加溶媒分解セルロース類を原料とする非ホルムアルデヒド接着剤の開発と木質材料への応用
溶剂解纤维素无醛胶粘剂的研制及其在木质材料中的应用
基本信息
- 批准号:03F03303
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
京都議定書調印により、木材の炭素固定、そして森林の持続的管理が益々必要となっている。しかし経済的問題から間伐材は林内に放置され、憂慮すべき事態となっている。本研究では、木質廃材から調製した非ホルムアルデヒド系接着剤を木質廃棄物複合材料に応用することで、間伐材や建築廃材の有効利用と付加価値化、地域立地型の木材産業に貢献することを目的とした。これまで、非ホルムアルデヒド系接着剤の開発の一環として、セルロース分解物の結合フェノールの置換様式など液化物の性質と結合フェノールの定量について取り組んできた。セルロースのフェノール液化物に存在するフェノール残基を利用し、非ホルムアルデヒド系接着剤を開発するには、更に化学修飾が必要である。この時、セルロース分解物の結合フェノールの置換様式などが目指すべき高分子材料の特性を左右すると考え、グルコース単位からなる単純なセルロースのフェノール液化について検討した。一方、簡単な分子構造のグルコースの液化も検討した。更にグルコースをセルロースの替わりに、もっと簡単な分子構造のフェノールの水酸基のオルト位のみ置換しやすいp一クレゾールとの反応を設計した。得た反応物を排除クロマトグラフィー、赤外吸光分析、核磁気共鳴で検討した。その結果、結合フェノールはオルト置換体が多くなることを見出した。定量反応を制御するためには、結合フェノール量を精密に測定する必要がある。そこで、^1H-NMR或いは^1H-NMRとGPCとの組み合わせで直接的な定量方法を考案し、妥当性のある結果を得た。この方法は凝縮残渣の生成や、分析途中の未反応フェノールの消失や配合比不明の液化物などに対しても有効性で優れている(以上の成果は既に包装学会と木材学会で発表した)。ついで、加溶媒分解物から未反応フェノールを取り除き、これらを原料としてエポキシ樹脂を調整した。得られたエポキシ樹脂に数種の硬化剤を加え樹脂フイルム作成し、その機械特性を検討した。得られた樹脂フィルムは一般にヤング率が高く、比較的脆いものが多いが、接着剤用樹脂としての可能性を持っている。
Kyoto Protocol regulation, carbon fixation of wood and forest conservation management are necessary. The problem of thinning is that it is difficult to place trees in the forest and worry about the situation. This study aims at improving the utilization of wood thinning and building materials, and contributing to the development of wood industry based on regional site types. This is the first step in the development of a bond, the first step in the synthesis of a bond, the second step in the synthesis of a bond, the third step in the synthesis of a bond, the third step in the synthesis of a bond, the fourth step in the synthesis of a bond, the third step in the synthesis of a bond, the third step in the synthesis of a bond, the synthesis of a bond, the bond, The existence of a single residue in a single liquid is necessary for the development of a non-single residue system and for chemical modification. The characteristics of polymer materials are determined by the substitution formula of the time and place of decomposition products. A simple molecular structure of the liquid crystal is discussed. In addition, the molecular structure of a single molecule is designed by the substitution of a single molecule. The results of chemical analysis, infrared absorption analysis and nuclear magnetic resonance were analyzed. The result is that there are many different kinds of substitution products. Quantitative analysis is necessary for the determination of the quantity. A direct quantitative method was developed to examine the validity and accuracy of the results obtained by the combination of NMR and GPC. This method is effective for the formation of condensed residues, the disappearance of unreacted impurities during analysis, and liquefied substances with unknown mix ratios (the above results were reported by the Packaging Society and the Wood Society). In addition, the solvent decomposition product is not used to remove the solvent, and the raw material is adjusted. A number of curing agents were added to the resin to investigate its mechanical properties. In general, the resin yield is high, the brittleness is high, and the possibility of bonding resin is high.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小林 純其他文献
ポリマーフロンティア21シリーズ24 ナノバイオ-微細加工と計測技術の新展開 第2講 液晶プロジェクタを用いたマスクレス光重合と細胞チップの調製, p.25-63
Polymer Frontier 21 系列 24 Nanobio - 微加工和测量技术的新发展讲座 2 使用液晶投影仪的无掩模光聚合和细胞芯片的制备,第 25-63 页
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
J.Nakanishi;T.Takarada;S.Yunoki;Y.Kikuchi;M.Maeda;宝田 徹;中西 淳;小林 純;小林 純;K.Itoga et al.;小林純;岡野光夫;大和雅之 (分担執筆) - 通讯作者:
大和雅之 (分担執筆)
ポートフォリオによる学習成果分析, E ポートフォリオを利用した国際教育活動の実践- 海外学習の成果をどう可視化するか-
利用档案袋分析学习成果、利用电子档案袋实践国际教育活动 - 如何可视化海外学习成果 -
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
亀野淳;吉本圭一;稲永由紀編;佐野正彦;芦沢真五;松塚ゆかり;佐藤由美;太田 浩;小林 純;Kanayama Y;山西優二・秦さやか・黒川悠輔・宮野祥子・岩坂泰子・大山万容・丸山英樹;石嶺ちづる;塚田亜弥子,太田 浩;松塚ゆかり;岡部芳広;芦沢 真五 - 通讯作者:
芦沢 真五
言語発達障害.関連する障害(2)学習障害.
