日本のマスメディアにおけるオセアニア表象の文化人類学的研究
日本大众媒体中大洋洲形象的文化人类学研究
基本信息
- 批准号:15720207
- 负责人:
- 金额:$ 1.92万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
一昨年度と昨年度に続き、本年度も戦後日本のマスメディアにおけるオセアニア表象、とりわけメラネシア地域に関する異文化表象を主たる対象としながら、主に以下の研究活動を行った。1.1960年代から本研究に着手する前年(2002年)までに放映されたメラネシアを取り上げたテレビ番組における異文化表象のあり方の検討。2.同じ時期に出版されたメラネシアを取り上げた図書における異文化表象のあり方の検討。3.1.で検討の対象としたテレビ番組の制作過程に対する文化人類学者の関与のあり方の検討。その結果、主に以下の知見を得た。1.テレビ番組においては、各年代を通じて集落部を対象とした番組がきわめて多く、対照的に都市部のみを取り上げたものは皆無に等しい。また、番組のなかで取り上げられる人々はペニスケースや腰蓑といった出で立ちであることが多い。そして、これらの地域や人々に対して「秘境」、「未開」、「裸族」などの語が使われ、「近代的な世界から隔絶した世界に生きる人々」や「外部者を容易に寄せつけない未開人」といった提示の仕方がなされている。こうした傾向は1960年代から2002年まで大きく変化することなく続いている。2.図書においては、テレビ番組にみられたものと同じような傾向が、1960年代から70年代に出版されたものに関して認められる。しかしながら、そうした傾向は1980年代以降に出版されたものに関しては希薄になり、都市部を取り上げたもの、あるいはTシャツやズボン、ワンピースといった出で立ちの人々の写真を多く掲載したものも目立つようになっている。3.テレビ番組の制作過程に対する文化人類学者の関与は1960年代においては顕著であったが、海外での調査研究に関する基盤整備(科研費の充実化など)が進むとともに希薄化し、近年では番組制作者が番組の制作過程で文化人類学者の研究成果を一方的に「流用」する形になっている。上の1.で指摘したように、テレビ番組のなかでメラネシアとそこで暮らす人々は、1960年代からこの方、一貫して「未開」や「秘境」といったキーワードに収斂する形で表象されてきた。こうした表象が維持されてきた背景には、それがテレビ界の視聴率競争との関連で、視聴率を獲得するための重要な「資源」と目され、利用され続けてきたことがあると考えられる。なお、以上に述べた知見などについては、別に作成した報告書(『日本のマスメディアにおけるオセアニア表象の文化人類学的研究-平成15〜17年度科学研究費補助金研究成果報告書』)で詳述した。
In 2010, the Ministry of Education and Science of China launched a series of research activities on the development of cultural diversity in Japan. 1.1960 This study was started in 2002, and the results of this study are summarized as follows: 2. In the same period of time, the author published a series of books on different cultural phenomena. 3.1. Discussion on the relationship between cultural anthropologists and the production process of the group The results of the survey, the main findings below. 1. In the case of a group of people, there is no difference between the number of people in the group and the number of people in the group.また、番组のなかで取り上げられる人々はペニスケースや腰蓑といった出で立ちであることが多い。"The world of modern times is isolated from the world of the living,""the outsider is easy to send,""the unopened person" and "the official is easy to send." The trend is from the 1960s to 2002. 2. The book was published in the 1960s and 1970s. In the 1980s, the trend was to publish and publish articles, and to publish articles. 3. The relationship between the production process of the group and the research results of cultural anthropologists in the 1960s and overseas research (research expenses) is expected to be further reduced. In recent years, the production process of the group and the research results of cultural anthropologists have been circulated. The first is the 1960s, and the second is the 1960s. This is a very important resource for us to maintain our image and to compete with others. A report on the results of the above-mentioned scientific research grants ("Research on Cultural Anthropology of Japanese Phenomena-Heisei 15 - 17 Scientific Research Grant Research Results") was prepared.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
