底生魚類への炭素供給を担う底生植物と植物プランクトンの相対的重要性に関する研究

底栖植物和浮游植物为底栖鱼类提供碳的相对重要性研究

基本信息

  • 批准号:
    16780140
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.37万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2004
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2004 至 2005
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

沿岸生態系の物質フローにおける底生植物起源有機物の重要性を明らかにするため,伊豆半島沿岸に沈積する海藻片の種組成と現存量を調べるとともに,安定同位体比分析手法を用いて沈積海藻片から海底動物群集への有機炭素供給の可能性について検討した.2004年12月に下田沿岸の水深20〜300mの海域でドレッジを曳網したところ,前年度の夏季の調査同様,多量の海藻片が入網した.特に100m深には多く沈積しており,360.1mg/m^2の海藻片が採集された.下田沿岸域では,夏季だけでなく冬季にも海藻が多量に沈積していることが示唆された.下田沿岸域の堆積物中有機物のδ^<13>Cは,水深が深くなるにつれて低下していった.200〜300m深のδ^<13>Cは-24.6〜-19.3‰の範囲に分布しており,植物プランクトン起源有機物の指標である懸濁態有機物のδ^<13>C分布(-25〜-20‰)とほぼ一致していたことから,深い水深帯の堆積物中有機物は,植物プランクトン起源有機物の沈降粒子由来であるものと推察された。これに対して,5〜20m深の堆積物は-19.2〜-17.3‰の高い値を示しており,海岸海藻のδ^<13>C分布(主に-17〜-12‰)に近かった.浅い水深帯では,海藻起源有機物が降り積もり,堆積物中有機物のδ^<13>C値を上昇させていたものと推察された.また,100m深の堆積物は中間的なδ^<13>C分布(-19.6〜18.6‰)を示しており,多量の沈積海藻片が^<13>Cに富む有機物をもたらした可能性が示唆された.マクロベントスのδ^<13>C値が水深とともに低下していった前年度の結果は,栄養源である堆積物中有機物の水深変化を反映したものであると推察された.本海域における堆積物中の有機炭素量と全窒素量は,それぞれ0.61〜2.98mg/gと0.05〜0.44mg/gの値を示しており,富栄養化海域に比べて低い水準にあった.下田沿岸域では,表層堆積物に含まれる有機物の含有量が少ないため,ベントスは常に餌資源不足の状態にあり,難分解性の海藻起源有機物も重要な餌資源になっている可能性が考えられる.
Coastal ecosystems の material フ ロ ー に お け る bottom plant origins organics の importance を Ming ら か に す る た め, the izu peninsula coast に sedimentary す る algae piece の species composition と standing crop を adjustable べ る と と も に, stable isotopic body than analysis technique を い て sedimentary algae piece か ら underwater animals cluster へ の organic carbon supply possibility の に つ い て beg し 検 た. 200 December 4 に cultivator, coast の depth of 20 ~ 300 m の waters で ド レ ッ ジ を Seine し た と こ ろ, before the annual の の survey with others in the summer, more quantity の algae piece が net し た. At a depth of に100m and a depth of に and <s:1>, multiple く deposits were deposited at a depth of <s:1> and てお に. 360.1mg/m^2 <s:1> seaweed sheets were collected が and された. Cultivator, coastal domain で は, summer だ け で な く winter に も algae が に abundant sedimentary し て い る こ と が in stopping さ れ た. Cultivator, coastal domain の debris の organic matter in the delta ^ < 13 > C は, deep water depth が く な る に つ れ て low し て い っ た. 200 ~ 300 m deep の delta ^ < 13 > C は 24.6 ~ 19.3 ‰ の van 囲 に distribution し て お り, plant プ ラ ン ク ト ン origins organics の index で あ る clouding state organic の delta ^ < 13 > C distribution (- 25 ~ ~ 20 ‰) と ほ ぼ consistent し て い た こ と か ら, deep い depth 帯 の は organic matter in accumulation, plant プ ラ ン ク ト ン origin の sink particle organic matter origin で あ る も の と push examine さ れ た. こ れ に し seaborne て, 5 ~ 20 m deep の debris は 19.2 ~ 17.3 ‰ の high い numerical を shown し て お り, off the coast of algae の delta ^ < 13 > C distribution (main に - 17 ~ - 12 ‰) に nearly か っ た. Shallow い depth 帯 で は, origin of seaweed organic が り reduction product も り, accumulation of organic matter の delta ^ < 13 > C numerical を rise さ せ て い た も の と push examine さ れ た. ま た, in the middle of the 100 m deep accumulation の は な delta ^ < 13 > C (19.6 ~ 18.6 ‰) distribution を shown し て お り, more quantity の sedimentary algae piece が ^ < 13 > C に む have rich Machine content を も た ら し が た possibility in stopping さ れ た. マ ク ロ ベ ン ト ス の delta ^ < 13 > C numerical が depth と と も に low し て い っ た before annual は の results, tech students.their ownship keep source で あ る debris の organic matter in water depth variations change を reflect し た も の で あ る と push examine さ れ た. The waters に お け る debris と の organic carbon content in the smothering element volume は そ れ ぞ れ 0.61 ~ 2.98 mg/g と 0.05 ~ 0.44 mg/g の numerical を shown し て お り, rich tech students.their ownship raise the waters に than べ て low level い に あ っ た. Cultivator, coastal domain で は, surface debris に containing ま れ る の organic matter containing fewer が な い た め, ベ ン ト ス は often に bait resources の state に あ り, hard decomposition の origin of seaweed organic も important な bait resources に な っ て い る possibility が exam え ら れ る.

