フランス福祉国家の成立に関する思想史的研究-社会経済学・共和主義・連帯主義
法国福利国家建立的思想史研究——社会经济学、共和主义、团结主义
基本信息
- 批准号:15730063
- 负责人:
- 金额:$ 2.3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1 フランス福祉国家思想史フランス革命から一九一〇年に至るフランス福祉国家成立の思想史を包括的にまとめた、日仏で初めての研究を発表した。(1)フランス革命期から一八三〇年代にかけて、「市民的公共性」の理念や人民主権の理念が、産業化にともなう社会問題の出現によって問い直される過程を、革命中期の共和主義/世紀転換期のイデオローグ/七月王政期の社会経済学、という三つの思想における「公共性」観念の変遷から整理した。(2)1830年代に社会問題が生じて以降、自由主義と社会主義の間に唱えられた思想を、「新しい慈善」を唱える保守主義やカトリシズムの「社会経済学」/「友愛」に基づく平等の実質化(=国家の強化)を唱える「共和主義」/社会の自発的相互依存(「連帯」)に基づいて、中間集団の自治と限定的な国家介入を唱える「連帯主義」の三つに整理し、これらの対抗関係から、フランス福祉国家成立史を整理した。(3)二十世紀フランス福祉国家が、中間集団自治を唱える社会経済学、国家による社会権保障を唱える連帯主義の対抗関係の中で制度化されたことを明らかにした。2 現代フランス福祉国家論共済組合自治を国家が補完するという構造を持つフランス福祉国家の再編論を、「社会的連帯」の問い直し、「社会的排除」論への対応という観点から考察した。(1)現代のフランス福祉国家批判には、国家主義批判、規律社会批判、「新しいリスク」論がある。(2)「新しいリスク」への対応の一つとして導入された社会参入所得制度には、アングロ・サクソンの自由主義とも、北欧諸国の社会民主主義とも異なり、職業参入と社会参入を目標として併置するという特徴が見出せる。(3)中間集団として、従来の労働組合・共済組合に加え、NGOやアソシエーションをどの程度組み込めるかが、今後の福祉国家再編の成否を握る。
1 The History of National Ideology of the Welfare of the Country, The Revolution of 1910, and the History of the Welfare of the Country The ideological history of the founding of the country includes research on the history of Japan and the beginning of Japan. (1) The revolutionary period of the 1830s, the concept of "civic publicity", the idea of the people's democracy, and the emergence of social problems such as industrialization and the emergence of social problems.るprocessを、Republicanism in the middle period of revolution/Century change period のイデオローグ/July royal period のSocial Economics, という三つのthought における『Publicity』kanan の変动からorganized した. (2) From the 1830s onwards, social problems emerged, liberalism and socialist thought, and "new ideas" Good" を sings "conservatism" やカトリシズムの "social economics"/"friendship" にbased づ の実 qualification (= strengthening of the country)を歌える「Republicanism」/Society's self-reliant interdependence (「连帯」) にbased づいて, central collective autonomy and limited な country Involved in the をsinging of "Reliantism" の三つに arrangement し, これらの対强relations から, フランス History of the establishment of the welfare state を arrangement した. (3) Twentieth-century welfare state, central collective autonomy, social economics, and state The social security system has been institutionalized in the relationship between the social security system and the resistance relationship. 2 Modern welfare state Re-editing thesis, "Social connection", "Social connection", "Social exclusion", "Social exclusion", and "Social exclusion". (1) Criticism of the modern welfare state, criticism of nationalism, criticism of regular society, and "new theory" theory. (2) 「新しいリスク」への対応の一つとして introduced the social participation income system には、アングロ・サクソンのfreedom义とも、Nordic countries' social democratic ともdifferent なり、professional participation and social participation をobjectives としてjuxtaposition するという特徴が见出せる. (3) Intermediate set group 団として, 従来の労働 combination, 公済 combination に卡え, NGO やアソシエーションをどの级组み込めるかが, and the success or failure of the future reorganization of the welfare state will be determined.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
