抗体固定化ポリマーのゲル化を検出原理とした新規イムノアッセイ法の開発
以抗体固定聚合物凝胶化为检测原理开发新的免疫测定方法
基本信息
- 批准号:14750646
- 负责人:
- 金额:$ 2.05万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、抗体固定化ポリマーを用いた新規イムノアッセイ法の開発として、1)蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)を利用した手法の検討、2)場感受性蛍光プローブを利用した手法の詳細な性能検討、を行った。まず1)に関して、前年度までに合成した抗ヒトIgG抗体固定化ポリマーにFITCあるいはTRITCを標識した二種の抗体固定化ポリマーを合成し、これらの存在下において抗原であるヒトIgGを添加したが、予測したFITCからTRITCへのFRETの誘起は観測されなかった。これは、抗体への蛍光基修飾量が少なかったことや抗原のサイズが大きいこと等により両蛍光基が十分に接近できなかったことが原因であると考えられる。以上の結果から、1)の手法が抗体固定化ポリマーを用いたイムノアッセイ法としては不向きであることが示唆された。一方2)に関しては、場感受性蛍光プローブとしてCCVJを用い、前年度までの知見を基にして、更に詳細な検討を行った。まず本手法で用いる抗体固定化ポリマーの抗原認識能を確認するため、表面プラズモン共鳴(SPR)測定を行った。抗原を固定化したSPRセンサチップ上に抗体固定化ポリマーを送入した場合、抗体固定化ポリマーがセンサチップ上を通過するのに対応してSPR角度の上昇が観測され、抗体固定化ポリマー中の抗体が抗原認識能を保持していることを確認できた。次に2)の手法の選択性を検討するため、抗ヒトIgG抗体固定化ポリマーとCCVJの存在下でウサギIgG(40-160μg/mL)を添加した。その結果、抗原であるヒトIgG(40-160μg/mL)を添加した場合と異なり、有意な蛍光強度の増大は観測されず、本手法の選択性が示唆された。従って、本研究で開発した抗体固定化ポリマーと場感受性蛍光プローブを利用したイムノアッセイ法は、新しい有用なイムノアッセイ法として期待できると考えられる。
は this year, the antibody immobilized ポ リ マ ー を with い た new rules イ ム ノ ア ッ セ イ method の open 発 と し て, 1) 蛍 optical resonance エ ネ ル ギ ー mobile (FRET) を using し た gimmick の beg, 2) susceptibility 検 蛍 light プ ロ ー ブ を using し た gimmick の な 検 performance in detail please, を っ た. ま ず 1) に masato し て, former annual ま で に synthetic し た resistance ヒ ト IgG antibody immobilized ポ リ マ ー に FITC あ る い は TRITC を logo し た two の antibody immobilized ポ リ マ ー を synthetic し, こ れ ら の presence に お い て antigen で あ る ヒ ト IgG を add し た が, be し た FITC か ら TRITC へ の FRET の Induce 観 to measure されな った った. こ れ は, antibody へ の 蛍 light base modification fewer が な か っ た こ と や antigen の サ イ ズ が big き い こ と etc に よ り struck 蛍 light が very に closing で き な か っ た こ と が reason で あ る と exam え ら れ る. の above results か ら, 1) の が antibody immobilized ポ リ マ ー を with い た イ ム ノ ア ッ セ イ method と し て は to き で あ る こ と が in stopping さ れ た. A 2) に masato し て は, field sensitivity 蛍 light プ ロ ー ブ と し て CCVJ を い, before the annual ま で の knowledge を base に し て, more に detailed な 検 line for を っ た. ま ず this gimmick で い る antibody immobilized ポ リ マ ー の antigen can know を confirm す る た め, surface プ ラ ズ モ ン resonance (SPR) measurement line を っ た. Antigen を immobilized し た SPR セ ン サ チ ッ プ に antibody immobilized on ポ リ マ ー を into し た occasions, antibody immobilized ポ リ マ ー が セ ン サ チ ッ プ on を through す る の に 応 seaborne し て SPR Angle の rise が 観 measuring さ れ, antibody immobilized ポ リ マ ー が の antibody antigen can know を maintained し て い る こ と を confirm で き た. に 2) の gimmick の sentaku sex を beg す 検 る た め, resisting ヒ ト IgG antibody immobilized ポ リ マ ー と CCVJ の presence で ウ サ ギ IgG mu (40-160 g/mL) を add し た. そ の results, antigen で あ る ヒ ト IgG mu (40-160 g/mL) を add し た occasions と different な り, intentionally な 蛍 light intensity の raised large は 観 measuring さ れ ず, this technique の sentaku sex が in stopping さ れ た. 従 っ て, this study で 発 し た antibody immobilized ポ リ マ ー と field sensitivity 蛍 light プ ロ ー ブ を using し た イ ム ノ ア ッ セ は イ method, new し い useful な イ ム ノ ア ッ セ イ method と し て expect で き る と exam え ら れ る.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Design and development of a fluorescent probe for monitoring hydrogen peroxide using photoinduced electron transfer
- DOI:10.1016/j.bmc.2004.11.023
- 发表时间:2005-02-15
- 期刊:
- 影响因子:3.5
- 作者:Soh, N;Sakawaki, O;Imato, T
- 通讯作者:Imato, T
A ratiometric fluorescent probe for imaging hydroxyl radicals in living cells
- DOI:10.1039/b314204c
- 发表时间:2004-03-07
- 期刊:
- 影响因子:4.9
- 作者:Soh, N;Makihara, K;Imato, T
- 通讯作者:Imato, T
