現代ケニアにおける多元的法体制の動態とその歴史的諸相に関する文化人類学的研究
关于当代肯尼亚多元化法律制度及其历史方面的动态的人类学研究
基本信息
- 批准号:03J08872
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
国内外の先行研究の諸成果ならびにフィールドワークの手法によって得た一次資料をもとにして、現代ケニアの多元的法体制の動態とその歴史的諸相を明らかにし、かつ法人類学一般に理論的寄与を行うという本研究の目的に鑑み、最終年度にあたる平成16年度は、以下の研究成果をあげることができた。1.ケニア・イースタン州のメル(イゲンベ)社会において実施した独自のフィールドワークによって得られた民族誌資料に基づき、国家主導の土地改革事業が地域社会の土地所有・経済活動に与える社会的影響を考察する英文論文をとりまとめ、イースタン州ニャンベネ県の農政局(ならびに土地行政局)に提出した。土地改革事業においては、地域によって異なる法律が適用されており、各々がもたらす社会的影響の有り様も異なることが明らかになった。2.前年度に発表した論文「イゲンベ社会におけるギチアロ関係の過去と現在--血盟概念による歴史叙述をめぐる方法論的検討」等において示した議論に新たな知見を加えることにより、法人類学・法社会学の一般理論として独自の身分契約論を構築した。日本法社会学会の学術大会若手ワークショップにおいてポスター発表による中間報告を実施し、批判と助言を得ることにつとめた。3.これまでの2年間にわたる研究の成果を総括した長編論文『想起される身分契約--東アフリカの婚姻ならびに兄弟分をめぐる形式主義の所在』(400字詰め原稿用紙換算約500枚)のとりまとめを行った。この論文は、これまでに取り組んできたグシイ社会の婚姻とメル社会の兄弟分の事例研究をもとにして法人類学・法社会学一般への理論的貢献を目指したものであり、今後速やかに単行書として出版する予定である。
根据日本和国外的先前研究的结果以及通过田野调查方法获得的主要来源,我们可以阐明现代肯尼亚的多元法律制度及其历史方面的动态,并总体上对公司人类学做出了理论上的贡献,我们能够基于2004年的“ ELENICER”。一份英国论文,审查了由国家领导的土地改革项目对当地社区土地所有权和经济活动的社会影响,并将其提交了东部Nyanbene的农业政策局(和土地管理局)。在土地改革项目中,不同的法律根据该地区适用,并且已经揭示了每个人具有不同特征的社会影响。 2。通过在上一年提出的讨论中添加新知识:“基于血液宣传的概念对历史叙事中的githiaro关系的过去和现在,我们将自己的地位合同理论构建为企业人类学和法律社会学的一般理论。学生在日本法律社会学学术会议的年轻研讨会上,由海报演讲进行了临时报告,并要求学生受到批评和建议。 3。我们编写了一篇全长论文:“回顾地位合同的代表:围绕东非婚姻和兄弟情谊的形式主义的位置”(大约500张纸,相当于400张手稿)。本文旨在根据古希(Gushii)社会的婚姻和我们一直在研究的梅尔社会婚姻的案例研究对公司人类学和法律社会学做出理论贡献,并计划以直接的基础出版作为书籍。
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Contemporary Agriculture in Nyambene District of Kenya : the Formation of Circuit Cultivators
肯尼亚 Nyambene 地区的现代农业:循环中耕机的形成
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ishida;Shinichiro(石田慎一郎)
- 通讯作者:Shinichiro(石田慎一郎)
<もめごと>を処理する(くらしの文化人類学6)
处理<冲突>(生命文化人类学6)
- DOI:
- 发表时间:2003
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ishida;Shinichiro(石田慎一郎);石田慎一郎ほか(宮本勝偏)
- 通讯作者:石田慎一郎ほか(宮本勝偏)
石田 慎一郎: "イゲンベ社会におけるギチアロ関係の過去と現在-血盟概念による歴史叙述をめぐる方法論的検討"アジア・アフリカ言語文化研究. 66. 117-143 (2003)
石田真一郎:“伊金贝社会中吉蒂亚洛关系的过去和现在——利用血缘联盟概念对历史叙事进行方法论检验”《亚洲和非洲语言与文化研究》66。117-143(2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
石田 慎一郎ほか: "世界の宴会(アジア遊学61)"勉誠出版. 256 (2004)
石田真一郎等:《世界的宴会(亚洲旅行61)》辨精出版社256(2004)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
民間の紛争処理における技術移転と地域文化--パプアニューギニアにおけるレデラック理論の応用をめぐる一考察
民间冲突解决中的技术转让和当地文化:莱德拉克理论在巴布亚新几内亚的应用研究
- DOI:
- 发表时间:2003
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:石田慎一郎
- 通讯作者:石田慎一郎
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
石田 慎一郎其他文献
「はまる」立場からカナダ・イヌイット社会における社会経済開発
从“融入”角度看加拿大因纽特社会的社会经济发展
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石田慎一郎;河村有数;田村克己;岸上伸啓;岸上伸啓;Kishigami Nobuhiro;岸上伸啓;石田慎一郎;Nobuhiro Kishigami;岸上伸啓;岸上伸啓;松園 万亀雄;松園 万亀雄;石田 慎一郎;石田 慎一郎;岸上 伸啓;岸上 伸啓 - 通讯作者:
岸上 伸啓
Anthropological Research and Inuit Community Development in Montreal
蒙特利尔的人类学研究和因纽特人社区发展
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石田慎一郎;河村有数;田村克己;岸上伸啓;岸上伸啓;Kishigami Nobuhiro;岸上伸啓;石田慎一郎;Nobuhiro Kishigami;岸上伸啓;岸上伸啓;松園 万亀雄;松園 万亀雄;石田 慎一郎;石田 慎一郎;岸上 伸啓;岸上 伸啓;關 雄二;關 雄二;關 雄二;石田慎一郎;石田 慎一郎;關 雄二;関 雄二;関 雄二;田村克己;Matsuzono Makio;關 雄二;岸上伸啓;Kishigami Nobuhiro - 通讯作者:
Kishigami Nobuhiro
Minpaku and Anthropology in Practice
民宿与人类学的实践
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石田慎一郎;河村有数;田村克己;岸上伸啓;岸上伸啓;Kishigami Nobuhiro;岸上伸啓;石田慎一郎;Nobuhiro Kishigami;岸上伸啓;岸上伸啓;松園 万亀雄;松園 万亀雄;石田 慎一郎;石田 慎一郎;岸上 伸啓;岸上 伸啓;關 雄二;關 雄二;關 雄二;石田慎一郎;石田 慎一郎;關 雄二;関 雄二;関 雄二;田村克己;Matsuzono Makio - 通讯作者:
Matsuzono Makio
医療安全の組織システム
医疗安全组织体系
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Matsumoto;Ryozo;岡村秀典;Abe H;Kazuko SHIOJIRI;古谷 嘉章;安達伸生;三尾 裕子;石田 慎一郎;上杉 富之;松本 亮三;小川由英;宮本一夫・辻田淳一郎ほか;Kaneko J;今中雄一 - 通讯作者:
今中雄一
紛争過程分析における千葉理論の所在--法規則・法前提をめぐる方法論的提言
千叶理论在冲突过程分析中的定位——关于法律规则和法律前提的方法论建议
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石田;慎一郎;石田 慎一郎;石田 慎一郎;石田 慎一郎;石田 慎一郎 - 通讯作者:
石田 慎一郎
石田 慎一郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('石田 慎一郎', 18)}}的其他基金
東アフリカ農村におけるオルタナティブな時間世界の比較民族誌:法人類学からの新展開
东非农村替代时间世界的比较民族志:法医人类学的新发展
- 批准号:
24K00187 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
応答的法の理論とリステイトメントの新手法による東アフリカ農耕民慣習法の新展開
利用响应法理论和新重述方法探讨东非农业习惯法的新发展
- 批准号:
20H01406 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
文化人類学的手法による現代ケニアの裁判外紛争処理の再編に関する実証的研究
利用文化人类学方法重构当代肯尼亚替代性纠纷解决方式的实证研究
- 批准号:
05J10076 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
ケニアにおける持続可能なマラリア対策:住民の視点からみる総合的な媒介蚊対策管理
肯尼亚的可持续疟疾控制:从居民角度进行综合病媒控制管理
- 批准号:
24K15494 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ポスト植民地期のアフリカにおける開発の担い手としての教会―ケニア南部の事例
教会作为后殖民非洲发展的推动者:肯尼亚南部的案例
- 批准号:
24K20986 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ケニアにおける大規模花き農園と周辺小農の相互関係の検証
审视肯尼亚大型花卉农场与周边小规模农户的相互关系
- 批准号:
24KJ0214 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ケニア辺縁地域における妊娠中のマイコトキシン類暴露による有害妊娠転帰に関する研究
肯尼亚边缘地区妊娠期间接触霉菌毒素导致不良妊娠结局的研究
- 批准号:
24K02706 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ケニア・ナンディ社会におけるキリスト教的価値観と伝統的人間観に基づく聾/聴者の共生
肯尼亚纳迪社会中聋人/听力正常人基于基督教价值观和传统人类观点的共存
- 批准号:
24K04447 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)