フランス福祉国家の思想的源流(1789〜1910年)-社会経済学・社会的共和主義・連帯主義(1)
法国福利国家的意识形态起源(1789-1910)——社会经济学、社会共和主义、团结主义(1)
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:田中 拓道;田中 拓道;田中 拓道;田中 拓道
- 通讯作者:田中 拓道
フランス福祉国家の思想的源流(1789〜1910年)-社会経済学・社会的共和主義・連帯主義(3)
法国福利国家的意识形态起源(1789-1910)——社会经济学、社会共和主义、团结主义(3)
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:濱中;新吾;濱中新吾;濱中新吾;濱中新吾;浜中新吾;小林良彰・富田広士・粕谷祐子;田中 拓道;田中 拓道;田中 拓道;田中 拓道;田中拓道;田中拓道;田中拓道;田中 拓道
- 通讯作者:田中 拓道
フランス福祉国家の思想的源流(1789〜1910年)-社会経済学・社会的共和主義・連帯主義-(2)
法国福利国家的意识形态起源(1789-1910) - 社会经济学、社会共和主义、团结主义 - (2)
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:田中 拓道;田中 拓道;田中 拓道;田中 拓道;田中 拓道
- 通讯作者:田中 拓道
「連帯」の思想史のために-19世紀フランスにおける慈善・友愛・連帯、あるいは社会学の起源-
对于“团结”思想的历史——19世纪法国慈善、博爱、团结或社会学的起源——
- DOI:
- 发表时间:2003
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:田中 拓道;田中 拓道;田中 拓道;田中 拓道;田中 拓道;田中 拓道
- 通讯作者:田中 拓道
田中 拓道: "フランス福祉国家論の思想的考察-「連帯」のアクチュアリティ"社会思想史研究. 28巻(未定). (2004)
田中拓道:“法国福利国家理论的意识形态思考——‘团结’的现实”《社会思想史研究》第28卷(未定)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田中 拓道其他文献
リベラルとは何か
什么是自由主义者?
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ito;Gaku;Duc Tran;and Yuichiro Yoshida;福原裕二;堀芳枝;荒見玲子・岩﨑千玲・大谷基道・松井望;大塚 直;篠田英朗;杉木 明子;Edward Boyle;草野大希;五百旗頭 薫;川島真;安 周永;Gaku Ito;大橋史恵;濱本真輔;荒見玲子・大谷基道・松井望;大塚 直;Akihiro Iwashita;舛方周一郎;大道寺隆也;福岡 万里子;篠田英朗;小松寛;荒見玲子・大谷基道・松井望;Shin Kawashima;岩下明裕;Gaku Ito and Jun Koga Sudduth;Hisahiro Kondoh and Tatsufumi Yamagata;大塚 直;竹中佳彦・山本英弘・濱本真輔・近藤康史・遠藤晶久・久保慶明・大倉沙江・鈴木創・柳至・今井亮佑;小松寛;田中 拓道 - 通讯作者:
田中 拓道
International Cooperation to cope with COVID-19: A Case of Japan
应对 COVID-19 的国际合作:以日本为例
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ito;Gaku;Duc Tran;and Yuichiro Yoshida;福原裕二;堀芳枝;荒見玲子・岩﨑千玲・大谷基道・松井望;大塚 直;篠田英朗;杉木 明子;Edward Boyle;草野大希;五百旗頭 薫;川島真;安 周永;Gaku Ito;大橋史恵;濱本真輔;荒見玲子・大谷基道・松井望;大塚 直;Akihiro Iwashita;舛方周一郎;大道寺隆也;福岡 万里子;篠田英朗;小松寛;荒見玲子・大谷基道・松井望;Shin Kawashima;岩下明裕;Gaku Ito and Jun Koga Sudduth;Hisahiro Kondoh and Tatsufumi Yamagata;大塚 直;竹中佳彦・山本英弘・濱本真輔・近藤康史・遠藤晶久・久保慶明・大倉沙江・鈴木創・柳至・今井亮佑;小松寛;田中 拓道;大道寺隆也;福岡 万里子,日高 薫,澤田 和人;井上浩子;Tatsufumi Yamagata and Hisahiro Kondoh - 通讯作者:
Tatsufumi Yamagata and Hisahiro Kondoh
State-NGO relations in the Mediterranean search and rescue operations: a review
地中海搜救行动中的国家与非政府组织关系:回顾
- DOI:
10.1504/ijmbs.2022.121719 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ito;Gaku;Duc Tran;and Yuichiro Yoshida;福原裕二;堀芳枝;荒見玲子・岩﨑千玲・大谷基道・松井望;大塚 直;篠田英朗;杉木 明子;Edward Boyle;草野大希;五百旗頭 薫;川島真;安 周永;Gaku Ito;大橋史恵;濱本真輔;荒見玲子・大谷基道・松井望;大塚 直;Akihiro Iwashita;舛方周一郎;大道寺隆也;福岡 万里子;篠田英朗;小松寛;荒見玲子・大谷基道・松井望;Shin Kawashima;岩下明裕;Gaku Ito and Jun Koga Sudduth;Hisahiro Kondoh and Tatsufumi Yamagata;大塚 直;竹中佳彦・山本英弘・濱本真輔・近藤康史・遠藤晶久・久保慶明・大倉沙江・鈴木創・柳至・今井亮佑;小松寛;田中 拓道;大道寺隆也;福岡 万里子,日高 薫,澤田 和人;井上浩子;Tatsufumi Yamagata and Hisahiro Kondoh;辻由希;大塚 直;伊藤岳;Edward Boyle;大橋史恵;Satoko Horii - 通讯作者:
