大学生における問題設定と探求を伴うライティングスキルの獲得

大学生问题设置和探索的写作技巧的获得

基本信息

项目摘要

大学生の議論型ライティング能力について,昨年までに収集したデータを分析して,Society for text and discourse(7月,ミネアポリス)と,教育心理学会(9月,岡山)で発表した。ここまでの検討の結果,次の3点のようなことが明らかになっていた。(1)大学1年生では,レポートに主張が必要であることは理解していても,その根拠の必要性については必ずしも理解していないこと。(2)その一方で,根拠の書かれていない文章を評価させると,根拠のある文章よりは,その説得力を低く評価をすること。(3)レポートの書き方を習った経験と,学生の議論型ライティングの水準の間に相関は見られないこと。これらの結果を受けて,本研究のこれからの展望として,次の2点をあげることができる。ひとつは,大学生の「説得力のある文章」に関する認識を明らかにすることであり,大学教育経験が大学生の議論型ライティングの発達に与える影響について,さらに分析することである。今年度は,これらの新しい問題点についても検討するたあに,大学生38名を対象に追加で実験を行った。実施時期は10月であった。その結果,次のような結果が得られた。ひとつは,昨年までのデータと異なり,根拠が書かれていない文章に対して,その不備を指摘する学生が多かったことである。この結果には2つの解釈の可能性がある。ひとつは,大学初年次の学習経験が,「根拠の必要性」を学生に認識させるという解釈である。もう1つは,単に被験者の所属大学の違いである。どちらの解釈が当てはまるかについては,来年度の前期に改めてデータを取る必要がある。得られた結果のもうひとつは,1年次学生のうち前期に20人以下の少人数授業を受講していた学生では,議論型ライティング水準が高い学生が多かったことである。この結果は大学教育のあり方を考える上で非常に興味深い。
College students 'ability to discuss and discuss, published last year by Society for text and discourse(July), Educational Psychology Society (September, Okayama) The result of this investigation is that the next three points are clear. (1)1 year old university student, stand for the necessity of understanding, the root of the necessity of understanding (2)The author of this article is entitled to comment on this article. (3)The students 'discussion of the book is related to the level of the book. The results of this study are as follows: College students 'understanding of "the right to speak" is related to the understanding of "the right to speak", and university education is related to the discussion of college students' development and influence. This year, 38 college students were added to the list of new problems. The period of implementation is October. The result is that the second time the result is obtained. The students were not prepared for the challenge. The result of this is that there is a possibility of solving the problem. In the early years of college, students learned about the necessity of "root".もう1つは,単に被験者の所属大学の违いである。When the time comes, it is necessary to change the situation in the early stage of the coming year. The result is that the number of students in the first year is less than 20. The number of students in the first year is more than 20. The result is that university education is very interesting.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
読解力の発達と教育 -ことばを使いこなすために
阅读理解能力的发展和教育 - 掌握语言
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

