7世紀出土文字史料の研究-書風と全国出土遺構に関する情報収集-

七世纪出土文字资料研究 - 全国出土书法风格及遗存资料收集 -

基本信息

项目摘要

近年、7世紀の木簡が相次いで出土しており、『日本書紀』『古事記』などの編纂史料ではわからなかった新たな知見が得られつつある。しかし7世紀木簡に書かれた文字は癖の強いものであり、釈読はたいへん困難を極める。そこで本研究では、全国の7世紀木簡に関する情報を広く収集したうえで、書風を中心に検討をおこなうことにした。本年度も前年度に引き続いて、飛鳥・藤原地域の木簡を中心に整理・研究にあたったが、釈読の過程で全国の文字史料にも広く目配りをした。また、7世紀の荷札木簡全点の最調査をおこない、最新の釈文を提示することができた。具体的な成果は次のとおりである。(1)7世紀の荷札木簡339点を対象とした史料集『評制下荷札木簡集成』(奈良文化財研究所史料第76冊)を作成し、そのなかに荷札木簡研究の現状を報告した。(2)(1)の作業に付随して、8世紀初頭の木簡の再調査をおこない、「藤原宮出土荷札木簡補遺」と題するレポートを『奈良文化財研究所紀要2006』に執筆した。(3)近年出土した飛鳥・藤原地域出土木簡(石神遺跡、藤原宮跡)の最新の釈文を『飛鳥・藤原宮発掘調査出土木簡概報19』に公表した。(4)飛鳥池遺跡出土木簡の整理をおこない、木簡1点ずつの詳細な検討結果、および「木簡からみた飛鳥池遺跡」と題する論考を『飛鳥池遺跡発掘調査報告書』に執筆した。(5)酒船石遺跡出土木簡の整理をおこない、木簡1点ずつの詳細な検討結果を『酒船石遺跡発掘調査報告書』に執筆した。(6)「石神遺跡出土の仕丁木簡」と題する論文を『飛鳥文化財論攷』に執筆した。(7)「五十戸木簡の世界-荷札木簡を中心に-」と題する口頭報告を、横浜歴史博物館でおこなった。(8)2005年秋から2006年春にかけて、石神遺跡第18次調査で木簡が出土しており、その整理をおこなっている。
In recent years, the 7th century の inscribed wooden slip が phase time い で unearthed し て お り, "Japanese ShuJi" "ancient catalogue" な ど の compiling historical で は わ か ら な か っ た new た な knowledge が must ら れ つ つ あ る. The 7th-century wooden slips of に book れた the characters are obsessed with <s:1> strong <s:1> <s:1> <s:1> であ であ であ <s:1>, 読 た た へん へん difficult を extremely める. そ こ で this study で は seventh century, the national の inscribed wooden slip に masato す る intelligence を hiroo く 収 set し た う え で, book wind を center に beg を 検 お こ な う こ と に し た. も before this year's annual に lead き 続 い て, bird, fujiwara regional の inscribed wooden slip を center, studies に に あ た っ た が, 釈 読 の process で national の に materials も hiroo く mesh with り を し た. Youdaoplaceholder0, complete and most comprehensive investigation of the 7th-century <s:1> hoza bamboo slips をお な な また, latest を hints of the Ghazi script する とがで た た た. The specific な results な next are とお である である. (1) the seventh century の lotus Zagreb inscribed wooden slip 339 を like と seaborne し た historical data set "evaluation system under the Netherlands Zagreb inscribed wooden slip integration" (nara institute of cultural property historical article 76 copies) を し, consummate そ の な か に lotus Zagreb inscribed wooden slip study status の を report し た. (2) (1) の homework に pay し て, 8th century initially の inscribed wooden slip の reinvestigate を お こ な い, unearthed from the Netherlands "fujiwara palace Zagreb inscribed wooden slip addendum" と topic す る レ ポ ー ト を "nara institute of cultural property minutes 2006" に penned し た. (3) Recent unearthed artifacts た wooden slips unearthed in the Asuka and Fujiwara area (Stone God ruins, Fujiwara Shrine Ruins) latest inscriptions を "Summary Report of Wooden Slips Unearthed in the Asuka and Fujiwara Shrine Excavation Investigation 19" に public table た. (4) the birds pool relics unearthed inscribed wooden slip の finishing を お こ な い 1 point, inscribed wooden slip ず つ の detailed な 検 for results, お よ び "inscribed wooden slip か ら み た birds pool relic" と topic す る theory exam を "birds pool ruins 発 dug investigation report" に penned し た. (5) Collation of the wooden slips unearthed from the Jiuchuan Stone site をお な な な, 1 point on the wooden slips ず た, detailed な検 discussion result を "Report on the Excavation and Investigation of the jiuchuan Stone Site" に writing た. (6) "The wooden slips Unearthed from the Stone God Ruins" と title する paper を "Research on the Cultural property of the flying bird" に author た (7) "Fifty Wooden Slips in the World - Hoza Wooden Slips を Center に-" と topic する Oral presentation を, Yokohama Museum of History でお でお なった. (8) in the autumn of 2005 か ら in the spring of 2006 に か け て god, stone monuments 18th survey で inscribed wooden slip unearthed が し て お り, そ の finishing を お こ な っ て い る.

