超分子集合体を用いた光合成型有機太陽電池の開発
利用超分子聚集体开发光合有机太阳能电池
基本信息
- 批准号:05J08308
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
自然界の光合成を模倣した電荷分離システムを構築するため、これまでに様々なポルフィリン(ドナー)-フラーレン(アクセプター)連結化合物を合成し、その光化学挙動を明らかにされてきた。しかしながら、このような光合成反応中心モデルシステムを高効率エネルギー変換デバイスとして効果的に応用した例はほとんどない。そこで、本研究では自然界の光合成のような分子集合体に基づく全く新規な光電変換デバイスの作製を試みるため、まず、ペプチド鎖で集合化したマルチポルフィリン集合体の合成を行い、ポルフィリンとフラーレンの間の三次元的な立体構造の制御に基づいた一連の新規有機太陽電池を開発した。混合分子クラスターの作製方法としてまず、ポルフィリン及び過剰量のフラーレン(C_<60>)のトルエン溶液を用意し、それを三倍体積量のアセトニトリルと混ぜ合わせることよりに混合分子クラスターを作製した。さらにこの分子クラスターを酸化スズ透明電極上に電圧をかけることにより、混合分子クラスター修飾酸化スズ電極を作製した。これらの光電気化学特性についてはNaI 0.5M及びI_2 0.01Mのアセトニトリル溶液を電解液とした湿式二極系を用いて検討した。紫外可視吸収スペクトルの測定から、酸化スズ透明電極上での混合分子クラスターは可視光領域のみならず、近赤外領域まで幅広くかつ高い吸収特性が観測された。また、分子クラスターの形成においてポルフィリン分子集合体を用いた場合、その単量体と比較して、光電流発生のアクションスペクトルが可視光領域全体にわたり効果的に観測された。これはポルフィリンとフラーレンの間の超分子集合体形成が光エネルギー変換において重要な役割を果たすことを示すものである。エネルギー変換効率としては現在最適の系では1.6%に達している。また、フラーレンに代わる他のカーボンナノマテリアルについても同様の検討を行い、効果的な知見が得られた。
Nature's photosynthetic imitation of charge separation and construction of photo-synthetic materialsナー)-フラーレン(アクセプター) linked compound をsynthetic し, そのphotochemical 挙动を明らかにされてきた.しかしながら、このようなPhotosynthetic reaction center モデルシステムをHigh efficiency The エネルギー変 replaces the デバイスとして effect with the した example はほとんどない.そこで、This study is based on the new rules of nature's photosynthetic molecular assembly and its base.な光电変changed デバイスのproduced をtrial みるため、まず、ペプチドLOCK assembler したマルチポルフィリンassembleの合を行い、ポルフィリンとフラーレンの间のThe three-dimensional structure of the three-dimensional structure is based on a new standard of organic solar cells. The preparation method of mixed molecular クラスターのとしてまず, ポルフィリン and び超剰quantity のフラーレン(C_<60>)のトルエンSolution を is intended to be used, and それを three times the volume of のアセトニトリルとmix ぜ合わせることよりに mixed molecules クラスターを is produced.さらにこのmolecule クラスターをacidified スズにelectric pressure をかける on the transparent electrodeことにより, mixed molecule クラスター modified acidified スズ electrode を produced by した. Chemical properties of これらのPhotoelectric 気についてはNaI 0.5M and びI_2 0.01M のアセトニトリル solution and electrolyte are used for wet diode systems. Measurement of ultraviolet visible absorption スペクトルの, acidified スズ transparent electrode mixed molecules クラスターIt has high absorption characteristics in the visible light range and high absorption properties in the near-infrared range.また、Molecular クラスターの Formation においてポルフィリン molecular aggregate を Use いた cases, その単体とratio It is a に観measurement された that produces a のアクションスペクトルが visible light field compared to the にわたり effect caused by the photocurrent.これはポルフィリンとフラーレンの间の光エネルギー変change においてimportant なservice cut をfruit たすことをshow すものである. The exchange efficiency of the E-ネルギー変 is currently the most suitable system of 1.6%.また、フラーレンに代わる他のカーボンナノマテリアルについても同様の検question を行い, な知见が得られた of the effect.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
A Dramatic Difference in Lifetimes of the Charge-Separated State of Formanilide-Anthraquinone Dyad vs Ferrocene-Formanilide-Anthraquinone Triad and Their Photoelectrochemical Properties of the Composite Films with Fullerene Clusters
甲酰苯胺-蒽醌二元组与二茂铁-甲酰苯胺-蒽醌三元组电荷分离态寿命的显着差异及其富勒烯簇复合薄膜的光电化学性能
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T.Hasobe et al.;T.Hasobe et al.;T.Hasobe et al.
- 通讯作者:T.Hasobe et al.
