る表面超構造の電子相関物性
在下一代同步加速器辐射设施中使用微光电子能谱探索表面上层结构的电子相关特性
  • 批准号:
    24K01356
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
電子相関と幾何学構造が創発する新規量子相および非線形外場応答の理論
电子关联和几何结构产生的新型量子相和非线性外场响应理论
  • 批准号:
    24K00568
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
先端光電子分光によるハーフメタルの特異なスピン依存電子相関効果の検証
使用先进光电子能谱验证半金属中独特的自旋相关电子相关效应
  • 批准号:
    23K25822
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
多重免疫染色-電子相関顕微鏡法を用いたシスプラチン難聴における蝸牛免疫応答の解明
使用多重免疫染色电子相关显微镜阐明顺铂听力损失的耳蜗免疫反应
  • 批准号:
    24K12724
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
蛍光-電子相関顕微鏡法による単一エクソソームの細胞内動態解析
使用荧光电子相关显微镜对单个外泌体进行细胞内动力学分析
  • 批准号:
    23K14187
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
量子埋め込みと電子相関理論を統合した固体バルク・表面の高精度計算手法の開発
结合量子嵌入和电子相关理论开发固体体和表面的高精度计算方法
  • 批准号:
    22H00316
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
光に誘起される核-電子相関分子ダイナミクスのための第一原理シミュレータの開発
光诱导核电子相关分子动力学第一原理模拟器的开发
  • 批准号:
    22K14616
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
光-電子相関顕微鏡観察のための3次元ターゲティング法の開発
光电相关显微镜3D靶向方法的开发
  • 批准号:
    22K20741
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
半導体超格子の室温テラヘルツ利得における動的電子相関の解明と制御
半导体超晶格室温太赫兹增益动态电子关联的阐明与控制
  • 批准号:
    21H01362
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了