児童・生徒の主体的な問題解決を促進する生物教材の開発研究
鼓励儿童和学生独立解决问题的生物教材研发
基本信息
- 批准号:15700496
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は,本研究の2年目であり,(1)生物学習における児童・生徒の学びのプロセスに関する調査,(2)問題解決を促進する生物教材の開発,(3)問題解決と生物教材の関連性に注目した生物教育カリキュラムの作成,の3つの観点から研究を行った。(1)の研究では,中学校理科「植物の世界」における葉のつき方を核にした単元構想とその実践を分析した結果,自作の立体モデルを利用した活動が,問題解決の予想の段階で葉のつき方と日光との関係や植物による葉のつき方の違いなどに関する疑問を導き,観察後の表現活動において葉の重なり方や規則性に関する気づきに発展させるような効果を発揮したことがわかった。(2)では,昨年度の研究で開発した3つの教材に加えて,(a)身の回りの植物の維管束の観察,(b)ヤドリギの分布調査の2つの教材化を行った。(a)では,従来行われている茎のつくりの観察を問題解決的な活動に発展させるために,身の回りの野草および水草の活用を試みた。教材化のための基礎研究では,37科80種の陸上植物と4科5種の水生植物の茎のつくりを調査して,維管束の配列などの形の観察によって認識可能な特徴を明らかにし,異なる種類の茎のつくりを比較観察することで茎の働きについて考察し,植物の環境への適応や進化を考えるような単元構想,授業計画,教材づくりを行った。この研究については,平成16年度日本理科教育学会四国支部大会および日本生物教育学会第78回全国大会で発表した。(b)では,地域の自然環境を生かした問題解決の事例として,河川敷の公園に生育しているヤドリギに注目し,松山市の石手川公園の分布調査を行った。(3)では,「花のつくり」「光合成」に注目した生物教育カリキュラムの構想について研究を行い,その成果を日本理科教育学会第54回全国大会と平成16年度日本理科教育学会四国支部大会で発表した。
In this year's study, the two-year goal of this study is as follows: (1) biology students, students, students and students. (1) in the course of research, students of science in secondary schools are interested in the results of practical analysis of the results of the analysis. After observation, it was found that there was a significant increase in activities, regulations, regulations (2) in the last year of the study, the teaching materials of the third year of the study were introduced, (a) the plant management system was reviewed, and (b) the distribution of teaching materials was improved. (a) come and try to use weeds, weeds, aquatic plants, weeds, grasses, grasses, weeds, grasses, weeds, grasses, wee Based on the study of teaching materials, 80 species of plants belonging to 37 families, 5 species of aquatic plants belonging to 4 families, 5 species of aquatic plants, tube bundles are arranged to observe the shape of the plant, and it is possible to understand that it is very important to know that it is possible to make a comparison between the two kinds of plants. Plant environmental planning, teaching plans, teaching materials, teaching materials and teaching materials. In the year 16, the National Conference of the Japanese Society for Biological Education, the 78th National Congress of the Japanese Society for Biological Education, was held in Heisei. (B) there are many examples of environmental hygiene problems in the natural environment, such as the application of rivers, the distribution of public health problems in Songshan City, and the distribution of public health problems in Songshan City. (3) the achievements of the 54th National Congress of the Japanese Society of Science Education in Hiraicheng, the 4th National Congress of the Japanese Society of Science Education in Pingcheng in 16, the National Conference of the Japanese Science Education Society.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
反応時間を調べる実験を通した安全教育-携帯電話の使用法について考える-
