超短パルス紫外レーザ用ガラスファイバの開発に関する基礎的研究
超短脉冲紫外激光器用玻璃光纤研制基础研究
基本信息
- 批准号:15760551
- 负责人:
- 金额:$ 1.79万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
超短パルス紫外光レーザ材料としてCe^<3+>ドープガラスの開発・実用化を目標とした基礎研究を行った.前年度までの系統的な基礎研究によって,Ce^<3+>のみを生成させることが可能な最適マトリクスガラスとしてフッ化物系ではBaF_2-CaF_2-AlF_3-YF_3ガラスであることを見出すとともに,Nd:YAG4倍波の266nm紫外レーザ照射によるCe^<3+>の光酸化について調査した.本年度では,Ce^<3+>の光酸化に及ぼすガラスマトリクス効果について考察した.YAG4倍波を照射すると,全てのフッ化物ガラス試料において吸収スペクトルの波形が変化し,蛍光強度が低下した.しかしながら,YAG4倍波照射による吸収スペクトル波形と蛍光強度の変化はガラス組成により異なっていた.この組成依存性をESAに着目して考察した.ESAの起こりやすさを表すパラメータとしてCe^<3+>の励起準位5d^1とマトリクスガラスの吸収端の間のエネルギーギャップ(E.G.)を提案した.E.G.の増大にともない,YAG4倍波照射による吸収スペクトルの波形変化が大きくなった.このことから,E.G.が大きい組成ではCe^<3+>の5d^1準位からマトリクスガラスへのESAが起こりにくいため,5d^1準位に励起された電子がトラップ準位に移動し,着色中心を形成しやすくなるためであると考えられる.一方,E.G.が小さい組成では,5d^1準位の電子がESAによって伝導帯に励起されやすいため,5d^1準位からトラップ準位への電子の移動が起こりにくくなり,Ce^<3+>の光酸化が抑制されたためであると考えられる.以上のように,本研究では系統的にマトリクス組成を変化させたCe^<3+>ドープガラスを調製し,Ce^<3+>のみをガラスに生成させるたやの最適ガラス組成としてBaF_2-CaF_2-AlF_3-YF_3ガラスを見出すとともに,Ce^<3+>の励起光による劣化機構を解明することに成功し,材料設計指針としてE.G.が有効なパラメータであることを提示した.
Ultra-short UV materials and Ce^<3+>-based materials for the development and application of basic research In the past year, the basic research of this system was carried out. The Ce^<3+> generation was investigated by Nd:YAG4-fold wave and 266nm UV irradiation. This year,Ce^<3+> photoacidification and light absorption effects were investigated. YAG4 doubling wave irradiation caused the absorption and light intensity of the sample to change. YAG quadruple wave irradiation, absorption, waveform, intensity, and composition of light. The composition dependence of ESA is investigated. The origin of ESA is represented by the excitation level 5d^1 and the absorption end of ESA is represented by the excitation level 5d^1. E.G. increases in intensity,YAG quadruple wave irradiation, absorption and waveform changes. E.G. is composed of Ce^<3+> and 5d^1 level, and ESA is excited at 5d^1 level, and electron is moved to 5d^1 level, and coloring center is formed. A small composition of E.G. is composed of Ce^3+>,Ce ^3 + 3 +>, Ce ^3 + 3 + 3, Ce ^3 + 3 + 3,Ce^3 + 3 In this study, the optimal composition of BaF_2-CaF_2-AlF_3-YF_3 system was successfully solved by changing the composition of Ce^<3 +> and Ce ^<3 +>. Material Design Guidelines E.G.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Matrix effect on fluorescence properties of Ce^<3+> in fluorophosphate and fluoride glasses
氟磷酸盐和氟化物玻璃中Ce^3荧光性质的基体效应
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T.Murata;K.Yoshino;H.Yoshida
- 通讯作者:H.Yoshida
Matrix effect on fluorescent properties of Ce^<3+> in fluorophosphate and fluoride glasses
氟磷酸盐和氟化物玻璃中Ce^3荧光性质的基体效应
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T.Murata;K.Morinaga;K.Yoshino;H.Yoshida
- 通讯作者:H.Yoshida
Compositional dependence of ultraviolet fluorescence intensity of Ce3+ in silicate, borate, and phosphate glasses
- DOI:10.1016/j.jnoncrysol.2004.11.013
- 发表时间:2005-02-15
- 期刊:
- 影响因子:3.5
- 作者:Murata, T;Sato, M;Morinaga, K
- 通讯作者:Morinaga, K
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
村田 貴広其他文献
光重合法を用いた希土類イオンドープシリカガラス焼結体の作製
光聚合法制备稀土离子掺杂石英玻璃烧结体
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
手嶋 諒治 ;本田 真士;村田 貴広;藤野 茂 - 通讯作者:
藤野 茂
日本刀文様の教師無し学習による分類
使用无监督学习对日本刀剑图案进行分类
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
手嶋 諒治 ;本田 真士;村田 貴広;藤野 茂;林海藍,伊藤公久 - 通讯作者:
林海藍,伊藤公久
光硬化法を用いた希土類イオンドープシリカガラス焼結体の作製
光固化法制备稀土离子掺杂石英玻璃烧结体
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
手嶋 諒治 ;本田 真士;村田 貴広;藤野 茂 - 通讯作者:
藤野 茂
村田 貴広的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('村田 貴広', 18)}}的其他基金
Improved Glass Scintillator Characteristics for Neutron Detector
改进的中子探测器玻璃闪烁体特性
- 批准号:
23K04382 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ガラス,スラグの有効利用によるフォトニクスデバイスの創製
有效利用玻璃和炉渣制造光子器件
- 批准号:
14103009 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
相似海外基金
微小重力下でのフッ化物ガラス合成における微結晶生成抑制効果の研究
微重力氟化玻璃合成中抑制微晶形成的效果研究
- 批准号:
04F04563 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ゾル・ゲル-フッ化のソフト化学法によるフッ化物ガラス薄膜の創製と光・電気機能
使用溶胶-凝胶-氟化物软化学方法制备氟化物玻璃薄膜及其光电功能
- 批准号:
07651018 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
希土類錯体の開発と希土含有フッ化物ガラス薄膜の合成・物性・構造
稀土配合物的开发及含稀土氟化物玻璃薄膜的合成、物理性能和结构
- 批准号:
07230261 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
フッ化物ガラスにおけるフッ化物イオン高電導度機能とフッ化物イオン伝導メカニズム
氟化玻璃中氟离子高导电性能及氟离子传导机理
- 批准号:
01604579 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
フッ化物ガラスにおけるフッ化物イオン高電導度機能とフッ化物イオン伝導メカニズム
氟化玻璃中氟离子高导电性能及氟离子传导机理
- 批准号:
63604570 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
フッ化物ガラスおけるフッ化物イオン高電導度機能とフッ化物イオン伝導メカニズム
氟化玻璃中氟离子高导电性能及氟离子传导机理
- 批准号:
62604588 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
フッ化物ガラスの結晶化速度および結晶化機構の研究
氟化玻璃晶化速率及晶化机理研究
- 批准号:
59550521 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