西垣 順子其他文献

ラウンドテーブル「授業の中で学生の何が育てられているか」
圆桌会议:“学生在课堂上正在发展什么?”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    香川順子;川野卓二;宮田政徳;神藤貴昭;曽田紘二;奈良理恵;清水由紀・小森めぐみ;清水由紀・小森めぐみ;神藤貴昭・川野卓二;清水由紀;神藤貴昭;清水由紀;企画:山田剛史・藤田哲也/話題提供者:神藤貴昭/指定討論者:長濱文与・藤田哲也/司会者:山田剛史;清水由紀;川野卓二・神藤貴昭・宮田政徳・曽田紘二;清水由紀;神藤貴昭;清水由紀;神藤貴昭・水越敏行・岩崎千晶・藤田哲也;清水由紀(分担執筆);神藤貴昭;企画:川島啓二・佐藤浩章/報告者:藤田哲也・川島啓二・佐藤浩章/指定討論者:菊池重雄・神藤貴;神藤貴昭;大久保智生;大久保智生;大久保智生;大久保智生;大久保智生;大久保智生;大久保智生;大久保智生;大久保智生;榎本淳子;榎本淳子;榎本淳子;榎本淳子;榎本淳子;榎本 淳子;西垣順子;西垣 順子;Junko Nishigaki;Junko Nishigaki;西垣順子;西垣順子;西垣順子;西垣順子
  • 通讯作者:
    西垣順子
自己愛傾向と理想自己-理想自己の記述に注目して-
自恋倾向与理想自我 - 重点描述理想自我 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    細羽竜也;吉富啓一郎;中谷隆;金子努;越智あゆみ;西村太志;金政祐司;池内 裕美;西垣 順子;小塩真司;小塩真司
  • 通讯作者:
    小塩真司
学士課程教育における「書くこと」の意義とその指導ー学生は書くことでどう育つのか
“写作”在本科教育中的意义及其指导:学生如何通过写作获得发展?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    香川順子;川野卓二;宮田政徳;神藤貴昭;曽田紘二;奈良理恵;清水由紀・小森めぐみ;清水由紀・小森めぐみ;神藤貴昭・川野卓二;清水由紀;神藤貴昭;清水由紀;企画:山田剛史・藤田哲也/話題提供者:神藤貴昭/指定討論者:長濱文与・藤田哲也/司会者:山田剛史;清水由紀;川野卓二・神藤貴昭・宮田政徳・曽田紘二;清水由紀;神藤貴昭;清水由紀;神藤貴昭・水越敏行・岩崎千晶・藤田哲也;清水由紀(分担執筆);神藤貴昭;企画:川島啓二・佐藤浩章/報告者:藤田哲也・川島啓二・佐藤浩章/指定討論者:菊池重雄・神藤貴;神藤貴昭;大久保智生;大久保智生;大久保智生;大久保智生;大久保智生;大久保智生;大久保智生;大久保智生;大久保智生;榎本淳子;榎本淳子;榎本淳子;榎本淳子;榎本淳子;榎本 淳子;西垣順子;西垣 順子;Junko Nishigaki;Junko Nishigaki;西垣順子;西垣順子;西垣順子;西垣順子;西垣順子
  • 通讯作者:
    西垣順子
性格の自他評定による自己愛類型の特徴-Big Five Personalityによる検討-
基于自我他人人格评级的自恋型特征 - 使用大五人格的检查 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    細羽竜也;吉富啓一郎;中谷隆;金子努;越智あゆみ;西村太志;金政祐司;池内 裕美;西垣 順子;小塩真司;小塩真司;小塩真司
  • 通讯作者:
    小塩真司
「連携」の原点を考える -多職種連携教育(IPE)への布石-
思考“协作”的起源——跨专业协作教育(IPE)的准备步骤——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    半澤 礼之;大久保 智生;岡田 有司;水野 雅之;荒木 史代;田澤 実;西垣 順子;荒木史代,反中亜弓,森岡真樹,江口昌克,前川伸晃
  • 通讯作者:
    荒木史代,反中亜弓,森岡真樹,江口昌克,前川伸晃

西垣 順子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似国自然基金

基于雇主学习理论的重点大学教育劳动力市场回报率的动态研究
  • 批准号:
    71973095
  • 批准年份:
    2019
  • 资助金额:
    48.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目
中国大学教育溢价:演化特征、成因解释与影响效应
  • 批准号:
    71763007
  • 批准年份:
    2017
  • 资助金额:
    29.0 万元
  • 项目类别:
    地区科学基金项目
基于成本构成分析的研究型大学教育成本管理效率评价研究
  • 批准号:
    71240005
  • 批准年份:
    2012
  • 资助金额:
    10.0 万元
  • 项目类别:
    专项基金项目

相似海外基金

看護人材の円滑なトランジションを促す大学教育~新人教育の抜本的な改革と体系化
促进护理人员平稳过渡的大学教育——新员工教育大刀阔斧的改革和制度化
  • 批准号:
    23K22329
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
大学教育の分野別習得度の規定要因と影響に関する実証研究
大学教育专业领域掌握程度决定因素及影响的实证研究
  • 批准号:
    23K25635
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
人工と自然の関係性再考を通した環境共生社会構築のための大学教育プログラムの開発
重新思考人造与自然的关系,制定大学教育计划,构建环境共生社会
  • 批准号:
    24K06111
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Improving Japanese Inclusivity of Migrants Through University Education
通过大学教育提高日本移民的包容性
  • 批准号:
    24K06090
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大学教育における学問分野の固有性と横断性―参照基準とカリキュラム構造の分析
大学教育学术领域的独特性和横向性:参考标准和课程结构分析
  • 批准号:
    23K25677
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本の大学教育におけるファーストジェネレーション学生に関する量的・質的研究
日本大学教育第一代学生的定量和定性研究
  • 批准号:
    24KJ0532
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
米国における知的障害者の大学教育に関する歴史的研究:日本の受入れ体制構築に向けて
美国智障人士大学教育的历史研究:构建日本智障人士接收体系
  • 批准号:
    24K16743
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
大学教育の分野別習得度の規定要因と影響に関する実証研究
大学教育专业领域掌握程度决定因素及影响的实证研究
  • 批准号:
    23H00938
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
An empirical study on the reality and limitations of university-citizen reciprocity in civic engagement in university education
大学教育公民参与中大学与公民互惠的现实与局限性的实证研究
  • 批准号:
    23K18900
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
Johns Hopkins, Tanzania Red Cross, and Muhimbili University Education and Mentoring Program On Surgical Work, Research, and Rehabilitation in Tanzania (EMPOWER-TZ)
约翰·霍普金斯大学、坦桑尼亚红十字会和穆辛比利大学坦桑尼亚外科手术、研究和康复教育和指导计划 (EMPOWER-TZ)
  • 批准号:
    10665368
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了