北欧諸国における教科書の中の多様性(ダイバーシティ)の実相に関する研究

北欧国家教科书多样性的现实研究

基本信息

  • 批准号:
    21H00837
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 11.07万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2026-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究では、「北欧諸国において、社会が多様性を前提とするものへと転換する中で、学校教育はこうした変化にどう向き合っているのか」という問いを明らかにするために、①多様性は制度に変化をもたらしたのか、②北欧諸国の教科書等は、障害・文化・ジェンダーをどう描いているのか、③教科書等は理想と現実のバランスをどうとっているのか、④教科書に描かれた多様性が実際にどのように教えられているのか、⑤教科書の中の多様性における北欧モデルは存在するのかという5点を検討する。2022年度は、本研究課題実施に当たって設定した5つの問いのうち、主として、①多様性は制度に変化をもたらしたのか、②北欧諸国の教科書等は、障害・文化・ジェンダーをどう描いているのかという問いの解明に取り組んだ。①については、2021年度に実施した教育制度や教科書に関わる諸制度(教科書や副教材の位置付けや制度的枠組み、供給形態など)の調査結果を踏まえ、教育における多様性(ダイバーシティ)がもたらした制度的変化について、引き続き検証した。また、現地調査を実施し、資料・文献収集(教科書や教育政策文書、教科書研究関連文献等)や、教育制度の動向など各国の状況に関する基礎調査を行ったほか、スウェーデンの教科書会社を訪問し、公民科教科書の編成において、議論のあるトピックを扱う際の留意点や、教科書に掲載する画像(写真、イラスト等)の選び方等について、インタビューを行った。②については、内容分析により教科書の中の多様性(ダイバーシティ)を検証するために、分析枠組みに関する議論を引き続き行った。具体的には、2021年度、フィンランドと日本を事例として進めた研究の分析枠組みについて、各国の教科書に当てはめながら、各自で精査し、その内容を研究組織全体で共有・検討した。なお、これらの遂行のために、年度内において7回研究会を開催した。
In this study, the Nordic countries, the Nordic countries, the social institutions, the school education system, the Nordic countries, the Nordic countries and the Nordic countries. (3) the ideal of education, such as education, education, etc., education, education, etc., education, education, In the year 2022, this study was carried out in the context of the year 2022. This study was conducted in the year 2022. This study was conducted in the year 2022. In this study, in the year 2022, this study was carried out in the year 2022. In this study, in the year 2022, this study was carried out in the year 2022, and this study was carried out in the year 2022, in which there are five key problems, one is the main body, one is the multi-gender system, and the other is the Nordic countries. The main results are as follows: (1) the implementation of the education system in 2021 and the implementation of the education system in 2021. The main results are as follows: (1) the implementation of the education system in 2021 and the implementation of the education system in the year 2021. The collection of documents (educational policy literature, educational research literature, etc.), the trend of the education system in different countries, the implementation of the education society, the science and technology of citizens, science and technology, education, science and technology, etc. The candidates for the portrait (portrait, photo shoot, etc.), etc., and so on, and so on. 2. In the teaching materials of content analysis and content analysis, there is a lot of information about multiplicity, and the discussion of the analysis group is related to the introduction of the theory. In the year 2021, there is a common understanding among all the research and analysis groups, national educational institutions, their respective research organizations, and their respective research organizations. In the course of the year, the seminar will be held in a timely manner, and the annual seminar will be held to urge the seminar.

项目成果

期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「スウェーデンとウェールズにみる教師のウェルビーイング保障の異なるアプローチ」
“确保瑞典和威尔士教师福祉的不同方法”
「第3章 教育課程改革の諸課題 4教科等横断的な学習・現代的な諸課題 フィンランド」
“第三章课程改革中的问题:跨四个学科的跨学科学习和芬兰的当代问题”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐久間 亜紀;島﨑 直人;辻本雅史;小野田正利;大迫章史;Miki Sugimura;渡邊あや
  • 通讯作者:
    渡邊あや
「第2章 教育課程の概要 5フィンランド」
“第 2 章课程概述 5 芬兰”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Wenli;Chen.;Kampei;Hayashi.;Mas;Nida;Md. Khambari.;Kinshuk.;Jon;Mason.;Lung-Hsiang;Wong. and Kui;Xie.;田川佳代子;正保正恵ほか5名;杉山悦子;大森佐和・西村幹子(編);Yoko Yamasaki;小野田正利;渡邊あや
  • 通讯作者:
    渡邊あや
「スウェーデンの離学予防・復学支援施策」
“瑞典预防辍学和重返校园的支持措施”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小野田正利;竹内日登美・宮崎総一郎;田中京子・高木ひとみ・酒井崇・和田尚子;内田純一;中田麗子;小野田正利;竹内日登美;黒田一雄;岩下誠;高木ひとみ;小野田正利;内田純一;林寛平
  • 通讯作者:
    林寛平
「第3章 教育課程改革の諸課題 1カリキュラム・オーバーロード フィンランド」
“第三章课程改革中的问题1芬兰课程超载”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Wenli;Chen.;Kampei;Hayashi.;Mas;Nida;Md. Khambari.;Kinshuk.;Jon;Mason.;Lung-Hsiang;Wong. and Kui;Xie.;田川佳代子;正保正恵ほか5名;杉山悦子;大森佐和・西村幹子(編);Yoko Yamasaki;小野田正利;渡邊あや;Asayo Ohba and Francis Likoye Malenya;辻本雅史;Yuko Takahashi;佐藤幹男;橋本 明;小野田正利;渡邊あや
  • 通讯作者:
    渡邊あや
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

渡邊 あや其他文献

小学校体育授業における熟練教師の指導技術に関する研究 ー授業計画に対する意識および児童とのかかわりに着目してー
小学体育课资深教师的教学技巧研究——注重教案意识和与孩子的关系——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石田 祥代;是永 かな子;本所 恵;渡邊 あや;松田 弥花;小泉匡弘・関健太;鈴木祥隆・Do Long Giang ・池谷尚剛・安田和夫;Shunpei Yamaguchi; Ritsuko Oshima; Jun Oshima; Ryota Shiina; Takuya Fujihashi; Shunsuke Saruwatari; Takashi Watanabe;梅村拓未,高瀬淳也,髙橋正年,河本岳哉,村上雅之,中島寿宏
  • 通讯作者:
    梅村拓未,高瀬淳也,髙橋正年,河本岳哉,村上雅之,中島寿宏
フィランド・ロシアの境界地域カルヤラ/カレリアの教育事情
芬兰和俄罗斯边境地区卡利亚拉/卡累利阿的教育状况
  • DOI:
    10.57532/roseursoc.2021.1059_2
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    森下 稔;渡邊 あや;澤野 由紀子
  • 通讯作者:
    澤野 由紀子
フィンランド共和国北カルヤラ県の教育事情
芬兰共和国北卡利亚拉县的教育状况
  • DOI:
    10.57532/roseursoc.2021.1059_23
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kuo Jo-Yu;Chen Chun-Hsien;Koyama Shinichi;Chang Danni;Takeshi Murooka;Fukunari Kimura;渡邊 あや
  • 通讯作者:
    渡邊 あや
特別支援教育の国際連携に関する研究 その7 ベトナム・ハノイの特別支援学校の現状と課題
特殊需要教育国际合作研究第七部分:越南河内特殊需要学校的现状和问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石田 祥代;是永 かな子;本所 恵;渡邊 あや;松田 弥花;小泉匡弘・関健太;鈴木祥隆・Do Long Giang ・池谷尚剛・安田和夫
  • 通讯作者:
    鈴木祥隆・Do Long Giang ・池谷尚剛・安田和夫
大学生等における録音機能付きデジタルペンの有効性
带录音功能的数码笔对大学生等的有效性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kuo Jo-Yu;Chen Chun-Hsien;Koyama Shinichi;Chang Danni;Takeshi Murooka;Fukunari Kimura;渡邊 あや;戸堂康之;澤村信英;池田謙一;佐々木銀河・魏爽・竹田一則
  • 通讯作者:
    佐々木銀河・魏爽・竹田一則