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
羽曾部 卓其他文献
フェロセンをリンカーとするペンタセン二量体の合成と分光特性
以二茂铁为连接体的并五苯二聚体的合成及光谱性质
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
早坂 稜;酒井 隼人;羽曾部 卓 - 通讯作者:
羽曾部 卓
フェロセンをリンカーとするペンタセン二量体の合成と分子内一重項分裂発現
以二茂铁为连接体的并五苯二聚体的合成及分子内单线态裂变的表达
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
早坂 稜;酒井 隼人;羽曾部 卓 - 通讯作者:
羽曾部 卓
酒井 隼人、大久保 敬、福住 俊一、羽曾部 卓
酒井隼人、大久保圭、福住俊一、长须部崇
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井田 宏一;酒井 隼人;隼人;大久保 敬;須崎 基子;竹延 大志;福住 俊一;羽曾部 卓;小野大帝,内田詳平,田中昭匡,板良敷朝将,北崎訓,林信哉;三重水素結合を基盤とするコロネンイミド-ポルフィリン超分子集合体の構築と光ダイナミクス評価 - 通讯作者:
三重水素結合を基盤とするコロネンイミド-ポルフィリン超分子集合体の構築と光ダイナミクス評価
誘電泳動を用いる微粒子操作技術の免疫測定への応用
介电泳微粒操作技术在免疫分析中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Hasobe;T.; Fukuzumi;S.; Hattori;S.; Kamat;P. V.;A. Takeda;安川智之;羽曾部 卓;安川智之 - 通讯作者:
安川智之
四重水素結合部位を有するペンタセン誘導体の合成と会合特性
具有四氢键位点的并五苯衍生物的合成及缔合性能
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小池 直樹;中村 俊太;酒井 隼人;羽曾部 卓 - 通讯作者:
羽曾部 卓
羽曾部 卓的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('羽曾部 卓', 18)}}的其他基金
ナノカーボンマテリアルを用いた超分子集合体構築と光電変換デバイスへの展開
纳米碳材料超分子聚集体的构建及其在光电转换器件中的应用
- 批准号:
08F08029 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
光合成を模倣した有機太陽電池の開発
开发模拟光合作用的有机太阳能电池
- 批准号:
02J05113 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似国自然基金
功能化IVB族多金属氧簇用于CO2还原耦
合的人工光合成全反应研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:10.0 万元
- 项目类别:省市级项目
宽光谱响应高效人工光合成晶态材料探索性研究
- 批准号:2025JJ60074
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
激子解离优化及双位点构筑增强氮化碳双通道人工光合成H2O2机理研究
- 批准号:
- 批准年份:2024
- 资助金额:15.0 万元
- 项目类别:省市级项目
共价有机框架限域动态异催化位点的调控及人工光合成产尿素
- 批准号:22308072
- 批准年份:2023
- 资助金额:30.00 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
极化有机/无机异质结协同自由基中继策略的人工光合成增效机制研究
- 批准号:22369023
- 批准年份:2023
- 资助金额:32.00 万元
- 项目类别:地区科学基金项目
烟酰胺类生物氢人工光合成过程研究
- 批准号:22309149
- 批准年份:2023
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
CO2/H2O人工光合成膜材料的设计构建及其电子定向输运和界面耦合催化机制
- 批准号:
- 批准年份:2022
- 资助金额:54 万元
- 项目类别:面上项目
人工光合成系统生物电催化CO2还原合成生物塑料的研究
- 批准号:
- 批准年份:2022
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
基于[Fe(CN)6]3-/4-电子传输介质的人工光合成制氢研究
- 批准号:
- 批准年份:2022
- 资助金额:54 万元
- 项目类别:面上项目
人工光合成催化剂中光生电荷梯度传递链的设计与构建
- 批准号:
- 批准年份:2021
- 资助金额:60 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
希少金属フリーな1,3-ジケトン錯体及びその誘導体による人工光合成の実現
利用不含稀有金属的1,3-二酮配合物及其衍生物实现人工光合作用
- 批准号:
24K01615 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
人工光合成を志向した二段励起型光触媒反応による水を電子源とする二酸化炭素の資源化
以水为电子源,通过两步光催化反应回收二氧化碳作为电子源,以实现人工光合作用
- 批准号:
24KJ1505 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
光と水からの物質生産:バイオハイブリッドによる人工光合成の確立に向けた基盤研究
利用光和水生产材料:利用生物杂交建立人工光合作用的基础研究
- 批准号:
24K01272 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
半導体ナノシートを基盤とした人工光合成型光反応システムの構築
基于半导体纳米片的人工光合光反应系统的构建
- 批准号:
24K01613 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
人工光合成機能を備えた複合機能性配位高分子光触媒の開発
具有人工光合作用功能的多功能配位聚合物光催化剂的研制
- 批准号:
24K01500 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
結晶性複合酸化物の量子ナノ構造体を基軸とした人工光合成助触媒の創製
基于晶体复合氧化物量子纳米结构的人工光合作用助催化剂的制备
- 批准号:
23K23437 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
電子伝達系の理解に基づく人工光合成プラットフォームの創出
基于电子传递链的理解创建人工光合作用平台
- 批准号:
24K17827 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Development of peptide-linked supramolecular photocatalysts for Z-scheme artificial photosynthesis
用于Z型人工光合作用的肽连接超分子光催化剂的开发
- 批准号:
23K04784 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
太陽電池駆動型人工光合成システムにおける新規過酸化水素生成アノードの創出
在太阳能电池驱动的人工光合作用系统中创建新型过氧化氢阳极
- 批准号:
23K13598 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
REFINE - From solar energy to fuel: A holistic artificial photosynthesis platform for the production of viable solar fuels
REFINE - 从太阳能到燃料:用于生产可行太阳能燃料的整体人工光合作用平台
- 批准号:
10106958 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
EU-Funded