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
市 大樹: "具注暦木簡の周辺"季刊 明日香風. 88. 24-30 (2003)
大树一:《古中历木碑》季刊《飞鸟》 88. 24-30 (2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
律令交通制度と文字
律令交通系统及其特点
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    市 大樹;市 大樹;市 大樹
  • 通讯作者:
    市 大樹
石神遺跡出土の仕丁木簡
石上遗址出土的木条
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    市 大樹;市 大樹
  • 通讯作者:
    市 大樹
市 大樹: "明日香村石神遺跡 最古の暦"考古学ジャーナル. 513. 24-29 (2004)
Taiki Ichi:“飞鸟村石上遗址最古老的日历”考古学杂志 513. 24-29 (2004)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
藤原宮出土荷札木簡補遺
藤原神社出土的木牌补遗
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

市 大樹其他文献

三国期段階における烏丸・鮮卑について
关于三国时期的乌丸和仙贝
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤 友康;伊藤幸司;柴田 博子;川本芳昭;市 大樹;舩田善之(宮海峰訳);吉村武彦;舩田善之(彭向前訳);柴田博子;井黒忍・舩田善之・白石典之;中島楽章;吉村 武彦;中島楽章;吉村 武彦;濱田耕策;柴田 博子;川本芳昭
  • 通讯作者:
    川本芳昭
栃木県北部,塩原カルデラを起源とする大規模火砕流堆積物群の岩石学的特徴とその層序
栃木县北部盐原火山口大型火山碎屑流沉积物的岩石学特征和地层学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤 友康;伊藤幸司;柴田 博子;川本芳昭;市 大樹;舩田善之(宮海峰訳);吉村武彦;舩田善之(彭向前訳);柴田博子;井黒忍・舩田善之・白石典之;中島楽章;吉村 武彦;中島楽章;吉村 武彦;濱田耕策;柴田 博子;川本芳昭;舩田善之;市 大樹;森平雅彦;市 大樹;佐伯 弘次;市 大樹;佐伯 弘次;吉村武彦;中島 楽章;加藤友康;中島 楽章;吉村武彦;坂 上 康 俊;加藤友康;濱田 耕策;川尻秋生;伊藤幸司;伊藤幸司;加藤友康;吉村武彦;森平 雅彦;柴田博子;吉村武彦;中島 楽章;弦巻賢介・長井雅史杉・杉原重夫
  • 通讯作者:
    弦巻賢介・長井雅史杉・杉原重夫
律令国家の理想と現実
律令国家的理想与现实
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古瀬 奈津子;市 大樹;他18名
  • 通讯作者:
    他18名
門〓制の運用と木簡
门系统和木碑的操作
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小田裕樹;黒坂貴裕;次山淳;市大樹;竹本晃;豊島直博;関広尚世;市大樹;市大樹;市大樹;市 大樹;市 大樹;市 大樹;市大樹
  • 通讯作者:
    市大樹
国分寺と木簡
国分寺和木碑
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金田明大;加藤雅士;長谷川透;市大樹;竹本晃;小田裕樹;市大樹;市大樹;市大樹;市大樹;市 大樹;市大樹
  • 通讯作者:
    市大樹

市 大樹的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('市 大樹', 18)}}的其他基金

東アジアにおける日本古代木簡の特質とそれを生み出した国家・社会
东亚古代日本木板的特征以及生产它们的国家和社会
  • 批准号:
    24K04224
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本古代木簡の源流と特質
日本古代木碑的起源和特征
  • 批准号:
    17K03065
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
都鄙間交流からみた日本律令国家の研究
从首都与边远地区交往的角度看日本的律令国
  • 批准号:
    98J00824
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

6~8世紀の日本書道史における書風基準の構築―中韓の文字史料との比較を通して
六至八世纪日本书法史上书法标准的确立——通过中韩文字史料比较
  • 批准号:
    15J10990
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Fundamental and demonstrative research on the Japanese calligraphic style as phenomenon in the history of writing system
日本书法风格作为书写系统史上现象的基础与实证研究
  • 批准号:
    21520471
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
古代出土文字史料における書風の研究
古代文字材料书法风格研究
  • 批准号:
    13710206
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
書の構造分析評価に基づく書風の抽出と書法のモデリング
基于书法结构分析与评价的书体提取与书法建模
  • 批准号:
    05220216
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
中国古写経にみる書風の変遷-両晋南北朝期-
中国古代佛经抄本书法风格的变迁——两金南北时期——
  • 批准号:
    62710023
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
宸翰様書風の成立過程
新馆书法的发展历程
  • 批准号:
    59510036
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
埋経と伝世写経の書風に関する比較研究
埋藏经与传上书经书体比较研究
  • 批准号:
    57510032
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
書風よりみた木簡の研究
从书体角度研究木碑
  • 批准号:
    X00095----161124
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
上代写経における書風の基礎的研究
古代抄经书法风格基础研究
  • 批准号:
    X40440-----12347
  • 财政年份:
    1965
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Particular Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了