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Speciation of two sympatric coastal fish species, Grella punctata and G.leonina
两种同域沿海鱼类Grella punctata 和G.leonina 的物种形成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shiro Itoi;Takashi Saito;Sayaka Washio;Noriyuki Takai;Kiyoshi Yoshihara;Haruo Sugita
  • 通讯作者:
    Haruo Sugita
Changes of the trophic position of the Japanese flounder (Paralichthys olivaceus) juvenile in a sandy sublittoral area in Wakasa Bay, Sea of Japan, examined by carbon and nitrogen isotope analyses
通过碳和氮同位素分析研究日本海若狭湾沙质滨海区的牙鲆 (Paralichthys olivaceus) 幼鱼营养位置的变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hiroshi Yamaguchi;Noriyuki Takai;Masahiro Ueno;Isao Hayashi
  • 通讯作者:
    Isao Hayashi
Patterns of stable carbon and nitrogen isotopes in the baleen of common minke whale Balaenoptera acutorostrata from the western North Pacific
  • DOI:
    10.1111/j.1444-2906.2006.01118.x
  • 发表时间:
    2006-02-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    1.9
  • 作者:
    Mitani, Y;Bando, T;Sakamoto, W
  • 通讯作者:
    Sakamoto, W
Transport pathways of microphytobenthos-originating organic carbon in the food web of an exposed hard bottom shore in the Seto Inland Sea, Japan
日本濑户内海裸露硬底海岸食物网中微型底栖植物来源的有机碳的传输途径
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shiro Itoi;Takashi Saito;Sayaka Washio;Noriyuki Takai;Kiyoshi Yoshihara;Haruo Sugita;高井 則之;Noriyuki Takai et al.
  • 通讯作者:
    Noriyuki Takai et al.
水産学シリーズベントスと漁業(林勇夫 編)
水产科学系列底栖动物与水产(林功主编)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shiro Itoi;Takashi Saito;Sayaka Washio;Noriyuki Takai;Kiyoshi Yoshihara;Haruo Sugita;高井 則之;Noriyuki Takai et al.;高井 則之;高井 則之
  • 通讯作者:
    高井 則之
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

高井 則之其他文献

海洋生態系のダイナミクス第3巻(V-3章「動物の鉛直移動に伴う物質の鉛直フラックスと中・深層の生態系」)
海洋生态系统动力学第3卷(第V-3章“与中深层动物和生态系统垂直运动相关的物质垂直通量”)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shiro Itoi;Takashi Saito;Sayaka Washio;Noriyuki Takai;Kiyoshi Yoshihara;Haruo Sugita;高井 則之;Noriyuki Takai et al.;高井 則之;高井 則之;日高清隆
  • 通讯作者:
    日高清隆