白川 千尋其他文献
「近くて遠い異界-ヴァヌアツ・トンゴア島民における異界と住民の認識」『異界の交錯(上)』(細田あや子・渡辺和子編)
《远近的另一个世界:瓦努阿图和东戈瓦岛民对其他世界和居民的看法》《其他世界的交集(第1部分)》(细田绫子和渡边和子编辑)
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Suenari;Michio(ed.);黒田 則博;白川 千尋 - 通讯作者:
白川 千尋
活断層周辺区域の防災対策とリスクコミュニケーション
活动断层周边地区防灾措施及风险沟通
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Suenari;Michio(ed.);黒田 則博;白川 千尋;板垣雄三;照本清峰 - 通讯作者:
照本清峰
学力格差是正策の国際比較
纠正学业成绩差距措施的国际比较
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
国立民族学博物館編;勝間靖,朝倉 敏夫;池谷 和信;宇田川妙子;樫永真佐夫;岸上伸啓;佐々木史郎;庄司 博史;鈴木紀;関雄二;寺田吉孝;野林厚志;信田敏宏;平井京之介;三尾稔;南真木人;森 明子;吉田 憲司;栗本 英世 ;白川 千尋;中牧 弘允;松嶋登;志水宏吉・山田哲也 - 通讯作者:
志水宏吉・山田哲也
グローバリゼーションと農村社会・経済構造の変容
全球化与农村社会经济结构转型
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Suenari;Michio(ed.);黒田 則博;白川 千尋;板垣雄三;照本清峰;児玉 由佳 編著 - 通讯作者:
児玉 由佳 編著
白川 千尋的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('白川 千尋', 18)}}的其他基金
東南アジア・オセアニア地域における呪術の効果に関する文化人類学的研究
关于魔法在东南亚和大洋洲影响的文化人类学研究
- 批准号:
19H01389 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ヴァヌアツ・トンゴア島民における民間医療の現代的動態に関する人類学的研究
瓦努阿图东戈亚岛民民间医学当代动态的人类学研究
- 批准号:
98J01375 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
オセアニアにおける地域秩序の変容とソフト・パワー:文化外交を事例として
大洋洲地区秩序与软实力转型:文化外交案例研究
- 批准号:
24K15485 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代アジア・オセアニアにおける他者への想像力と歓待の実践知に関する人類学的研究
当代亚洲和大洋洲想象力和待客之道实用知识的人类学研究
- 批准号:
23K25435 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
新グローバル秩序におけるオセアニア島嶼の政治生態学
全球新秩序中大洋洲岛屿的政治生态
- 批准号:
24H00123 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
ポスト・ヒューマン時代の〈人間経済〉:アジア、アフリカ、オセアニアからの再構築
后人类时代的人类经济:亚洲、非洲、大洋洲的重建
- 批准号:
24H00128 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
現代アジア・オセアニアにおける他者への想像力と歓待の実践知に関する人類学的研究
当代亚洲和大洋洲想象力和待客之道实用知识的人类学研究
- 批准号:
23H00738 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
天然資源開発に対する地域住民の対応過程の理論化の試み―パプアニューギニアを事例に
试图将当地居民对自然资源开发的反应过程理论化:巴布亚新几内亚的案例研究
- 批准号:
22K01081 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代メラネシア在来音楽における集合性と創造性に関する人類学的研究
现代美拉尼西亚本土音乐集体性和创造力的人类学研究
- 批准号:
21K13169 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Introgression from archaic hominins into Oceania populations
远古人类基因渗入大洋洲种群
- 批准号:
21H02570 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Gender-based Violence and Women's Access to Justice in Niue: Past, Present and Future -Thinking about future approach for rule of law assistance for Small Island Developing States-
纽埃的性别暴力和妇女诉诸司法:过去、现在和未来 -思考小岛屿发展中国家法治援助的未来方法-
- 批准号:
20K20095 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
A Study of Language Contact and Language Maintenance in the Republic of Nauru and Brisbane Australia
瑙鲁共和国和澳大利亚布里斯班的语言接触和语言维持研究
- 批准号:
20K00573 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




