合成短繊維添加によるコンクリートの収縮ひび割れの防止
添加合成短纤维预防混凝土收缩裂缝
基本信息
- 批准号:16760360
- 负责人:
- 金额:$ 2.24万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は,合成短繊維を少量添加することでコンクリートの収縮ひび割れを低減・防止することの実用化を目指すものである。研究は二つの柱からなり,(1)すでに剥落対策を目的として少量の短繊維を使用しているJR東日本の構造物を中心に,実構造物での繊維のひび割れ抑制効果を調査すること,(2)繊維がコンクリートの収縮ひび割れを抑制するメカニズムを解明すること,を並行して進めた。実構造物の調査からは,コンクリートの収縮変形に対する外部拘束の程度により,繊維の収縮ひび割れ抑制効果が出る場合と,ほとんど出ない場合があることが分かった。具体的には,トンネルの二次覆工コンクリートで背面の一次覆工コンクリートとの縁が防水シートで切れているような場合は,二次覆工コンクリートの天井部の収縮ひび割れが繊維の存在によりかなり抑制されていた。一方で,高架橋の中間スラブのように四辺を梁で拘束されるような場合には,繊維のひび割れ抑制効果はほとんど見られなかった。収縮ひび割れの抑制メカニズムについては,繊維がプラスチック収縮ひび割れを抑制する機構を解明した。繊維は親水性がある場合,ペースト中の水分を捕捉しており,この効果だけでも,ペーストのプラスチック収縮ひび割れをかなり抑制する。プラスチック収縮ひび割れのひび割れ幅の抑制には,繊維の架橋効果も寄与している。架橋効果は従来から指摘されていたが,水分を捕捉する効果については,国内外で初めて発見した機構である。また,一部の繊維を適量用いることで,中長期的なコンクリートの収縮ひび割れも抑制することが明らかとなったが,その機構解明は今後の課題として残った。
In this study, a small amount of synthetic vitamin D was added to reduce the incidence of vitamin D. To investigate the effects of spalling on the structure of JR East Japan,(1) to investigate the spalling control strategy,(2) to investigate the spalling control strategy,(3) to investigate the spalling control strategy,(4) to investigate the spalling control strategy,(5) to investigate the spalling control strategy,(6) to investigate the spalling control strategy,(7) to investigate the spalling control strategy,(8) to investigate the spalling control strategy,(9) to investigate the spalling control strategy,(10) to investigate the spalling control strategy,(11) to investigate the spalling control strategy,(12) to investigate the spalling control strategy,(13) to investigate the spalling control strategy,(14) to investigate the spalling control strategy,(15) to investigate the spalling control strategy,(16) to investigate the spalling control strategy,(17) to investigate the spalling control strategy,(18) to investigate the spalling control strategy,(19) to investigate the spalling control strategy,(18) to investigate the spalling control strategy,(19 In the investigation of structures, the degree of external constraints caused by the contraction of the structure and the degree of external constraints caused by the contraction of the structure are discussed. Specifically, when the secondary coating is on the back side, the primary coating is on the back side, and the secondary coating is on the back side, the secondary coating is on the back side. In the middle of the viaduct, the four beams are restrained, and the four beams are restrained. The mechanism for the suppression of radiation and radiation is explained in detail. When the water is hydrophilic, the moisture in the water is captured, and the effect is reduced. In addition to the above, the paper also discusses how to control the structure of the bridge. Bridging effect is the first time that water is captured. In addition, some organizations have made efforts to solve problems in the future.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Plastic Shrinkage Crack Controlling Mechanism of Synthetic Short Fiber
合成短纤维塑性收缩裂纹控制机理
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:細田 暁;臼井明子;高梨大介;Akira HOSODA
- 通讯作者:Akira HOSODA
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
細田 暁其他文献
微量での医療診断応用に向けたテラヘルツμTAS の開発
开发用于微量医疗诊断应用的太赫兹μTAS
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石井 博典;石田 哲也;細田 暁;田中 泰司;佐藤 和徳;重藤暁津;芹田和則,斗内政吉 - 通讯作者:
芹田和則,斗内政吉
骨材が高温履歴を受けた高炉スラグ微粉末含有コンクリートの物性に及ぼす影響
骨料经历高温历史对高炉矿粉混凝土物理性能的影响
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
細田 暁;藤原浩一;青木千里;藤原浩一;細田 暁 - 通讯作者:
細田 暁
土木分野・構造面での制御の方法と課題(特集/コンクリート構造物の収縮ひび割れの予測と制御)
土木工程领域和结构方面的控制方法和问题(专题/混凝土结构收缩裂缝的预测和控制)
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
I;Maruyama;M.Suzuki;I.Maruyama;M.Tanimura;H.Kawakane;M.Suzuki;M.Tanimura;佐藤 良一;細田 暁 - 通讯作者:
細田 暁
コントラスト非依存な線検出フィルタを用いた画像の位置あわせ方法の検討
基于对比度无关线检测滤波器的图像对准方法研究
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
相澤健太;細田 暁;藤原浩一;末田聡,松岡昇,中村大輔,岡田龍雄,吉永幸靖,江内田寛,石橋達朗 - 通讯作者:
末田聡,松岡昇,中村大輔,岡田龍雄,吉永幸靖,江内田寛,石橋達朗
細田 暁的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('細田 暁', 18)}}的其他基金
含水率の影響を受けない表面吸水試験によるコンクリート構造物の耐久性評価手法の確立
建立不受含水量影响的表面吸水试验评价混凝土结构耐久性的方法
- 批准号:
21K04210 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
温度履歴を受ける高炉スラグコンクリートの微細ひび割れの制御方法
受温度历程影响的高炉矿渣混凝土微裂纹控制方法
- 批准号:
18760332 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
アコースティック・エミッションを用いたコンクリートの乾燥収縮ひび割れに関する研究
声发射混凝土干燥收缩裂缝研究
- 批准号:
13750542 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)