高井 則之的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('高井 則之', 18)}}的其他基金

The impact of feeding ecology of snapping turtle on inland fisheries, analyzed in terms of feeding damage, competition, and fish disease
鳄龟摄食生态对内陆渔业的影响,从摄食损害、竞争和鱼病等方面进行分析
  • 批准号:
    21K05754
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似国自然基金

基于大豆分离蛋白-海藻酸钠油凝胶体系的湘西腊肠减脂研究与营养健康考察
  • 批准号:
    2025JJ60154
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
酪蛋白改性调控钙-酸诱导海藻酸钠双网 络凝胶结构及其对神经营养肽递送的稳 态机制研究
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    10.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
海藻共栖黄杆菌Maribacter高效协同酶 解昆布多糖的分子机制和生态分布研究
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    10.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
海洋生物资源创新利用与可持续发展-海藻寡糖生物资源创新利用与可持续发展
  • 批准号:
    2025C02088
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
桔小实蝇TPPs基因簇介导的海藻糖合成与利用机制
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
载CeO2肝素聚乙二醇/TiO2海藻酸钠双层水凝胶的构建及时序性调控糖尿病创面炎症的机制研究
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
海藻盐标志物检测技术及标准体系构建
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
海藻酸钠-MICP体系调控再生混凝土裂缝修复的矿化结晶机制研究
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
国际科技合作载体联合研发项目-养殖大型海藻环境生态效益与碳汇潜力评估
  • 批准号:
    2025C04020
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
海藻酸钠与大米蛋白复合膜的非共价组装及其抑菌保鲜性能研究
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2024
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目

相似海外基金

海藻成分が線虫の寿命・認知に及ぼすインスリンシグナル伝達脳腸相関活性化機構解析
海藻成分激活胰岛素信号转导脑肠相关性对线虫寿命和认知的机制分析
  • 批准号:
    24K14723
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Seaconomy: Integrated Manufacturing and Biorefinery Research for Building the UK's Seaweed Bioeconomy
Seaconomy:构建英国海藻生物经济的集成制造和生物精炼研究
  • 批准号:
    MR/X036812/1
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Fellowship
A genomic toolkit to future-proof the seaweed industry
面向未来的海藻行业的基因组工具包
  • 批准号:
    IE230100464
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Early Career Industry Fellowships
海藻ポリフェノールは非アレルゲン性を含む全アレルギー対応の有効成分となるか?
海藻多酚可以成为治疗所有过敏的活性成分,包括非过敏特性吗?
  • 批准号:
    24K14765
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
海藻マコンブ類の分類学的再検討および種内系統判定マーカーの開発
海藻 Macelidae 的分类学复查和种内系统发育标记的开发
  • 批准号:
    24K17948
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
緑色海藻の生殖細胞に性差を生み出す分子機構の解明
阐明绿海藻生殖细胞性别差异的分子机制
  • 批准号:
    24K09512
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
海底画像と衛星データの統合機械学習による広域サンゴ礁と海藻マッピング手法の開発
利用海底图像和卫星数据的集成机器学习开发广域珊瑚礁和海藻绘图方法
  • 批准号:
    23K22964
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
海藻ブルーカーボンを活用したバイオチャーの作出と炭素隔離機能の検証
海藻蓝炭生产生物炭及固碳功能验证
  • 批准号:
    24K09623
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
SBIR Phase I: A home-compostable replacement to petroleum-based flexible packaging derived from seaweed
SBIR 第一阶段:以海藻为原料的石油基软包装的家庭可堆肥替代品
  • 批准号:
    2302043
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Standard Grant
PlantSea-Punnet: a versatile seaweed-based packaging
PlantSea-Punnet:一种基于海藻的多功能包装
  • 批准号:
    10043508
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Collaborative R&D
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了