地方圏における出生力の地域差とその要因に関する研究
农村生育率地区差异及其影响因素研究
基本信息
- 批准号:17700645
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
近年地方圏においても少子化が進み、農家の次男、三男などの「潜在的他出者」は大きく減少し、人口流出は人口減少の主たる要因ではなくなりつつある。地方圏においても今後は、出生力低下と。「多産少死」世代の加齢に伴う死亡数増加がもたらす自然減が、人口減少の主たる要因となる。以上の問題関心から本研究では、地方圏を対象に、市町村あるいはそれよりも小地域のスケールで、出生力の地域差を把握し、その地域差をもたらす諸要因について解明することを目的とする。具体的には、市町村別の既存統計や調査データの分析を行い、それに加えて、とくに子ども数の多い地域では聞き取り調査等の現地調査を行う。主たる研究対象地域としては、47都道府県中最も合計特殊出生率が大きい沖縄県を選定した。データ分析から、沖縄県の中でも本島南部地域および離島地域においてとくに出生率が大きい傾向がみられたため、研究初年度である平成17年度においては、本島南部地域を対象として実態調査を行った。また平成18年度においては1998〜2002年において合計特殊出生率が全国で最も大きかった多良間村において実態調査を行った。具体的には、役場の次世代育成支援政策担当者からヒアリングを行い、また保育所・幼稚園において職員や児童の父母に対してインタビュー調査を行った。その結果、伝統的な男児選好が近年においてもなお出生率を押し上げる要因となっているものの、徐々に弱まりをみせつつあること、高齢者も含めて自宅外就業者が増えていること等に伴う育児資源の脆弱化が沖縄においても進行していること、等の知見を得るに至った。ただ、多良間村においてはこれらの変化がまだあまり進行していないため、出生率が未だに高水準にあると考えられる。
In recent years, the number of children in the local circle has increased, the number of farmers has decreased, and the number of potential others has decreased. The population outflow has been insufficient. The local environment is very low. "More births and fewer deaths" are the main causes of the increase in the number of deaths in generations. The above problems are concerned with the purpose of this study. The existing statistics and analysis of specific cities and villages shall be conducted in the middle, middle and middle of the year, and the number of sub-cities and regions shall be increased. The main study area is the largest total birth rate in the 47 provinces. The birth rate in the southern part of the island tends to be higher than that in the southern part of the island in the early years of the study. In the 18th year of Heisei, the total special birth rate was the highest in the country from 1998 to 2002. The specific person in charge of the next-generation development support policy in the service field shall conduct a survey on the development of children in the nursery school and kindergarten. As a result, traditional male selection has increased in recent years, and the birth rate has increased. The main reasons for this increase are the lack of information, the lack of information, and the vulnerability of child resources. The birth rate is not high.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
江崎 雄治其他文献
健康づくりに関する啓発イベントの評価に伴う作業負担の定量化
与健康促进意识活动评估相关的工作量量化
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西岡 八郎;江崎 雄治;小池 司朗;山内 昌和;兵法彩,下野僚子,堀内美佐,大久保達也,菊池康紀;堀内美佐,兵法彩,下野僚子,大久保達也,菊池康紀 - 通讯作者:
堀内美佐,兵法彩,下野僚子,大久保達也,菊池康紀
Input-Output Analysis of a Health Promotion Event in Wakayama Prefecture
和歌山县健康促进活动的投入产出分析
- DOI:
10.3370/lca.16.130 - 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西岡 八郎;江崎 雄治;小池 司朗;山内 昌和;兵法彩,下野僚子,堀内美佐,大久保達也,菊池康紀 - 通讯作者:
兵法彩,下野僚子,堀内美佐,大久保達也,菊池康紀
江崎 雄治的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('江崎 雄治', 18)}}的其他基金
地方圏若年者の地元残留の実態と残留者の意識構造に関する研究
农村留守青年实际状况及留守意识结构研究
- 批准号:
15700548 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
人口還流現象の発生メカニズムに関する実証的研究
人口遣返现象机理的实证研究
- 批准号:
09780113 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
少子化時代の子育て資源としての保育所の新たな役割と可能性の検討
探讨少子时代托儿所作为育儿资源的新作用和潜力
- 批准号:
24K05825 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
新型コロナウイルスの感染拡大が東アジア諸国の少子化に与える影響の国際比較研究
新型冠状病毒传播对东亚国家少子化影响的国际比较研究
- 批准号:
23K22188 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ポスト人口転換期の沖縄にみる産育のジェンダー構造――緩やかな少子化と男性の経験
后人口转型时期冲绳儿童保育的性别结构:出生率逐渐下降与男性经历
- 批准号:
24K05228 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
青年の結婚・子ども・就業に対する主観的期待の追跡調査:少子化の原因究明と政策立案
年轻人婚育就业主观预期追踪调查:少子化原因调查与政策规划
- 批准号:
23K25512 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
東北少子化地域における社会参画力を育む校種間連携総合的学習カリキュラムの開発検証
开发并验证促进少子化东北地区社会参与的综合学习课程
- 批准号:
24K05594 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
少子化時代の会計専門職育成を見据えた簿記・会計教育の課題に関する実践的研究
以培养少子化时代的会计人才为目的,对簿记和会计教育问题进行实践研究
- 批准号:
24K05188 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
未曽有の少子化による症例数減少の打破と手術技能向上を両立する小児疾患シミュレータ
一种儿科疾病模拟器,可克服因出生率空前下降而导致病例数下降的情况,并提高手术技能。
- 批准号:
24K15813 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アジア5都市の少子化に関する総合的研究:価値観・実態・制度の比較
亚洲五城市少子化综合研究:价值观、现实与制度的比较
- 批准号:
24K16492 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
家族形成規範意識の多様性許容度が人口移動と全国の少子化に与える影響
多样性容忍度对家庭形成规范以及人口流动和全国少子化意识的影响
- 批准号:
24K04431 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
少子化時代における地方の小規模私立高校の実態調査
少子化时代农村小型民办高中现状调查
- 批准号:
24H02376 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists