バングラデシュ・チッタゴン丘陵の少数民族言語の記述的研究

孟加拉国吉大港山区少数民族语言的描述性研究

基本信息

  • 批准号:
    04J00476
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2004
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2004 至 2005
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2005年度は八月から十月、二月から三月にかけてバングラデシュを訪問した。今年度はチッタゴン丘陵のバンドルバン(Bandarban)に入域し、調査をおこなうことができた。具体的には、昨年にひきつづき、チャック語、マルマ語について民話テキストを中心に一次資料の収集をおこなったほか、トリプラ語ウスイ方言について基礎的な文法調査と基礎語彙の収集を中心とした調査を実施した。特にチャック語については、助動詞の形態論を中心に、文法の細部をつめて研究することができた。また三月にはダカ大学言語学科を訪問し、チャック語についての概説をバングラ語で講演した。論文としてはチャック語の民話資料に文法解釈をつけたものを一編発表したほか、八月に出版されたバングラ語教科書の書評をかいた。学会発表などでの口頭発表としては、以下にあげる研究成果を報告した。藤原敬介(2005)「チャック語とマルマ語の声調対応について」日本言語学会第131回大会、2005年11月20日、広島大学、『日本言語学会第131回大会予稿集』,pp.168-173.HUZIWARA Keisuke(2005)"Correlative construction in Cak"11th Himalayan Languages Symposium,2005/12/07,Bangkok, Thailand.
In August 2005, ら, October, February ら, ら, march に, けてバ, グラデシュを, グラデシュを. Our は チ ッ タ ゴ ン hills の バ ン ド ル バ ン (Bandarban) に し, investigation into the domain を お こ な う こ と が で き た. Specific に は, yesterday に ひ き つ づ き, チ ャ ッ ク, マ ル マ language に つ い て people words テ キ ス ト を center に a data の 収 set を お こ な っ た ほ か, ト リ プ ラ language ウ ス イ dialect に つ い て foundation な grammar investigation と vocabulary の 収 set を center と し た survey を be applied し た. Language, に チ ャ ッ ク に つ い て は, auxiliary verbs の form に を center theory, grammar の detail を つ め て research す る こ と が で き た. ま た march に は ダ カ university discipline を access し speech, チ ャ ッ ク language に つ い て の prevue を バ ン グ で ラ language speech し た. Paper と し て は チ ャ ッ ク language data に の people words grammar solution 釈 を つ け た も の を a plait 発 table し た ほ か, August に publishing さ れ た バ ン グ ラ textbook の review を か い た. The following にあげる research results を report を た. Keisuke Fujiwara (2005), "チャッ jaya と. Youdaoplaceholder1. Youdaoplaceholder1. Tonal pairs of the phonetic alphabet 応に. Youdaoplaceholder2 て", 131st General Meeting of the Japanese Linguistic Society, November 20, 2005, Hiroshima University, "Collection of Contributions to the 131st General Meeting of the Japanese Linguistic Society",pp. 168-173rd.HUZIWARA Keisuke(2005)"Correlative construction in Cak"11th Himalayan Languages Symposium,2005/12/07,Bangkok, Thailand.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ビルマにチャクマ人をたずねて
询问缅甸查克马人的情况
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    MURATA;Yohei;村田陽平;村田 陽平;藤原 敬介;藤原 敬介;藤原 敬介
  • 通讯作者:
    藤原 敬介
書評:『基礎からはじめるベンガル語』
书评:“孟加拉语从基础开始”
チャック語の資料と文法解釈-虎の夢-
泽克语的材料与语法解释-老虎的梦-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    MURATA;Yohei;村田陽平;村田 陽平;藤原 敬介;藤原 敬介
  • 通讯作者:
    藤原 敬介
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

藤原 敬介其他文献

統合としての目的論
目的论作为整合
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中畑 正志;他編集;藤原敬介;Huziwara Keisuke;Huziwara Keisuke;HUZIWARA Keisuke;藤原敬介;HUZIWARA Keisuke;HUZIWARA Keisuke;藤原 敬介;藤原敬介;大塚 淳;大塚 淳;大塚 淳;大塚 淳;大塚 淳;JunO TSUKA;大塚 淳
  • 通讯作者:
    大塚 淳
覗き見の媒体「キネトスコープ」の一考察
窥视“电影放映机”媒介的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    MURATA;Yohei;村田陽平;村田 陽平;藤原 敬介;藤原 敬介;藤原 敬介;森村麻紀
  • 通讯作者:
    森村麻紀
二つの目的論一スピノザの目的原因論批判をめぐって
两种目的论:论斯宾诺莎对目的因果理论的批判
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中畑 正志;他編集;藤原敬介;Huziwara Keisuke;Huziwara Keisuke;HUZIWARA Keisuke;藤原敬介;HUZIWARA Keisuke;HUZIWARA Keisuke;藤原 敬介;藤原敬介;大塚 淳
  • 通讯作者:
    大塚 淳
拡張する身体-サイボーグ技術と脳の可塑性
扩展身体——机器人技术和大脑可塑性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中畑 正志;他編集;藤原敬介;Huziwara Keisuke;Huziwara Keisuke;HUZIWARA Keisuke;藤原敬介;HUZIWARA Keisuke;HUZIWARA Keisuke;藤原 敬介;藤原敬介;大塚 淳;大塚 淳;大塚 淳;大塚 淳;大塚 淳
  • 通讯作者:
    大塚 淳
結局、機能とは何だったのか
毕竟,它的功能是什么?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中畑 正志;他編集;藤原敬介;Huziwara Keisuke;Huziwara Keisuke;HUZIWARA Keisuke;藤原敬介;HUZIWARA Keisuke;HUZIWARA Keisuke;藤原 敬介;藤原敬介;大塚 淳;大塚 淳
  • 通讯作者:
    大塚 淳

藤原 敬介的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('藤原 敬介', 18)}}的其他基金

チャクマ語にみられるチベット・ビルマ語的要素の研究
察克马语藏缅语成分研究
  • 批准号:
    24K03854
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
チベット・ビルマ語派ルイ語群における借用語の研究
藏缅瑞语族借词研究
  • 批准号:
    20K00570
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
インド圏とシナ圏からみたチャック語の記述と比較言語学的研究
印度和中国视角下的查克语描述与比较语言学研究
  • 批准号:
    06J02575
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

インド圏とシナ圏からみたチャック語の記述と比較言語学的研究
印度和中国视角下的查克语描述与比较语言学研究
  • 批准号:
    06J02575
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了