「不登校の親の会」の人々が持つ「医療」「学校」イメージと「親規範」に関する研究

“拒学家长会”成员所持有的“医疗”与“学校”及“家长规范”形象研究

基本信息

  • 批准号:
    15730250
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2003
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2003 至 2005
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

3年間の最終年である今年は、以下の点に沿って研究が進められた。(1)昨年度から引き続き、「逸脱の医療化論」の観点から「不登校」現象を分析すること。(2)不登校者・不登校者の親双方にとってのスティグマ観が、いかなる相互行為場面で発露するかの仮説構築。(3)(1)と(2)の交差する領域としての「親の会」「児童相談所」などへのフィールドワークの実施と、今後ための予備調査。(1)については、彼らが「医療」というものを、専門知とは異なる側面で分断し、「不登校を否定しない」というテーゼに合うものを自らのうちに引き寄せ、逆に、そうでないものを遠ざけようとする実践がされていることをフィールドデータを使用しながら確認し、論文として成果をまとめた(現在印刷中)。(2)については、別の科研との併行課題という事になったが、本課題の中心である「親規範」との関わりで言うと、「不登校」にまつわる不登校者のスティグマが、こと親に対しては圧倒的にパッシング不能な状況におかれている事、それゆえ、不登校の親の会のひとびとにとって、自らが子どもの「スティグマ」を増さないためにそれを「受け入れる」という実践が何よりも重視される可能性が高くなる事を確認した。(3)については、(1)(2)の考察の元になるデータ収集と、今後、(1)(2)を交差させていく際の重要な問である「医療とつながりを持つ当事者や親の持っている『規範意識』がいかなるものであるか」を調査していくための予備調査を実施した。次年度以降に役立てていきたいと考えている。
3 years ago, the last year of the year, the following points along the research progress (1)Analysis of the phenomenon of "not attending school" in the past year. (2)The relationship between the non-enrollees and the parents of the non-enrollees is not easy. (3) Investigation on the implementation and future preparation of the "parent meeting" and "children's talk center" in the field of communication between (1) and (2). (1)In the middle of the day, the doctor said,"The doctor's office is open, the door is open, the bottom is open, the door is open, the door is open, (2)In addition to the above, the author also pointed out that the core of this topic is "pro-standardization" and "non-registration". The author also pointed out that "non-registration" and "non-registration" are the core of this topic. Since then, we have been able to confirm the possibility of "receiving" and "paying attention to". (3)(1)(2)(1)(2)(1)(2)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19)(19)(10)(19)(10)(10)(10)(11)(10)(11)(11)(12)(10)(11)(12)(13)(14)(15)(16)(19)(10)(10)(10)(11)(10)(11)(12)(10)(11)(10)(11)(11)(12)(10)(11)(11)(10)(11)(12)(11)(11)(11)( The next year, the company will be in charge of the construction of the project.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

工藤 宏司其他文献

敵の血は甘い:エチオピア西南部クシ系農牧民ホールの戦いのイデオロギー
敌人的血是甜的:埃塞俄比亚西南部库什特农牧民的战斗意识形态
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    KOJI;KUDO;中河 伸俊;工藤 宏司;宮脇 幸生
  • 通讯作者:
    宮脇 幸生
「ひきこもり」への社会学的アプローチ
“蛰居族”的社会学方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大山;小夜;日本弁護士連合会;日本弁護士連合会;工藤 宏司;荻野達史・川北稔・工藤宏司・高山龍太郎;荻野達史・川北稔・工藤宏司・高山龍太郎
  • 通讯作者:
    荻野達史・川北稔・工藤宏司・高山龍太郎
それでも住民がそこで暮らし続けるためには 〜原子力問題をめぐる住民の関与と生活技法〜
然而,为了让居民继续生活下去——居民对核问题的介入和他们的生活技巧——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大山;小夜;日本弁護士連合会;日本弁護士連合会;工藤 宏司;荻野達史・川北稔・工藤宏司・高山龍太郎;荻野達史・川北稔・工藤宏司・高山龍太郎;山室 敦嗣
  • 通讯作者:
    山室 敦嗣
構築主義とエンピリカル・リサーチャビリティ
建构主义和实证可研究性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    KOJI;KUDO;中河 伸俊;工藤 宏司;宮脇 幸生;中河伸俊
  • 通讯作者:
    中河伸俊
辺境の想像力:エチオピア国家支配に抗する少数民族ホール
边疆的想象:埃塞俄比亚少数民族大厅反抗国家统治
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    KOJI;KUDO;中河 伸俊;工藤 宏司;宮脇 幸生;中河伸俊;宮脇幸生;宮脇幸生
  • 通讯作者:
    宮脇幸生

工藤 宏司的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('工藤 宏司', 18)}}的其他基金

学校教職員による文化活動の実態と意義についての研究
学校教职工文化活动的现实与意义研究
  • 批准号:
    24K05767
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「学校外の居場所」に通う「不登校」児の自己定義の変化と経歴分析
就读“校外场所”的“拒绝”儿童的自我定义和职业分析的变化
  • 批准号:
    11710107
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

アフターコロナ時代の父親役割移行を促す夫立ち合い分娩支援デジタルツールの効果検証
验证数字工具的有效性,该工具支持丈夫在分娩时在场,以鼓励在后电晕时代过渡到父亲的角色
  • 批准号:
    24K13969
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
産後うつの予防と母親役割を向上するためのITを活用したプログラムの構築
利用信息技术建立一个项目来预防产后抑郁症并改善母亲的角色
  • 批准号:
    24K06596
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
父親役割をめぐる葛藤と対処プロセス
围绕父亲身份的冲突和应对过程
  • 批准号:
    23K02227
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
外来化学療法を受ける患者の「母親役割達成感」に関する研究
门诊化疗患者“母亲角色成就感”研究
  • 批准号:
    23K16449
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ニューノーマル時代における父親役割獲得を促す看護介入プログラムの開発と検証
新常态时代促进父亲角色获得的护理干预方案的制定与验证
  • 批准号:
    22K11033
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
不妊治療後の夫婦の親役割への適応を促すオンライン産褥期看護介入プログラムの開発
开发在线产褥期护理干预计划,鼓励夫妇在不孕症治疗后适应父母的角色
  • 批准号:
    22K10948
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
初めて親になる男性の父親役割の獲得を促すICTを用いた産前産後教育プログラム開発
利用信息通信技术制定产前和产后教育计划,鼓励首次成为父母的男性承担父亲的角色
  • 批准号:
    22K10985
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
母親役割の段階的移行において必要とされる資源的サポート
逐渐过渡到母亲角色期间需要资源支持
  • 批准号:
    21K13415
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
子どもの健全育成における親役割の研究―20世紀初頭イギリスの健康問題を中心に―
父母在孩子健康养育中的作用研究 - 聚焦20世纪初英国的健康问题 -
  • 批准号:
    20K22243
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
「子育ての社会化」による公私領域と親役割の再編―ひろば型・預かり型支援に着目して
“育儿社会化”带来的公共领域和私人领域以及父母角色的重组——以广场型和育儿型支持为中心
  • 批准号:
    16J02988
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了