単一荷電粒子の非破壊測定の研究

单个带电粒子无损测量研究

基本信息

  • 批准号:
    16684005
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 15.48万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    2004
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2004 至 2005
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本申請期間中に考案した検出原理の骨子は、レンズ焦点面上の強度パターンが、センサー結晶を透過した光の回折干渉の結果生じるフーリエ変換像に対応している点にある。入射レーザーの振幅が純粋なガウス分布である場合、そのフーリエ変換像は、径の小さなガウス分布となって焦点に絞られる。一方、荷電粒子の飛跡に沿って結晶内に屈折率変動が起こっている場合、その干渉パターンの特徴は、焦点から離れたところに顕著に現れる。焦点に集まった光を抑制した上で、焦点から少し離れたところでパターンを2次元的に観測した場合、そのS/Nは理想的にはほぼ無限大になる。このコンセプトを検証すべく、16年度には、150MeVの単一電子線を用いた破壊型を実施した上で、非破壊測定の検証を加速器の単一電子線を用いて検証することであった。経過として、破壊型測定を実施した結果、電子線入射と相関をもったイオン化による遅い位相変動は稀に見えるが、単一電子線透過の統計量が少なく再現性が乏しい結果となった。それを反省して、17年度には、エネルギーが2〜5keV、電流がnA、ビーム径が50μmの電子銃を製作し,軌道のはっきりわかる直流の電子線に対して、その電場の影響を静的にみるシステムを構築した。結晶としてLiNbO3を使用し、レンズ焦点から少し離れた位置に光ファイバー束を配置して、その下流で回折パターンの撮影を行えるようにした。その検知システムを用いて、nAの直流電子線をLiNbO3結晶から100μm離した状態で、電流の有無に応じて干渉パターン変化を確認できるようになった。このように微弱な電流の影響を非破壊的に観測できたのは、世界初であると思われる。今後は、冷却によって、電場から屈折率への変換係数がLiNbO3と比べて1000倍ほど大きくなる結晶を用いて、電子銃の電流値を下げていき検出限界を求めていく。これまでの成果として、非破壊型測定のコンセプトと具体的なセットアップにおける定量的な計算結果を2005年秋季物理学会で報告し、加えて特許申請手続きを終えた。
During the application period, the principle of the transformation was found, and the intensity of the focal plane was determined. In some cases, the amplitude of the incident beam has a pure distribution, the image of the incident beam has a wide range of changes, and the distribution of the small is at the focus. A square, charged particle trajectory along the crystal inside the refractive index changes, the dry phase of the characteristics, focus of the separation, the occurrence of Focus on light suppression, focus on light separation, two-dimensional measurement, ideal S/N, infinity The 150MeV single electron line used in the 16th year of the 1990s was tested by a single electron line used in the 1990s and 1990s. The results of the measurement of electron beam incidence and electron beam correlation are as follows: For example, in 2017, the electron beam with a diameter of 2 ~ 5keV, a current of nA and a diameter of 50μm was produced, and the electron beam with a diameter of 50μ m was produced. Crystal LiNbO3 is used in the following ways: In the case of the current distribution, the DC electron line of nA is 100μm away from the LiNbO3 crystal, and the current distribution is confirmed. The influence of this weak current is not broken, but the beginning of the world In the future, the conversion coefficient of the electric field, the refractive index, and the cooling coefficient will be 1000 times higher than that of LiNbO3. The crystallization coefficient and the electron current will be lower than that of LiNbO3. The results of these calculations are detailed and quantitative. The results of these calculations are reported in the Fall of 2005 by the Institute of Physics.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
荷電粒子検出方法、これを用いる荷電粒子制御方法
带电粒子检测方法及使用该方法的带电粒子控制方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

