小・中学校理科における地層観察の実態と実施に向けた取組みに関する研究

中小学科学课地质观测现状研究及实施力度

基本信息

  • 批准号:
    17700594
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、地域ごとに小・中学校の地層観察の実施状況、教材内容、実施できない理由及び教員の意識を調査し、何が地層観察を阻んでいるか実態を明らかにすることを目的としている。また、教材の提供や研修の実施などの具体的な支援を行い、実施状況がどの程度改善するかについても研究を行っている。本年度は、研究の3年目にあたり、以下の研究を行った。1.地層観察実施地点の調査17年度に行ったアンケート調査によって、全国の各地域においてどのような場所で地質調査が行われているかの回答が集まった。この回答をもとに、各学校の教材内容を分析し、地質学的な特徴を明らかにするために、今年度は秋田県、東京都、京都府、徳島県、兵庫県を中心に調査を行った。その結果、地層観察を行っているほとんどの小・中学校は、他地域と同様に規模の大きな露頭を観察対象としており、小規模な露頭を対象としている学校は少なかった。小・中学校教員の意識として、できるだけ大きいものを見せたいという希望があると推測される。また、学校のすぐ近くに小さい露頭があっても、観察対象にされないことが多いことも現地調査により明らかになった。2.実施率の向上を図る地域における働きかけ教材提供や研修実施などの支援を行った場合、実施状況がどの程度改善するかを明らかにするために、今年度夏季休業中に大分市において教員研修を実施した。3.地層観察の実施状況の調査17年度に行ったアンケート調査と同様の調査を行い、実施率の向上を図る働きかけの成果について検証した。教員研修を受けた教員が新たに地層観察を始めた学校があるなど,一定の成果が得られることが分かった。しかし,教員の入れ替わりなどで地層観察を実施しなくなった学校もあり,長期的な働きかけが必要であることも分かった。
In this study, primary and secondary schools in regional and regional schools are involved in the investigation of the situation, the contents of the teaching materials, the reasons for the application of the teaching materials, and the knowledge of the faculty. The teaching materials provide you with specific information on how to support and improve the degree of research and practice. In the current year, the 3-year research program will be reviewed, and the following research projects will be conducted. 1. In the year 17, the location of the project will be surveyed, and the collection will be answered in all regions of the country. Answer the questions, analyze the contents of the teaching materials in each school, the special features of geography and geography, this year's Akita, Kyoto, the capital, Germany, the arsenal, the center of the arsenal. The results of the survey, the ground survey, the primary school, the local area, the primary school, the secondary school, the primary school, the middle school and the middle school. The teachers of primary and secondary schools do not want to know anything about it, and they want to make sure that they want to promote it. School, school and school. two。 The teaching materials of regional training and training are provided to support the cooperation of banks, the improvement of the level of training, and the training and training of training staff in large sub-cities and cities this summer. 3. In the year 17, the local government inspected the implementation of the situation, and the rate of application was the same as that of the government. If the instructor's research and study has been investigated by the instructor in the new school, the results will certainly be awarded. During the training period, it is necessary for the instructor to participate in the monitoring and training of schools for a long period of time.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
小・中学校理科における地層の野外観察の実態
中小学科学课地质地层实地观测现状
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    A.KOMEDANI;T.KOJIRI;T.WATANABE;Tomoko KOJIRI;Yosuke MURASE;Akira KOMEDANI;Tomoko KOJIRI;Akira KOMEDANI;Yosuke MURASE;三次 徳二
  • 通讯作者:
    三次 徳二
小学校理科「土地のつくり」における野外学習(I)-実施の問題点と大分市地域における指導法の研究-
小学科学的户外学习“大地创造”(一)~大分市内的实施课题及教学方法研究~
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    A.KOMEDANI;T.KOJIRI;T.WATANABE;Tomoko KOJIRI;Yosuke MURASE;Akira KOMEDANI;Tomoko KOJIRI;Akira KOMEDANI;Yosuke MURASE;三次 徳二;三次 徳二・小泉 治彦;三次 徳二;三次 徳二
  • 通讯作者:
    三次 徳二
「小さなEarth Scientistのつどい」の取り組みと今後の課題-学会の普及活動としての生徒発表会-
“小地球科学家聚会”的努力和未来的挑战-作为学界传播活动的学生演讲-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    A.KOMEDANI;T.KOJIRI;T.WATANABE;Tomoko KOJIRI;Yosuke MURASE;Akira KOMEDANI;Tomoko KOJIRI;Akira KOMEDANI;Yosuke MURASE;三次 徳二;三次 徳二・小泉 治彦
  • 通讯作者:
    三次 徳二・小泉 治彦
小学校理科「土地のつくり」における野外学習(II)-大分市南部の地層を対象とした指導法の研究-
小学科学的户外学习“土地创造”(二)~以大分市南部的地质构造为对象的教学方法研究~
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    A.KOMEDANI;T.KOJIRI;T.WATANABE;Tomoko KOJIRI;Yosuke MURASE;Akira KOMEDANI;Tomoko KOJIRI;Akira KOMEDANI;Yosuke MURASE;三次 徳二;三次 徳二・小泉 治彦;三次 徳二
  • 通讯作者:
    三次 徳二
小学校理科における「多面的に考察する」問題解決能力の育成-附属小学校6年「土地のつくりと変化」の学習を通じて-
培养小学科学“多角度思考”解决问题的能力——通过附小六年级《土地的创造与变化》的学习——
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