通过实验检查反应时间进行安全教育-思考如何使用手机-
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:渡邉重義;横枕由香;松島康浩
- 通讯作者:松島康浩
松山市石手川緑地におけるヤドリギViscum album L.var.lutescens Makinoの分布
松山市石手川绿地槲寄生 Viscum album L.var.lutescens Makino 分布
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:渡邉重義;浅田大輔;黒川裕司
- 通讯作者:黒川裕司
これからの生物教育のカリキュラムを考える-観察・実験の内容分析からカリキュラムの構想へ-
对未来生物教育课程的思考——从观察实验的内容分析到课程规划——
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:渡邉重義;浅田大輔;黒川裕司;渡邉重義
- 通讯作者:渡邉重義
「茎のつくりとはたらき」に関する教材研究-水で結ぶ中学校理科2分野のカリキユラム-
与茎的结构和功能相关的教材研究 - 以水为纽带的初中两个理科课程 -
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:池田秀彦;渡邉重義
- 通讯作者:渡邉重義
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
渡邉 重義其他文献
理科をマネジメントするプラン・ドウー・シー体験活動をマネジメントする重点
管理科学的计划、管理体验活动的优先事项
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
澤田晃;渡邉重義;渡邉重義;渡邉重義;渡邉 重義;渡邉 重義 - 通讯作者:
渡邉 重義
渡邉 重義的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('渡邉 重義', 18)}}的其他基金
教材-学習者の疑問-教師の応答を視点とした理科の探究的な学びの促進と深化
教材-学习者的问题-从教师的回答角度促进和深化科学探索性学习
- 批准号:
24K06419 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
探究を通した深い学びのための理科教師の教材知と学習知に関する研究
理科教师教材知识与探究式深度学习知识研究
- 批准号:
20K03233 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
問題意識の発生・変化・消失に注目した観察・実験プロセスの分析
分析观察和实验过程,重点关注问题意识的出现、变化和消失
- 批准号:
13780143 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
理科学習における学習者と教材の相互作用の研究 -観察の意味と実態について-
科学学习中学习者与教材的互动研究-关于观察的意义与现实-
- 批准号:
09780185 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
シダ植物の受精の教材化-in vitroでの受精の試み-
蕨类植物受精教材-体外受精尝试-
- 批准号:
03780257 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
中学校英語に連携する小学校英語における絵本のストーリーテリング活動と教材開発研究
小学英语与初中英语挂钩的绘本故事活动及教材开发研究
- 批准号:
23K21951 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
看護留学生等に必要な言語知識ー教科書コーパスと語彙テストに基づく研究・教材開発
留学生所需的语言知识等 - 基于教科书语料库和词汇测试的研究和教材开发
- 批准号:
24K03990 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
外国人スポーツ留学生のための日本語教材開発:タスク教材の作成とその検証
外国体育生日语教材的开发:任务教材的制作及其验证
- 批准号:
24K03993 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
サイバーとフィジカルの融合を志向した中学校段階のエンジニアリング教育の教材開発
网络体育融合初中工程教育教材开发
- 批准号:
24K06056 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ドローンプログラミングによる空間認識力の向上を目指した教材開発
开发旨在通过无人机编程提高空间意识的教材
- 批准号:
24H02518 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
看護学生向けの非がん慢性疾患患者への緩和ケアの視点を養うためのシナリオ教材開発
为护生开发情景教材,培养慢性非癌症患者姑息治疗的视角
- 批准号:
24K13710 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
無痛分娩における助産師の臨床推論力を育む仮想空間コミュニケーション教材開発と評価
培养助产士无痛分娩临床推理能力的虚拟空间交流教材开发与评价
- 批准号:
24K20363 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
医薬品副作用症例の質評価に基づく医薬品副作用因果推論スキル習得のための教材開発
基于药副作用案例质量评价的药副作用因果推理技能教材开发
- 批准号:
24H02616 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
STEAM教育を見据えた情報活用能力育成を目指す経済学習用教材開発のための研究
研究开发面向STEAM教育的信息利用技能的经济学学习教材
- 批准号:
24K05966 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「言語的感覚に優れた教師」育成の教材開発―言語的な多様性を包摂する教室に向けて
教材开发,培养“优秀语言敏感度教师”:打造包容语言多样性的课堂
- 批准号:
24K06059 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)