表面吸着した分子およびクラスターのトンネル電子励起発光分光法の開発
表面吸附分子和团簇的隧道电子激发发射光谱的发展
基本信息
- 批准号:16750016
- 负责人:
- 金额:$ 2.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度はエレクトロスプレーと飛行時間型質量分析計を組み合わせた、巨大負イオンクラスターの光電子分光のための装置の設計、製作とその立ち上げを行った。ヨウ化カリウム、塩化カリウム水溶液などの電界質溶液をエレクトロスプレーイオン源に導入し、ヨウ化物イオン、塩化物イオンの巨大水和クラスターの生成を試みた。水溶液をそのまま導入した場合、これらのイオンは〜1000個以上の水分子に取り囲まれた状態で真空中に導入されているようであったが、クラスターが非常に巨大で我々が作成した飛行時間型質量分析計はこれらのクラスター負イオンを水1分子を分離する質量分解能で検出することができなかった。次に我々は、このエレクトロスプレーイオン源の構造を一部改良し、イオンを取り囲んだ溶媒分子を加熱蒸発させる機構を考案した。その結果、ヨウ化カリウム水溶液において、ヨウ化物イオン1個に水分子が0-30個程度まで溶媒和したクラスター負イオン(I^-・(H_2O)_<0-30>)の生成に成功し、かつこれらを水1分子単位まで分離して質量分析することに成功した。次に、このヨウ化物イオンの水和クラスターを対象として、イオントラップを用いたイオン検出効率の向上をめざした。エレクトロスプレーは連続的にイオンを生成させるイオン源であるが、これをパルス動作する飛行時間型質量分析計と効率よくマッチングさせるために、このイオン源と飛行時間型質量分析計の間にイオントラップを配置した。このイオントラップにイオン源からの連続イオンビームをある一定時間捕捉し、その後質量分析計へと導入した。様々な実験条件を最適化することにより、最終的にはイオントラップを使用している場合、使用しない場合に比べてイオンの検出効率が約1000倍へと向上することが確認された。
This year, the design and manufacture of a time-of-flight mass analyzer for optoelectronic spectroscopy are discussed. The formation of aqueous solutions and electrolyte solutions in aqueous solutions and electrolyte solutions is investigated. When an aqueous solution is introduced, the mass decomposition energy of more than 1000 water molecules is obtained in a vacuum state. The structure of the solvent was improved and the solvent molecule was heated. As a result, the solvent and the solvent (I^-·(H_2O)_ ) were successfully generated from 0-30 degrees of water <0-30>molecules in aqueous solution, and the separation and mass analysis of water molecules were successful. In the second place, the water and the color of the compound are opposite to each other. Time of flight mass analysis The quality of the product is determined by the quality of the product. The result of the optimization is that the detection rate of the final product is about 1000 times higher than that of the original product.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Infrared photodissociation spectroscopy of Mg+(NH3)n (n = 3-6). Direct coordination or solvation through hydrogen bonding
- DOI:10.1016/j.cplett.2004.06.048
- 发表时间:2004-07
- 期刊:
- 影响因子:2.8
- 作者:K. Ohashi;Kazutaka Terabaru;Y. Inokuchi;Yutaka Mune;Hironobu Machinaga;N. Nishi;H. Sekiya
- 通讯作者:K. Ohashi;Kazutaka Terabaru;Y. Inokuchi;Yutaka Mune;Hironobu Machinaga;N. Nishi;H. Sekiya
Structures of [(CO2)n(H2O)m]- (n=1-4, m=1,2) cluster anions. I. Infrared photodissociation spectroscopy.
[(CO2)n(H2O)m]- (n=1-4, m=1,2) 簇阴离子的结构。
- DOI:10.1063/1.1850896
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Azusa Muraoka;Y. Inokuchi;N. Nishi;T. Nagata
- 通讯作者:T. Nagata
Infrared photodissociation spectroscopy of [Al(NH3)n]+ (n = 1-5) : solvation structures and insertion reactions of Al+ into NH3
- DOI:10.1016/j.cplett.2005.11.077
- 发表时间:2006-02
- 期刊:
- 影响因子:2.8
- 作者:Yutaka Mune;K. Ohashi;T. Iino;Y. Inokuchi;K. Judai;N. Nishi;H. Sekiya
- 通讯作者:Yutaka Mune;K. Ohashi;T. Iino;Y. Inokuchi;K. Judai;N. Nishi;H. Sekiya
Electronic spectra of jet-cooled 3-methyl-7-azaindole dimer. Symmetry of the lowest excited electronic state and double-proton transfer
喷射冷却 3-甲基-7-氮杂吲哚二聚体的电子光谱。
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:齋藤則生;Y.Komoto et al.
- 通讯作者:Y.Komoto et al.
Infrared photodissociation spectroscopy of [Mg·(H2O) 1-4]+ and [Mg·(H2O) 1-4·Ar]+
[Mg·(H2O) 1-4]+ 和 [Mg·(H2O) 1-4·Ar]+ 的红外光解光谱
- DOI:10.1021/jp0486752
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:2.9
- 作者:Y. Inokuchi;K. Ohshimo;F. Misaizu;N. Nishi
- 通讯作者:N. Nishi
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
井口 佳哉其他文献
C-H Functionalization by Cooperative Catalysis
通过协同催化进行 C-H 官能化
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
町田 栞;金沢 紗矢;村松 悟;井口 佳哉;Yoshiaki Nakao - 通讯作者:
Yoshiaki Nakao
量子化学計算による, ランタノイド/マイナーアクチノイド錯イオンの構造探索とSEIRAスペクトルとの比較
使用量子化学计算对镧系元素/次锕系元素复合离子进行结构搜索并与 SEIRA 光谱进行比较
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
爲國 誠太;平田 早紀子;明地 省吾;村松 悟;井口 佳哉 - 通讯作者:
井口 佳哉
シアニン色素の気相光解離スペクトルの測定と解析: 構造探索と光異性化過程の検討
花青染料气相光解离谱的测量和分析:结构搜索和光异构过程的研究
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
時實 崇之;村松 悟;井口 佳哉 - 通讯作者:
井口 佳哉
ジシアノベンゼンの光アリル化反応の中間体気相分光: 置換基位置が反応機構に及ぼす影響
二氰基苯光烯丙基化反应中间体的气相光谱:取代基位置对反应机理的影响
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
合田 遼介;村松 悟;井口 佳哉 - 通讯作者:
井口 佳哉
極低温光解離分光装置の開発と分子クラスターラジカルイオンへの適用
低温光解离光谱仪的研制及其在分子簇自由基离子中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小山 雅大;入口 時代;廣川 靖明;松山 晃仁;村松 悟;井口 佳哉 - 通讯作者:
井口 佳哉
井口 佳哉的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('井口 佳哉', 18)}}的其他基金
Gas-phase spectroscopy of chemical intermediates produced in solution
溶液中产生的化学中间体的气相光谱
- 批准号:
20H00374 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
エレクトロスプレー法-質量選別光解離分光法による電解質溶液のイオン水和構造の研究
电喷雾法-质量选择光解离光谱研究电解质溶液离子水化结构
- 批准号:
18685001 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
ドラム型試料固定装置を用いた、不揮発性高分子試料の気相分光
使用滚筒式样品固定装置进行非挥发性聚合物样品的气相光谱分析
- 批准号:
13740337 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
エレクトロスプレー法-質量選別光解離分光法による電解質溶液のイオン水和構造の研究
电喷雾法-质量选择光解离光谱研究电解质溶液离子水化结构
- 批准号:
18685001 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)