渡邊 あや的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('渡邊 あや', 18)}}的其他基金

北欧諸国における教科書の中の多様性(ダイバーシティ)の実相に関する研究
北欧国家教科书多样性的现实研究
  • 批准号:
    23K20688
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ライフヒストリーで辿るフィンランド教育の源泉-「教育における平等」概念の実相-
追溯生命史的芬兰教育起源 - “教育平等”理念的现实 -
  • 批准号:
    18K02422
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フィンランドにおける知識基盤社会の進展に伴う高等教育の変容に関する実証的研究
芬兰高等教育转型与知识社会发展的实证研究
  • 批准号:
    03J01514
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
フィンランドのUniversity-to-Work政策の有効性に関する実証的研究
芬兰大学转工作政策有效性的实证研究
  • 批准号:
    01J08918
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似国自然基金

横断山高山亚高山与北欧地区大型真菌区系间的关联研究
  • 批准号:
    32170022
  • 批准年份:
    2021
  • 资助金额:
    58 万元
  • 项目类别:
    面上项目
晚始新世以来北极重大冰增事件及其演进过程—基于北欧海西部海域的沉积物地球化学记录
  • 批准号:
    42076079
  • 批准年份:
    2020
  • 资助金额:
    60 万元
  • 项目类别:
    面上项目
北冰洋夏季和北欧湖泊春季浮冰的侧向融化研究
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2019
  • 资助金额:
    3 万元
  • 项目类别:
北欧海多种流态的耦合作用及其对北冰洋和北大西洋的外溢影响
  • 批准号:
    41976022
  • 批准年份:
    2019
  • 资助金额:
    62.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目
基于观测数据的北欧海溢流强度稳定的机理研究
  • 批准号:
    41806219
  • 批准年份:
    2018
  • 资助金额:
    24.0 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
末次间冰期以来北欧海南部洋流变动对大西洋经向翻转流及气候的影响:陆源与自生组分钕同位素证据
  • 批准号:
    41676053
  • 批准年份:
    2016
  • 资助金额:
    71.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目

相似海外基金

北欧諸国における男女間賃金格差是正への取組みと賃金透明化制度の役割に関する研 究
北欧国家纠正性别工资差距的努力和工资透明制度的作用研究
  • 批准号:
    24K15587
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
北欧の保育施設における保護者参画とその変容についての比較研究
北欧托儿机构家长参与及其转型的比较研究
  • 批准号:
    24K05809
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ジェンダー平等と北欧福祉モデルのサステナビリティ ―アイスランドを主な事例として
性别平等与北欧福利模式的可持续性——以冰岛为例
  • 批准号:
    24K05404
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
デジタル法制下における編集の自由に関する研究―北欧のメディア政策を中心に
数字法律体系下的编辑自由研究:以北欧媒体政策为中心
  • 批准号:
    24K04682
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
北欧ミュージアムにおける多文化共生のための教育活動に関する国際研究
北欧博物馆多元文化共存教育活动的国际研究
  • 批准号:
    24K16206
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
北欧諸国における教科書の中の多様性(ダイバーシティ)の実相に関する研究
北欧国家教科书多样性的现实研究
  • 批准号:
    23K20688
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
口承文学における社会矛盾の解決をめぐる分析~アイヌと北欧諸民族の比較から~
口头文学解决社会矛盾解析——阿伊努人和其他北欧民族的比较——
  • 批准号:
    22KJ0704
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
インクルーシブ教育推進における柔軟な個別化に関する北欧と日本の比較研究
北欧与日本灵活个性化推进全纳教育的比较研究
  • 批准号:
    23K02571
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Into the Forest: Woods, Trees and Forests in the Germanic-Speaking Cultures of Northern Europe, c. 46 BC - c. 1500.
走进森林:北欧日耳曼语文化中的树林、树木和森林,c。
  • 批准号:
    AH/T006943/2
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Fellowship
北欧フォルケホイスコーレにおける相互作用の変容と若者のキャリア形成支援
改变北欧民俗学校的互动方式并支持年轻人的职业发展
  • 批准号:
    22K02288
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 11.07万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了