三陸沖における有用水産魚種の餌料としての毛顎類の役割
毛颌动物作为三陆沿岸有用水生鱼类食物的作用
基本信息
- 批准号:05F05206
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
サンマによる肉食性動物プランクトン毛顎類の捕食調査が千島列島周辺、親潮域、三陸沖、親潮黒潮混合水域、黒潮域の31測点(7調査航海)で各季節に実施された。サンマは表層トロール(0-20m)と流し網で捕獲され、すぐに船上でホルマリン固定され、研究室に持ち帰り胃内容物の検鏡が行われた。毛顎類については消化の状態を調べた後、顎毛の計数と形状観察が実施され、形状より判定した最大顎毛の長さを計り、キタヤムシ(Sagitta elegans)の場合には換算式によって推定体長を求めた。900個体の検鏡の結果、サンマの58.1%が毛顎類を補食していた。また約1/3は100個体以上の毛顎類を補食しており、サンマの摂餌活動が主に肉眼によることを考慮すると餌となった毛顎類(おもにキタヤムシ)は表層で群集団を形成している可能性が高い。サンマによる捕食は日没から深夜が活発で、この時間帯には毛顎類のほかにカイアシ類、オキアミ類、端脚類等の甲殻類も胃の中から検出されたが、昼間にはほとんど毛顎類のみを捕獲していた。これは甲殻類が顕著な日周鉛直移動によって昼間にはサンマと遭遇しない中層に降下するためと推察される。親潮域でではキタヤムシがほとんどであったが、黒潮域ではフクラヤムシ(S.enfalata)とエンガンヤムシが多く補食されていた。同じ海域に生息するサンマでは11月に比べ7月の方がおおきなキタヤムシを捕獲していた。夏季に親潮域を索餌回遊している時期には大型から小型のキタヤムシが胃の中から検出されサンマの体長と餌ヤムシの体長には相関関係は認められなかった。その後、成長したサンマは南下して11月に三陸沖で採集された時には水中に生息するキタヤムシの中でより大型の個体を選択的に補食していた。このように本研究によって毛顎類は有用魚種、サンマの主要な餌であることが明らかになった。
The predation survey of Chaetognatha was carried out at 31 stations (7 survey voyages) in the perimeter of Kuril Islands, the tidal zone, Sanluchong, the tidal zone and the Kuroshio zone. The surface layer (0-20m) is captured by the flow net, and the contents of the stomach are recorded in the study room. When the digestive state of mandible hair is adjusted, the number of mandible hair and the shape of mandible hair are observed, and the shape of mandible hair is determined, the length of maximum mandible hair is calculated, and the length of mandible hair is estimated. The results of 900 individual examinations showed that 58.1% of the samples were supplemented by mandible. About 1/3 of the 100 individuals or more of the hairy mandible are fed by the naked eye, and the bait activity is considered to be the most likely to form a cluster in the surface layer. In the middle of the night, the prey is alive. In the middle of the day, the prey is alive. In the middle of the day, the prey is alive. The crustaceans move vertically during the day. Tidal domain In the same sea area, there is a difference between November and July. In summer, the relationship between the body length and the prey length in the parent tidal zone and the prey return period is recognized. In November 2011, the company was founded in 1998. The main bait of Chaetognatha in this study is:
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
VPRIIを用いた親潮域および黒潮・親潮移行域中表層におけるクラゲ類,クシクラゲ類の現存量および鉛直分布特性
利用VPRII研究亲潮地区和黑潮-亲潮过渡区中表层水母和栉水母现有丰度及垂直分布特征
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:市川忠史;瀬川恭平;寺崎誠
- 通讯作者:寺崎誠
First record of a leptocephalus larva ingested by a chaetognath
毛颚龙吞食细头龙幼虫的首次记录
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Johnson;T.B.;M.J.Miller;K.Tsukamoto;M.Terazaki
- 通讯作者:M.Terazaki
マクロ動物プランクトンの個体密度把握におけるVPRIIとMOCNESSとの比較-クラゲ類、クシクラゲ類に対するVPRIIの有効性-
VPRII和MOCNESS在了解大型浮游动物种群密度方面的比较 -VPRII对水母和栉水母的功效-
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:市川忠史;瀬川恭平;清沢弘志;古沢一思;寺崎誠
- 通讯作者:寺崎誠
Distribution of chaetognaths in the Japan Sea in the Winter of 1997 and in the autumn of 1999
1997年冬季和1999年秋季日本海毛颌动物分布
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Terazaki;M.;N.Iguchi;K.Hashizume;K.Hirakawa;H.Morimoto;K.Kuroda
- 通讯作者:K.Kuroda
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
寺崎 誠其他文献
寺崎 誠的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('寺崎 誠', 18)}}的其他基金
東京湾におけるミズクラゲの異常発生機構の解明
东京湾海月水母异常发生机制的阐明
- 批准号:
05680442 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
肉食性動物プランクトンが水産有用魚種の初期減耗におよぼす影響について
肉食性浮游动物对有用鱼类初始消耗的影响
- 批准号:
03660184 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
内湾域における動物プランクトンと植物プランクトンの相互作用
内湾区浮游动物与浮游植物的相互作用
- 批准号:
60035018 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Environmental Science
三陸沿岸のオキアミ漁業に関する生態学的研究
三陆沿岸磷虾捕捞的生态研究
- 批准号:
59560180 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
海洋プランクトンの色素についての研究
海洋浮游生物色素的研究
- 批准号:
X00210----476138 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Pinning down the phylogenetic position of Chaetognatha: architecture of their nervous system in comparison to potential outgroups
确定毛颌动物的系统发育位置:与潜在外群相比,其神经系统的结构
- 批准号:
5453109 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Priority Programmes
浮遊性毛顎類 Sagitta nagae の生態に関する研究
自由漂浮毛颚龙的生态学研究
- 批准号:
X00095----264199 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)