三次 徳二其他文献

学習内容の理解における提示形式と要約作成形式の効果
演示格式和摘要创建格式对理解学习内容的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    A.KOMEDANI;T.KOJIRI;T.WATANABE;Tomoko KOJIRI;Yosuke MURASE;Akira KOMEDANI;Tomoko KOJIRI;Akira KOMEDANI;Yosuke MURASE;三次 徳二;三次 徳二・小泉 治彦;三次 徳二;三次 徳二;安東 憲雄;齋藤ひとみ・富安伸之・野崎浩成;齋藤ひとみ
  • 通讯作者:
    齋藤ひとみ
特別の教科「道徳」における消費者教育の提案ー自律的な消費者マインドの育成を目指してー
关于“道德”专题消费者教育的提案 - 旨在培养自主的消费者心态 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    奥泉香;土井一生;田中大裕;金田富起子;齋藤美重子;多田孝志・米澤利明;三次 徳二;小玉敏也;大本久美子;河野順子;坂井二三絵;田島ますみ・佐藤尚子・松下達彦・笹尾洋介・橋本美香;三次徳二;鈴木真由子 大本久美子 金光靖樹
  • 通讯作者:
    鈴木真由子 大本久美子 金光靖樹
学校と地域社会の連携による地域づくりの実践:飯田市遠山郷の実践
通过学校与地区社区的合作进行社区建设:饭田市富山乡的实践
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    奥泉香;土井一生;田中大裕;金田富起子;齋藤美重子;多田孝志・米澤利明;三次 徳二;小玉敏也;大本久美子;河野順子;坂井二三絵;田島ますみ・佐藤尚子・松下達彦・笹尾洋介・橋本美香;三次徳二;鈴木真由子 大本久美子 金光靖樹;小玉敏也
  • 通讯作者:
    小玉敏也
Study of the Effectiveness of Teaching Materials that Combine Full-scale Photographs and Riverside Pebbles —Alternative Teaching Materials for Field Observations in Elementary School Science, “Function of Running Water” Class—
全景照片与河边卵石相结合的教材效果研究——小学科学田野观察替代教材《流水的作用》课——
  • DOI:
    10.18904/chigakukyoiku.74.2_45
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    奥泉香;土井一生;田中大裕;金田富起子;齋藤美重子;多田孝志・米澤利明;三次 徳二
  • 通讯作者:
    三次 徳二
地域の持続可能性に向き合う学校ESD
解决当地可持续发展问题的学校可持续发展教育
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    奥泉香;土井一生;田中大裕;金田富起子;齋藤美重子;多田孝志・米澤利明;三次 徳二;小玉敏也
  • 通讯作者:
    小玉敏也

三次 徳二的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('三次 徳二', 18)}}的其他基金

理科地学領域における野外観察の代替教材や教育方法の研究
科学地质领域野外观察替代教材及教育方法研究
  • 批准号:
    24K06028
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
a study on educational methods in place of field observation in elementary and junior high school science
中小学科学代实地观察的教育方法研究
  • 批准号:
    20K02769
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中生代白亜紀放散虫化石カタログの作成
白垩纪放射虫化石目录创建
  • 批准号:
    14916014
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
白亜紀「中期」放散虫の多様性の変遷-北海道蝦夷累層群の放散虫化石を例として-
“中白垩世”时期放射虫多样性的变化 - 以北海道虾夷组群放射虫化石为例 -
  • 批准号:
    11740285
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

授業分析の手法を用いた持続可能な小・中学校間の研修モデルの開発
利用课程分析方法开发中小学可持续培训模式
  • 批准号:
    24K04124
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小中学校の再定義による子どもの居場所づくりと中山間地域の定住人口の確保の手法確立
重新定义中小学,建立丘陵山区常住人口保障办法,为儿童创造场所
  • 批准号:
    24K09123
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小中学校の学びの連続性を見通したインクルーシブな国語科教育のカリキュラム開発
着眼于小学和初中学习连续性的全纳日语教育课程开发
  • 批准号:
    24K06069
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小中学校教師が当事者として日常的に行う校内研修の構築
建立小学和初中教师作为利益相关者日常进行的校内培训
  • 批准号:
    24K06029
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「探究的な学習」の指導ができる小中学校教員の養成方法の開発と効果検証
中小学教师“探索性学习”培养方法的开发及有效性验证
  • 批准号:
    23K25659
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
小中学校における傷病発生時の教育的対応の実態及びその留意点の検討
中小学针对伤病发生的教育应对现状及注意事项调查
  • 批准号:
    24K16619
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
台湾の小中学校におけるジェンダー平等教育の実践-教員が「ally」となるためにはー
台湾中小学性别平等教育实践——让教师成为“盟友”
  • 批准号:
    24K05716
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
拡散的好奇心育成プログラムにおける小・中学校の相違~測定尺度調査の分析を通して~
小学和初中在扩散好奇心培养项目上的差异~通过测量量表调查分析~
  • 批准号:
    23H05066
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
小中学校における交流及び共同学習を軸とした教員研修プログラムの開発
制定以中小学交流合作学习为中心的教师培训计划
  • 批准号:
    23K02566
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小中学校における野外観察を体験できるVR映像教材と学習活動の開発
开发让中小学体验户外观察的VR视频教材和学习活动
  • 批准号:
    23K02399
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了