语言发育障碍。相关障碍 (2)学习障碍。
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
亀野淳;吉本圭一;稲永由紀編;佐野正彦;芦沢真五;松塚ゆかり;佐藤由美;太田 浩;小林 純;Kanayama Y;山西優二・秦さやか・黒川悠輔・宮野祥子・岩坂泰子・大山万容・丸山英樹;石嶺ちづる;塚田亜弥子,太田 浩;松塚ゆかり;岡部芳広;芦沢 真五;椿明美;佐藤美和・岡本能里子・服部圭子;宇野彰,眞田敏,宮本信也,橋本創一,原仁,稲垣真澄,米田れい子,小枝達也,秋山千枝子,菅野敦,吉野浩之,林隆,大野耕策,金生由紀子,雲井未歓,大伴潔,杉山登志郎,大鹿綾,他;佐藤史人;渡部由紀;藤森智子;松塚ゆかり;竹本紗野香;石嶺ちづる;和田佳子;工藤 和宏;林琪禎;宇野彰,黒田美保,稲田尚子,田中康雄,大六一志,萩原拓,岩永竜一郎,桑原斉,三宅篤子,川久保友紀,山末英典;太田 浩;Yukari Matsuzuka;横田和子;佐藤史人;椿明美;滝澤佳奈枝;鳥居 朋子;Hiroshi Ota;宇野彰(平野哲雄・長谷川賢一・立石恒雄・能登谷晶子・倉井成子・斉藤吉人・椎名英貴・藤原百合・苅安誠・城本修・矢守麻奈 編集) - 通讯作者:
宇野彰(平野哲雄・長谷川賢一・立石恒雄・能登谷晶子・倉井成子・斉藤吉人・椎名英貴・藤原百合・苅安誠・城本修・矢守麻奈 編集)
細胞シート工学と再生医療への応用
细胞片层工程及其在再生医学中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
J.Nakanishi;T.Takarada;S.Yunoki;Y.Kikuchi;M.Maeda;宝田 徹;中西 淳;小林 純;小林 純;K.Itoga et al.;小林純;岡野光夫 - 通讯作者:
岡野光夫
2型糖尿病患者における性差を考慮したBMIと残余リスクの管理状況の関係
考虑性别差异的2型糖尿病患者BMI与残余风险管理状态的关系
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
北原 大地;手塚 祐司;関根 理;冷 可;姚 賽;東 長佳;山本 有香子;小林 純;鷲山 美樹;巖西 真規;平林 晃;柏木 厚典 - 通讯作者:
柏木 厚典
小林 純的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小林 純', 18)}}的其他基金
小児がんにおけるSTAT3アイソフォームの意義とその制御
STAT3亚型及其在儿童癌症中的调控的意义
- 批准号:
22K15572 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Design of extracellular matrices for mRNA delivery to cell sheet tissues
用于将 mRNA 递送至细胞片组织的细胞外基质的设计
- 批准号:
18KK0415 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))
三次元マイクロ流路チップを高速プロトタイプするマスクレス光造形技術
用于 3D 微通道芯片高速原型制作的无掩模立体光刻技术
- 批准号:
17700403 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
加溶媒分解セルロース類を原料とする非ホルムアルデヒド接着剤の開発と木質復合材料への応用
溶剂解纤维素无醛胶粘剂的研制及其在木质复合材料中的应用
- 批准号:
03F00303 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
針葉樹小径木用小型ベニヤレースの開発
小直径针叶树小单板花边的开发
- 批准号:
07556045 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
東南アジア諸国の河川水の化学的研究-インドネシア国の水質について-
东南亚国家河水化学研究-关于印度尼西亚水质-
- 批准号:
X491063--------- - 财政年份:1974
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Overseas Scientific Survey
東南アジア諸国の河川水の化学的研究、インドネシア国の水質調査
东南亚国家河水化学研究、印度尼西亚水质调查
- 批准号:
X481022--------- - 财政年份:1973
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Overseas Scientific Survey
本邦河川水質の人為的変化に関する研究
日本河流水质人为变化研究
- 批准号:
X00080----747072 - 财政年份:1972
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
相似海外基金
高沸点溶媒中の酸加溶媒分解による工業リグニン誘導体の物理化学特性
高沸点溶剂中酸溶剂解工业木质素衍生物的理化性质
- 批准号:
24KJ0478 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
熱化学処理を用いた加溶媒分解によるリグニン発色団間距離の立体化学的制御
利用热化学处理通过溶剂分解对木质素发色团间距离进行立体化学控制
- 批准号:
22K14927 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
加溶媒分解セルロース類を原料とする非ホルムアルデヒド接着剤の開発と木質復合材料への応用
溶剂解纤维素无醛胶粘剂的研制及其在木质复合材料中的应用
- 批准号:
03F00303 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
石炭抽出液化法の基礎研究としての高温高圧下における加溶媒分解反応の研究
高温高压溶剂分解反应研究作为煤提取液化方法的基础研究
- 批准号:
58045133 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Energy Research
石炭抽出液化法の基礎研究としての高温高圧下における加溶媒分解反応の研究
高温高压溶剂分解反应研究作为煤提取液化方法的基础研究
- 批准号:
57045098 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Energy Research
石炭抽出液化法の基礎研究としての高温高圧下における加溶媒分解反応の研究
高温高压溶剂分解反应研究作为煤提取液化方法的基础研究
- 批准号:
56045110 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Energy Research
脱離基効果に基づく加溶媒分解反応の解析
基于离去基团效应的溶剂分解反应分析
- 批准号:
X00210----374170 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
加溶媒分解反応における立体歪と隣接関与度についての研究
溶剂分解反应中空间应变和相邻参与程度的研究
- 批准号:
X00095----264160 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
脱離基効果に基づく加溶媒分解反応機構の判別
基于离去基团效应的溶剂分解反应机理判别
- 批准号:
X00095----164142 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
加溶媒分解反応における隣接基関与についての研究
相邻基团参与溶剂分解反应的研究
- 批准号:
X00095----164145 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)