本間 謙輔其他文献

準平行光子光子誘導共鳴散乱を介したフェムト秒-ナノ秒パルスレーザーを用いたsub-eV領域共鳴場探索の現状
利用飞秒-纳秒脉冲激光器通过准平行光子光子受激共振散射进行亚电子伏特区共振场探测的现状
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    桐田 勇利;信廣 晃秀;平原 祐輔;尾崎 尭弥;本間 謙輔;井上 峻介;橋田 昌樹;阪部 周二;中宮 義英
  • 通讯作者:
    中宮 義英
ホーキング・アンルー輻射の検証計画
霍金-安鲁辐射验证计划
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sakurai;I.;Tawara;Y.;Matsumoto;C.;Furuzawa;A.;Morita;S.;Goto;M.;田原 譲;Kensuke Homma;本間 謙輔
  • 通讯作者:
    本間 謙輔
Novel charged particle detection with EO crystal by laser readout
利用 EO 晶体通过激光读数进行新型带电粒子检测
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M. Yoshimura;M. Yoshimura;南條創;南條創;南條 創;K.Homma and K.Hosokawa;K. Homma and K. Hosokawa;K.Homma;K.Homma;本間謙輔;本間謙輔;本間謙輔;K.Homma;本間 謙輔;K.Homma
  • 通讯作者:
    K.Homma
Nondestructive Measurement of charged particles by laser diffraction readout
通过激光衍射读数无损测量带电粒子
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M. Yoshimura;M. Yoshimura;南條創;南條創;南條 創;K.Homma and K.Hosokawa;K. Homma and K. Hosokawa;K.Homma;K.Homma;本間謙輔;本間謙輔;本間謙輔;K.Homma;本間 謙輔;K.Homma;K.Homma
  • 通讯作者:
    K.Homma
Experimental approach to the nature of the macroscopic vacuum under a strong electromagnetic field
强电磁场下宏观真空性质的实验方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kasuya;et.al.;本間 謙輔
  • 通讯作者:
    本間 謙輔

本間 謙輔的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('本間 謙輔', 18)}}的其他基金

レーザー誘導共鳴散乱によるXENON1T超過事象のアクシオン的解釈の検証
通过激光激发共振散射验证 XENON1T 超标事件的轴子解释
  • 批准号:
    21H04474
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 15.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
高強度電磁場中の巨視的真空の幾何学的性質
高强度电磁场中宏观真空的几何特性
  • 批准号:
    18654047
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 15.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
超短パルスレーザー干渉計を用いた増幅過程を含まない放射線検出原理の検証
利用超短脉冲激光干涉仪验证无放大过程的辐射探测原理
  • 批准号:
    12740156
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 15.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

非破壊測定手法を用いた材分解促進イベントの実証
使用无损测量方法演示材料降解促进事件
  • 批准号:
    24K01805
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 15.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ボース凝縮体を用いた連続的量子非破壊測定の研究
利用玻色凝聚进行连续量子无损测量的研究
  • 批准号:
    22K03496
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 15.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
即発γ線分析を用いたコンクリート中の塩化物イオン濃度分布の非破壊測定法の開発
利用即时伽马射线分析开发混凝土中氯离子浓度分布的无损测量方法
  • 批准号:
    19656108
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 15.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
表面色を指標とした構造物中のコンクリート含水率の非破壊測定
以表面颜色为指标无损测量结构中的混凝土含水量
  • 批准号:
    17656142
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 15.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
木質構造の部材残存強度の非破壊測定試験方法の開発
木结构残余强度无损测量测试方法的研制
  • 批准号:
    17656179
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 15.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
近赤外線吸光法による食用油脂の過酸化物価の非破壊測定
近红外吸收光谱法无损测定食用油脂过氧化值
  • 批准号:
    17700569
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 15.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
量子非破壊測定を利用した原子の量子テレポーテーションの実現
使用非破坏性量子测量实现原子的量子隐形传态
  • 批准号:
    04J04587
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 15.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高温超伝導を用いたナノアンペア級ビーム電流強度の超高感度非破壊測定技術の開発
利用高温超导开发纳安级束流强度超灵敏无损测量技术
  • 批准号:
    15654031
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 15.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
放射光高エネルギ白色X線による材料内部の残留応力分布の非破壊測定
使用同步加速器高能白光 X 射线无损测量材料内部残余应力分布
  • 批准号:
    15656029
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 15.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
スピンの量子非破壊測定によるスピンと光の非古典的状態の生成
通过自旋的非量子破坏性测量产生自旋和光的非经典态
  • 批准号:
    03J05492
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 15.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了