フィンランドにおける知識基盤社会の進展に伴う高等教育の変容に関する実証的研究

芬兰高等教育转型与知识社会发展的实证研究

基本信息

项目摘要

本研究は、フィンランドを事例として、知識基盤社会の進展に伴う高等教育の変容の実態を解明することを試みるものである。本年度は、これまでの成果を踏まえた上で、フィンランドの政策展開のメカニズムに迫るとともに、類似した高等教育制度と教育文化を有する北欧諸国との比較を通して、その特徴を描き出すことを試みたものである。その結果、明らかになったのは、以下の五点である。1.高等教育機関は、もはや象牙の塔ではなく、産業や地域社会と連携を通じ、国のイノベーションシステムの中枢として機能している。但し、フィンランドの場合、大学運営への地域や産業界の参加は限定的である。2.大学運営については、大学の裁量が拡大する一方、成果重視の方向性がより色濃くなっており、その結果、大学間の競争が増大している。フィンランドでは、全大学が参加する単位互換スキームやヴァーチャル・ユニバーシティの存在により、全大学が実質的にひとつの大学連合を形成しているかに見える状況の中で、分野などのすみわけが進んでいる。これは、スウェーデンなど他の北欧諸国においても見られる傾向である。3.質保証については、国際的な合意を踏まえた形で展開されるようになった結果、その焦点は、システム(国)レベルのものから、機関レベルのものへと移行しており、FDや教育改善活動などとも連携させた質保証システムの開発が進められている。但し、伝統型の大学では、依然として抵抗感が強い。4.国際化については、国家を前提とした上での国際化が一段落する一方、国家という枠組みを超えた国際化が進展している。その一方で、大学が軸となって進める大学間協定が、これまでの二大学間に加え、コンソーシアム型など多様な形でますます広がりを見せつつあり、その目的も多様化している。5.上記のような変化の結果、知識基盤社会における大学は、連携と競争という二つの特徴をもつことになる。
This study aims to clarify the state of higher education accompanied by the development of knowledge-based society. This year, the results of this year's competition have been compared with those of the Nordic countries. The characteristics of this competition have been described in detail. The result is that there are five points below. 1. Higher education institutions are the center of communication between industries, regions and societies. However, in the case of university operations, the participation of the industry is limited. 2. University management, university discretion, direction of achievement, results, competition among universities The whole university participates in the exchange of positions, and the university has a high quality. The Nordic countries tend to see each other differently. 3. Quality assurance, international consensus, development, results, focus, organization, migration, education improvement activities, quality assurance, organization development and progress. However, the traditional university is still strong and resistant. 4. Internationalization is a prerequisite for internationalization. Internationalization is a prerequisite for internationalization. Internationalization is a process. The two universities agreed to increase their cooperation in various fields, and the two universities agreed to increase their cooperation in various fields. 5. The results of the transformation, the characteristics of the knowledge-based society, and the characteristics of the university are recorded.

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
渡邊あや, 米澤彰純: "フィンランドにおける大学評価と財政配分とのリンク"大学評価. 3号. 148-166 (2003)
Aya Watanabe、Akiyoshi Yonezawa:“芬兰大学评估与财政分配之间的联系”大学评估 3,第 148-166 号(2003 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
世界の学校-教育制度から日常の学校風景まで-
世界各地的学校 - 从教育系统到日常学校场景 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hitoshi Tanaka;Hiroto Yamaji;Mitsuru Takasaki;二宮 皓
  • 通讯作者:
    二宮 皓
フィンランドの質保証システムにおけるリージョン化の影響
区域化对芬兰质量保证体系的影响
諸外国の教育の状況
其他国家的教育状况
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡邊 あや;渡邊 あや;渡邊あや;渡邊あや;(財)学校教育研究所
  • 通讯作者:
    (財)学校教育研究所
フィンランドの学力向上策 -非選別的な教育システムによる成功-
芬兰提高学术能力的措施 -通过非选择性教育体系取得成功-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡邊 あや
  • 通讯作者:
    渡邊 あや
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

渡邊 あや其他文献

小学校体育授業における熟練教師の指導技術に関する研究 ー授業計画に対する意識および児童とのかかわりに着目してー
小学体育课资深教师的教学技巧研究——注重教案意识和与孩子的关系——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石田 祥代;是永 かな子;本所 恵;渡邊 あや;松田 弥花;小泉匡弘・関健太;鈴木祥隆・Do Long Giang ・池谷尚剛・安田和夫;Shunpei Yamaguchi; Ritsuko Oshima; Jun Oshima; Ryota Shiina; Takuya Fujihashi; Shunsuke Saruwatari; Takashi Watanabe;梅村拓未,高瀬淳也,髙橋正年,河本岳哉,村上雅之,中島寿宏
  • 通讯作者:
    梅村拓未,高瀬淳也,髙橋正年,河本岳哉,村上雅之,中島寿宏
フィランド・ロシアの境界地域カルヤラ/カレリアの教育事情
芬兰和俄罗斯边境地区卡利亚拉/卡累利阿的教育状况
  • DOI:
    10.57532/roseursoc.2021.1059_2
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    森下 稔;渡邊 あや;澤野 由紀子
  • 通讯作者:
    澤野 由紀子
フィンランド共和国北カルヤラ県の教育事情
芬兰共和国北卡利亚拉县的教育状况
  • DOI:
    10.57532/roseursoc.2021.1059_23
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kuo Jo-Yu;Chen Chun-Hsien;Koyama Shinichi;Chang Danni;Takeshi Murooka;Fukunari Kimura;渡邊 あや
  • 通讯作者:
    渡邊 あや
特別支援教育の国際連携に関する研究 その7 ベトナム・ハノイの特別支援学校の現状と課題
特殊需要教育国际合作研究第七部分:越南河内特殊需要学校的现状和问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石田 祥代;是永 かな子;本所 恵;渡邊 あや;松田 弥花;小泉匡弘・関健太;鈴木祥隆・Do Long Giang ・池谷尚剛・安田和夫
  • 通讯作者:
    鈴木祥隆・Do Long Giang ・池谷尚剛・安田和夫
大学生等における録音機能付きデジタルペンの有効性
带录音功能的数码笔对大学生等的有效性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kuo Jo-Yu;Chen Chun-Hsien;Koyama Shinichi;Chang Danni;Takeshi Murooka;Fukunari Kimura;渡邊 あや;戸堂康之;澤村信英;池田謙一;佐々木銀河・魏爽・竹田一則
  • 通讯作者:
    佐々木銀河・魏爽・竹田一則

渡邊 あや的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('渡邊 あや', 18)}}的其他基金

北欧諸国における教科書の中の多様性(ダイバーシティ)の実相に関する研究
北欧国家教科书多样性的现实研究
  • 批准号:
    23K20688
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
北欧諸国における教科書の中の多様性(ダイバーシティ)の実相に関する研究
北欧国家教科书多样性的现实研究
  • 批准号:
    21H00837
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ライフヒストリーで辿るフィンランド教育の源泉-「教育における平等」概念の実相-
追溯生命史的芬兰教育起源 - “教育平等”理念的现实 -
  • 批准号:
    18K02422
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フィンランドのUniversity-to-Work政策の有効性に関する実証的研究
芬兰大学转工作政策有效性的实证研究
  • 批准号:
    01J08918
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似国自然基金

人工智能背景下高等教育教学项目管理平台建设与应用研究
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
高等教育领域大模型关键技术研究
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
教育、科技、人才“ 三位一体”赋能重庆市高等教育新质人才培养路径研究
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
高等教育系统要素协同促进经济增长的 效应及机制研究
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    10.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
粤港澳大湾区高等教育集群发展的逻辑与进路
  • 批准号:
    72304128
  • 批准年份:
    2023
  • 资助金额:
    30 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
基于全要素生产率收敛视角的高等教育投入研究:水平与结构
  • 批准号:
    72304260
  • 批准年份:
    2023
  • 资助金额:
    30.00 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
长三角高等教育对区域核心产业发展的支撑度研究 ——基于学科发展动态及研究前沿的分析
  • 批准号:
    n/a
  • 批准年份:
    2023
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
“双一流”建设政策对高等教育-经济-社会发展的影响研究
  • 批准号:
    2022JJ30180
  • 批准年份:
    2022
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
基于学生主体视角的高等教育服务质量评价体系及应用机制研究
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2022
  • 资助金额:
    45 万元
  • 项目类别:
    面上项目
低碳约束下高等教育资源配置与青年就业
  • 批准号:
    72274018
  • 批准年份:
    2022
  • 资助金额:
    40 万元
  • 项目类别:
    面上项目

相似海外基金

コロナ時代の高等教育頭脳循環の国際比較研究‐新たなモデル構築に向けて
冠状病毒时代高等教育脑循环的国际比较研究——构建新模式
  • 批准号:
    23K20716
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高等教育における「リバース・ジェンダー・ギャップ」現象―東南アジアの国際比較
高等教育中的“扭转性别差距”现象:东南亚的国际比较
  • 批准号:
    23K22246
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高等教育政策と学生運動の歴史社会学:集合的アイデンティティとしての学生に着目して
高等教育政策和学生运动的历史社会学:关注学生作为一个集体身份
  • 批准号:
    24K16493
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Investigating the Role of International Higher Education in Japan-UK Relations: An Analysis of the RENKEI University Network Partnership
调查国际高等教育在日英关系中的作用:仁庆大学网络伙伴关系分析
  • 批准号:
    24K16704
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
大学教員の包摂的教育実践における高等教育の質保証のための課題検討とモデル構築
大学教师全纳教育实践中高等教育质量保障问题及模型构建的审视
  • 批准号:
    24K06079
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
社会的信任に適合したリーガルマインドの育成を推進する高等教育国際比較研究
高等教育的国际比较研究促进与社会信任相容的法律思维的发展
  • 批准号:
    24K06109
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
外交における高等教育交流の機能に関する枠組みの構築に向けて
构建高等教育交流外交职能框架
  • 批准号:
    24K06110
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高等教育におけるDiversity, Equity, and Inclusion 研修プログラムの開発と実践
高等教育多元化、公平和包容性培训计划的制定和实施
  • 批准号:
    24K06123
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本の高等教育機関における宗教専門職の社会的位置づけに関する比較・歴史的研究
日本高等教育机构宗教专业人员社会定位的比较和历史研究
  • 批准号:
    24K06142
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高等教育における性別専攻分離の抑制/促進要因の探究
高等教育中抑制/促进性别专业隔离的因素探讨
  • 批准号:
    24KJ2059
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了