電極表面吸着分子の秩序構造形成と非線形光学現象の誘導による光学異性体検出法の開発
通过形成吸附在电极表面的分子的有序结构并诱发非线性光学现象来开发光学异构体检测方法
基本信息
- 批准号:15750069
- 负责人:
- 金额:$ 2.05万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は電極/水溶液界面に分子認識場を構成し,対象分子との水素結合あるいは電位による変化を誘導することにより表面での対称性の変化を増幅し,界面における分子認識,特に光学異性体の分離検出が可能な新規分光検出法を開発することを目的とした.まず電極表面に分子認識場を形成させるため,1-アントラキノンイソチオシアナートを合成し,金単結晶表面にチオール基を介して結合させたシスタミンのアミノ基と反応させた.この反応により,表面にアントラキノン分子がチオ尿素基を介して電極表面に修飾されたこと,及びチオ尿素基が水素結合受容体として機能することを酸化還元反応の電気化学的測定結果より,また,ゲスト分子として機能するリン酸二水素イオンの存在下において大きな非線形分極の変化が誘起されることを,レーザー第二高調波発生の回転異方性測定の結果より確認した.以上の結果から,リン酸二水素イオンに関し水溶液中10^<-1>〜10^<-8>Mの濃度範囲で修飾電極を応答させることに成功した.さらに,修飾分子間相互作用を最適化し秩序性を高めることを目的とし,リン酸二水素イオンと1-アントラキノンイソチオシアナートを錯生成させた状態において金電極表面に修飾する手法を新規に開発した.この手法により電極表面に修飾したアントラキノンの酸化・還元波の半値幅が約150mVから100mVまで減少することを確認し,界面における隣接基相互作用が酸化体-酸化体間および還元体-還元体間で強固となることを見い出した.この結果は界面における分子の秩序性が向上すること,及び誘導適合的手法により形成された界面認識場における隣接アントラキノン分子間の配向が安定であることを意味する.この手法は不斉分子を検出するための表面配向を固定させるための基礎となる技術として利用でき,軸不斉を有したアントラキノン二量体の界面修飾に利用可能であると考えられる.
In this study, the molecular recognition field at the electrode/aqueous solution interface was constructed, and the potential change of water binding of image molecules was induced. The symmetry change of surface was increased, and the molecular recognition at the interface was developed. The molecular recognition field on the surface of the electrode is formed by the reaction of the gold crystal with the molecular recognition field. The surface of the electrode is modified by the urea group, and the urea group is modified by the water binding receptor. The electrochemical measurement results of the acid reduction reaction are as follows: In the presence of the acid dihydrate, the urea group is modified by the urea group. The results of measurement of the anisotropy of the second high-profile wave generation were confirmed. The above results show that the modified electrode can be successfully applied in aqueous solution at a concentration of 10^<-1>~ 10^<-8>M. In order to optimize the interaction between modified molecules, the new method of modifying the surface of gold electrode was developed. The electrode surface is modified by this method, and the half-value amplitude of the acidizing and reducing element wave is reduced from about 150mV to 100mV. It is confirmed that the interface has adjacent group interaction between acidizing and reducing elements. As a result, the molecular order of the interface is upward, and the appropriate induction method is used to form the interface recognition field, adjacent to the molecular alignment and stability. The surface alignment of these molecules is fixed, the basic technology is utilized, the axis is not fixed, and the interface modification of these two molecules is possible.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
T.Ishioka, A.Harata, Y.Hatano: "Photoionization of Adsorbed Dye below Aliphatic Acid Monolayer at the Aqueous Solution Surface"UVSOR Activity Report 2002. 108-109 (2003)
T.Ishioka、A.Harata、Y.Hatano:“水溶液表面脂肪酸单层下方吸附染料的光离子化”UVSOR 活动报告 2002. 108-109 (2003)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Nonuniform Distribution of Adsorbed Dye at the Water Surface Probed by Photoionization Methods
光电离法探测水面吸附染料的不均匀分布
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T.Ishioka;A.Harata
- 通讯作者:A.Harata
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
石岡 寿雄其他文献
石岡 寿雄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('石岡 寿雄', 18)}}的其他基金
動的界面構造制御と非線形分極変化の誘導に基づく選択的アニオン検出法の開発
基于动态界面结构控制和非线性极化变化感应的选择性阴离子检测方法的发展
- 批准号:
17750072 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ホスト分子の集団的配向生成・崩壊の誘導によるアニオンの高感度検出法の開発
通过诱导主体分子的集体取向形成和崩溃开发阴离子的高灵敏度检测方法
- 批准号:
13740423 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
第二高調波発生による高感度検出をめざした電極表面吸着分子によるイオン認識場の創製
利用电极表面吸附的分子形成离子识别场,通过二次谐波产生进行高灵敏度检测
- 批准号:
11740412 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
固一液界面における特異的反応のin-situ非線形振動分光法による反応機構解析
利用原位非线性振动光谱分析固液界面特定反应的反应机理
- 批准号:
96J03063 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
生体高分子認識構造α-solenoidを標的とした中分子創薬の基盤構築
构建针对生物聚合物识别结构α-螺线管的中分子药物发现平台
- 批准号:
24K10431 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
チューブ型オリゴ糖ホスト分子による長鎖不飽和脂肪酸エステルの精密分子認識の実現
利用管状寡糖宿主分子实现长链不饱和脂肪酸酯的精确分子识别
- 批准号:
23K23414 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
分離化学とAI解析の融合による分子認識科学としてのDNAアプタオミクス
DNA适配体组学作为分离化学与人工智能分析相结合的分子识别科学
- 批准号:
23K23372 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
分子認識素子変調機構を有する高機能化グラフェンセンサの開発
开发具有分子识别元件调制机制的高功能石墨烯传感器
- 批准号:
24K00895 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
疎水性第2配位圏を有する金属錯体による分子認識に基づく基質の捕捉と選択的酸化反応
基于疏水性二次配位球金属配合物分子识别的底物捕获和选择性氧化反应
- 批准号:
24H00462 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
新規分子認識ナノシート増感光ファイバセンサを用いたがんバイオマーカーの検知
使用新型分子识别纳米片敏化光纤传感器检测癌症生物标志物
- 批准号:
24K17707 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
キラル金メソ構造体を用いたキラル分子認識の分子・原子スケールメカニズム
使用手性金介观结构进行手性分子识别的分子和原子尺度机制
- 批准号:
23K26475 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
精密重合を駆使した分子認識性糖鎖高分子の確立と高分子医薬の創製
建立分子识别糖链聚合物并利用精密聚合创建高分子药物
- 批准号:
23K26708 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
分子認識型触媒を用いた多重選択的精密有機合成手法の開拓
利用分子识别催化剂开发多选择性精密有机合成方法
- 批准号:
24KJ1826 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
金属イオン間の相互作用による新規分子認識技術の確立及びパラジウム選択沈殿剤の開発
基于金属离子间相互作用的新型分子识别技术的建立及钯选择性沉淀剂的开发
- 批准号:
23K23109 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)