Nobuaki Soh, Toshihiko Imato et al.: "Indirect competitive immunoassay for bisphenol A, based on a surface plasmon resonance sensor"Sensors and Materials. 15・8. 423-438 (2003)
Nobuaki Soh、Toshihiko Imato 等:“基于表面等离子体共振传感器的双酚 A 的间接竞争免疫测定”传感器和材料 15・8(2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Nobuaki Soh, Toshihiko Imato et al.: "A surface plasmon resonance immunosensor for detecting a dioxin precursor using a gold binding polypeptide"Talanta. 60・4. 733-745 (2003)
Nobuaki Soh、Toshihiko Imato 等:“使用金结合多肽检测二恶英前体的表面等离子体共振免疫传感器”Talanta 60·4 (2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Nobuaki Soh, Makoto Sonezaki, Toshihiko Imato: "Modification of a thin gold film with boronic acid membrane and its application to a saccharide sensor based on surface plasmon resonance"Electroanalysis. 15・15-16. 1281-1290 (2003)
Nobuaki Soh、Makoto Sonezaki、Toshihiko Imato:“硼酸膜的修饰及其在基于表面等离子体共振的糖传感器中的应用”15・15-16(2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
宗 伸明其他文献
Performance of microfluidic platform fabricated on compact disk type chip and its application to flow analysis
光盘型芯片微流控平台性能及其在流动分析中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
郭 帥;中嶋 秀;辺見彰秀;山崎吉一;諸岡成治;宗 伸明;中野幸二;内山一美;今任稔彦 - 通讯作者:
今任稔彦
新しいNOドナー:光応答性NO放出材料
新的NO供体:光响应NO释放材料
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Niiya H;Azuma T;Jin L;Uchida N;Inoue A;Hasegawa H;Fujita S;Tohyama H;Hashimato K;Yasukawa;M;Nobuaki Soh et al.;宗 伸明 - 通讯作者:
宗 伸明
フタロシアニン-salen融合型二核配位子とその銅(II)およびオキシドバナジウム(IV)錯体の合成
酞菁-salen稠合双核配体及其铜(II)、氧化钒(IV)配合物的合成
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
郭 帥;宗 伸明;中野幸二;中嶋 秀;内山一美;辺見彰秀;諸岡成治;山崎吉一;今任稔彦;光宗哲平 - 通讯作者:
光宗哲平
ポルフィラジンおよびコロラジンの鉄錯体における軸配位効果
紫菜嗪和色嗪铁配合物的轴向配位效应
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
郭 帥;中嶋 秀;辺見彰秀;山崎吉一;諸岡成治;宗 伸明;中野幸二;内山一美;今任稔彦;高柳俊夫;倉橋悟志 - 通讯作者:
倉橋悟志
宗 伸明的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('宗 伸明', 18)}}的其他基金
アプタマーを分子認識素子とした蛍光プローブの創製と細胞内イメージングへの応用
使用适体作为分子识别元件创建荧光探针及其在细胞内成像中的应用
- 批准号:
17750073 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
癌化を誘起する活性酸素種の動態解明を指向した蛍光プローブの創製と新規抗癌剤の探索
创建荧光探针并寻找新的抗癌药物,旨在阐明诱发癌变的活性氧的动态
- 批准号:
16023249 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
生体内一酸化窒素(NO)計測用分子プローブの開発
开发用于体内一氧化氮(NO)测量的分子探针
- 批准号:
00J00755 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
ウイルスの検出感度・特異度が共に優れた糖鎖固定化ポリマー粒子の開発
开发具有优异病毒检测灵敏度和特异性的糖链固定聚合物颗粒
- 批准号:
24K08147 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
環境微生物に対する微小プラスチックの毒性発現メカニズムと抗菌性ポリマー粒子の設計
微塑料对环境微生物的毒性机制及抗菌聚合物颗粒的设计
- 批准号:
24K01239 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ジアゾ酢酸エステルのC1重合化学の新展開:精密重合と新規C-C主鎖ポリマー合成
重氮乙酸C1聚合化学新进展:新型C-C主链聚合物的精密聚合与合成
- 批准号:
24K01540 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ポリマー光造形と知覚処理機構を融合したヒトに迫る質感認識能力を有するソフトハンド
结合聚合物立体光刻技术和感官处理机制,具有接近人类纹理识别能力的柔软手。
- 批准号:
23K22718 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
シクロデキストリン包接ポリマーを活用した非膨潤性脳外科用接着剤の創出
使用环糊精包合物聚合物制备不可膨胀的神经外科粘合剂
- 批准号:
23K26411 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
多階層手法を用いた学理探究AIモデルによる革新的誘電絶縁ポリマー創成
使用科学的人工智能模型和多层方法创建创新的介电绝缘聚合物
- 批准号:
23K26087 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
がん細胞に対して物理的な膜傷害を与えるポリマー型薬剤の開発
开发对癌细胞造成物理膜损伤的聚合物药物
- 批准号:
24K09771 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多環状ポリマーによる表面コーティングを基盤とする超潤滑システムの開発
基于多环聚合物表面涂层的超级润滑系统的开发
- 批准号:
24KJ0311 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
セルロース分解物から資源循環型ポリマーの合成開発
纤维素分解产物资源回收聚合物的合成与开发
- 批准号:
24K17719 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
石油代替炭素資源開拓と海洋汚染問題を同時解決する二酸化炭素ポリマー
同时解决石油替代碳资源和海洋污染问题的二氧化碳聚合物
- 批准号:
23K26699 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)