Satoko Horii
コロナ禍の日本政治外交史
冠状病毒大流行期间的日本政治和外交史
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ito;Gaku;Duc Tran;and Yuichiro Yoshida;福原裕二;堀芳枝;荒見玲子・岩﨑千玲・大谷基道・松井望;大塚 直;篠田英朗;杉木 明子;Edward Boyle;草野大希;五百旗頭 薫;川島真;安 周永;Gaku Ito;大橋史恵;濱本真輔;荒見玲子・大谷基道・松井望;大塚 直;Akihiro Iwashita;舛方周一郎;大道寺隆也;福岡 万里子;篠田英朗;小松寛;荒見玲子・大谷基道・松井望;Shin Kawashima;岩下明裕;Gaku Ito and Jun Koga Sudduth;Hisahiro Kondoh and Tatsufumi Yamagata;大塚 直;竹中佳彦・山本英弘・濱本真輔・近藤康史・遠藤晶久・久保慶明・大倉沙江・鈴木創・柳至・今井亮佑;小松寛;田中 拓道;大道寺隆也;福岡 万里子,日高 薫,澤田 和人;井上浩子;Tatsufumi Yamagata and Hisahiro Kondoh;辻由希;大塚 直;伊藤岳;Edward Boyle;大橋史恵;Satoko Horii;濱本真輔(坂本治也・石橋章市朗編);近藤 正基;五百旗頭 薫 - 通讯作者:
五百旗頭 薫
Surging Tensions in the Taiwan Strait
台湾海峡紧张局势加剧
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
FUKUOKA;Mariko;Kiyoyasu Tanaka and Toshhiro Kudo;清水一史;田中 拓道;Rumi Aoyama;Chisako T. Masuo - 通讯作者:
Chisako T. Masuo
田中 拓道的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('田中 拓道', 18)}}的其他基金
Welfare State Reform and the Politics of Trade-off
福利国家改革与权衡政治
- 批准号:
21K01291 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フランス福祉レジームの形成と展開
法国福利制度的形成与发展
- 批准号:
17730092 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
19世紀フランス政治思想史における中間集団論
19世纪法国政治思想史上的中间群体理论
- 批准号:
98J02541 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
後発福祉国家韓国の大規模な経済危機への政策対応の特徴
后发福利国家的特点韩国应对大规模经济危机的政策
- 批准号:
24K16542 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
イノベーティブ福祉国家としてのデンマークー福祉国家の持続可能性の制度的基盤の研究
丹麦作为一个创新的福利国家:福利国家可持续性的制度基础研究
- 批准号:
23K20659 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
福祉国家における健康政策の検討-国家、企業、保険者の利害調整メカニズム
福利国家健康政策的思考——国家、企业、保险公司利益调整机制
- 批准号:
24K04695 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
イギリス福祉国家が移民排斥に至った原因と対応策の解明:選別的福祉制度に着目して
阐释英国福利国家排斥移民的原因及对策:聚焦选择性福利制度
- 批准号:
24K16284 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
福祉国家と租税国家の比較研究の新展開
福利国家与税收国家比较研究新进展
- 批准号:
23K20137 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
20世紀初頭イギリスの福祉国家黎明期におけるジェンダー平等とケアの理論
20世纪初英国福利国家初期的性别平等与关怀理论
- 批准号:
24K04808 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ポスト福祉国家時代の連帯の可能性の検討:ホームレスの対抗的公共圏を事例として
审视后福利国家时代团结的可能性:无家可归者反公共领域的案例研究
- 批准号:
23K18857 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
福祉国家における自由と財産――進歩主義的財産権論に基づく再構成
福利国家的自由与财产:基于进步产权理论的重构
- 批准号:
23K01084 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教育・福祉における子ども・若者の地位と現代福祉国家論の構築
儿童青少年在教育福利中的地位与现代福利国家理论构建
- 批准号:
22K02218 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
北欧における民族主義と国民高等学校の関連性―福祉国家の形成基盤として―
北欧民族主义与国立高中的关系:作为福利国家形成的基础
- 批准号:
22K12554 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




