即時情報提示型の観察学習支援システムの開発と評価
提供即时信息的观察学习支持系统的开发和评估
基本信息
- 批准号:16700578
- 负责人:
- 金额:$ 2.3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
現在の学習指導要領では、情報活用能力育成のための学習活動や、体験的学習を積極的に取り入れることが求められている。そこで、短い授業時間で効果的な学習を行うために、屋内・屋外を問わず、同時に多数の端末が高速に通信できる、操作が容易な観察学習支援システムを開発する。これにより、情報活用の実践力を養うとともに体験的な学習を行うことができる。本研究では、以下に示す具体的な機能を有する、即時情報提示型観察学習支援システムの開発とその運用、評価を目的とする。・非接触IC(RFID)カードの情報読み取り機能を有する携帯型情報提示システムの開発・非接触ICカードによる、静止画像、動画像、詳細情報の自動検索機能の開発本年度は、上記目的を達成するために、以下の研究を実施した。・観察対象物情報の再検討前年度の成果をもとに、観察対象物情報として非接触ICカードに書き込む情報について再検討した。この作業は熊本県人吉市立東間小学校教諭並びに熊本県立教育センター指導主事を中心として行った。・観察対象物情報の検討と観察学習におけるシステム利用効果の分析評価開発したシステムを、熊本県の小学校において観察学習に活用し、児童および教師による評価を実施した。
The present study guidance method, information utilization ability development, learning activities, physical learning, active access, The short teaching time enables effective learning, indoor and outdoor communication, simultaneous high-speed communication at most terminals, easy operation, and learning support. This is the first time that we have been able to learn from each other. The purpose of this study is to demonstrate the specific functions, development, and evaluation of real-time information support systems. The development of a portable information prompt system that provides information retrieval functions for non-contact IC(RFID) tags, and the development of automatic search functions for still images, animated images, and detailed information for non-contact IC tags have been implemented this year. The results of the previous year's review of the object information were reviewed. The object information was reviewed in a non-contact IC format. Kumamoto Prefectural Education Center Analysis and evaluation of the results of observation of object information, observation of learning, application of learning, evaluation of children and teachers in Kumamoto primary schools
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
榎本 聡其他文献
The “Linking” Digital Storytelling Workshops for the Youth to Hand Over Hiroshima Memories
“链接”数字讲故事工作坊,让年轻人传递广岛记忆
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
榎本 聡;大井 将生;高久 雅生;阿児 雄之;有山 裕美子;江草 由佳;Yuko Tsuchiya - 通讯作者:
Yuko Tsuchiya
学習指導要領のLinked Open Data化による学習への利活用に向けた検討
研究在课程指南中出于学习目的使用关联开放数据
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
榎本 聡;大井 将生;高久 雅生;阿児 雄之;有山 裕美子;江草 由佳 - 通讯作者:
江草 由佳
榎本 聡的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('榎本 聡', 18)}}的其他基金
学習履歴管理機能を有する携帯型観察学習支援システムの開発
具有学习历史管理功能的便携式观察学习支持系统的开发
- 批准号:
18700667 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
漢字かな変換機能を備えた学習支援・コミュニティシステムの開発と評価に関する研究
具有汉字假名转换功能的学习支持/社区系统的开发与评估研究
- 批准号:
14780125 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
野外観察学習用ディジタル素材の開発と携帯端末による検索システムの構築と評価
户外观察学习数字教材的开发以及移动终端搜索系统的构建和评估
- 批准号:
14022262 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas