微生物集積汚泥によるマンガン酸化物ナノ構造体の生産:新しい微量金属回収法の開発
利用微生物积累的污泥生产氧化锰纳米结构:开发一种新的微量金属回收方法
基本信息
- 批准号:17710065
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、マンガン(Mn)酸化菌の集積培養によりMn酸化物ナノ構造体の微生物生産系を確立すること、並びに、Mn酸化物の金属イオンに対する高い吸着能力に着目して、新しい微量金属回収技術を開発することを最終目標としている。本年度は、集積培養系によるマンガン酸化物形成に関与する微生物群の役割を明らかにすることを目的として検討を行った。河川床生物膜および緩速ろ過池生物膜を植種として、2つのMn(II)酸化菌集積培養系(集積系Uと集積系K)を作製した。これらの集積系は、好気条件で酢酸ナトリウム、ペプトン、リン酸塩、Mn(II)を添加した水道水(TOC=15mg/L,T-N=3m9/L,T-P=3.5mg/L,Mn(II)=5.5mg/L)を用いて、回分培養により継代維持した。Mn(II)を添加した種々の培地を用いて従属栄養細菌のコロニーを形成させた結果、Mn(II)酸化活性をもつコロニーは全コロニー数の70%までの範囲で検出され、Mn(ll)酸化菌が高度に集積維持されているものと推察された。透過型電子顕微鏡観察の結果、集積系U、集積系Kともに、Mn酸化物と推測される沈積物に覆われた細菌細胞が認められた。集積系Uでは沈積物を保有した桿菌や有鞘糸状菌が、集積系KではこれらのほかPedoicrobium様の出芽細菌が観察され、各々の培養系において複数種のMn(H)酸化細菌が含まれることが示唆された。集積培養物について、16S rRNA遺伝子のPCR-DGGE解析を行ったところ、2つの培養物において泳動距離が一致する数本のDNAバンドが検出され、これらがMn酸化物の形成に関与している可能性が考えられた。今後、微生物群集構造の詳細を明らかにし、環境因子の及ぼす影響を検討することにより、集積培養系によるMn酸化物生産の最適化が図れるものと期待される。
In this study, Mn acidified bacteria are used to develop Mn acidified bacteria. The microbial bioassay system is very important for the development of high absorption capacity and high absorption capacity of Mn acidified metals. This year, the department of culture is responsible for the formation of acid compounds and microflora. The biofilm of the river bed was quickly spread across the pond, and the culture system of acidifying bacteria of Mn (II) (K) was carried out. In this paper, we focus on the active system and good conditions, and add the waste water (TOC=15mg/L,T-N=3m9/L,T-P=3.5mg/L,Mn (II) = 5.5mg/L) to the waste water (TOC=15mg/L,T-N=3m9/L,T-P=3.5mg/L,Mn (II) = 5.5mg/L) to maintain the water supply. The results of Mn (II) acidified bacteria test, Mn (II) acidified active bacteria test, Mn (ll) acidified bacteria test, and Mn (ll) acidified bacteria test results were obtained. The results of transmission electron microscopy, concentrated active system U, concentrated active system K-terminal and Mn acid compound were used to analyze the results of microscopical examination, concentrated active system U, concentrated The concentrated active system is U-shaped bacteria, the sheathed bacteria, the K-positive bacteria, the sprouting bacteria, the sprouting bacteria, the complex bacteria, the Mn (H) acidified bacteria. In this paper, the results of PCR-DGGE analysis of 16s rRNA and 16s Mn were used to analyze the possibility of the formation of acid compounds and the formation of acid compounds. In the future, microbial clusters will be used to determine the impact of environmental factors, environmental factors, and environmental factors on the production of Mn acid compounds.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Production of biogenic manganese oxides by repeated-batch cultures of laboratory microcosms
通过实验室微观世界的重复批量培养生产生物锰氧化物
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:N.Miyata;D.Sugiyama;Y.Tani;H.Tsuno;H.Seyama;M.Sakata;K.Iwahori
- 通讯作者:K.Iwahori
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
宮田 直幸其他文献
無終端水路反応槽を有する下水処理場における亜酸化窒素排出抑制運転の実証試験
循环水路反应池污水处理厂氧化亚氮排放控制运行示范试验
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大友 渉平;柴田 悟;田村 英輔;伊東 賢洋;李 玉友;高階;史章;岡野 邦宏;宮田 直幸;増田;周平 - 通讯作者:
周平
廃電子基板のバイオリーチングに有用な中等度好温性好酸性鉄酸化細菌の鉄酸化速度特性
用于废弃电子基板生物浸出的中等嗜热嗜酸铁氧化细菌的铁氧化速率特征
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
東條 ふゆみ ;渡邊 陽祐 ;大野谷 成美 ;梁 瑞録 ;福島 淳 ;谷 幸則 ;宮田 直幸 - 通讯作者:
宮田 直幸
宮田 直幸的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('宮田 直幸', 18)}}的其他基金
低栄養細菌-マンガン酸化細菌培養系による有機物無添加の坑廃水処理技術の開拓
利用低营养菌和锰氧化菌培养系统开发无有机物矿山废水处理技术
- 批准号:
21H03636 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
固相に吸着した多環芳香族炭化水素の微生物による輸送・分解特性の評価
微生物固相吸附多环芳烃的传输和分解特性评价
- 批准号:
14780445 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
免疫化学的手法による活性汚泥スカム化過程の解析
免疫化学方法分析活性污泥浮渣形成过程
- 批准号:
11750494 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Ir置換ペロブスカイト型マンガン酸化物薄膜における特異な超伝導的挙動の解明
阐明铱取代钙钛矿型氧化锰薄膜中独特的超导行为
- 批准号:
24K08239 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
マンガン酸化物クラスターとポリマーの融合による光熱変換ソフトマテリアルの創製
氧化锰簇与聚合物熔合制备光热转换软材料
- 批准号:
24KJ1078 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
鉄マンガン酸化物中のテルル同位体比を用いた古海洋環境の復元
利用铁锰氧化物中碲同位素比值重建古海洋环境
- 批准号:
21K17881 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
強相関マンガン酸化物における電子相転移の原子スケール学理の構築
强相关锰氧化物中电子相变的原子尺度理论构建
- 批准号:
12J09797 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
微生物機能により合成されたマンガン酸化物に対するレアアース元素の選択吸着
微生物作用合成的锰氧化物选择性吸附稀土元素
- 批准号:
21656230 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
マンガン酸化物薄膜における電流注入による伝導異方性の発現機構の解明
阐明氧化锰薄膜中电流注入引起的传导各向异性的机制
- 批准号:
09F09035 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
強相関系における非平衡現象の理論 -マンガン酸化物における光誘起相転移
强相关系统中的非平衡现象理论 - 锰氧化物中的光致相变
- 批准号:
08J01465 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超高分解能光電子分光による巨大磁気抵抗マンガン酸化物の研究
超高分辨率光电子能谱研究巨磁阻锰氧化物
- 批准号:
07F07038 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
レドックス活性なマンガン酸化物系層状ナノコンポジットの電気化学形成
氧化还原活性氧化锰基层状纳米复合材料的电化学形成
- 批准号:
18550179 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Aサイト秩序型マンガン酸化物における電子相分離のNMRによる研究
A位有序氧化锰中电子相分离的NMR研究
- 批准号:
17740231 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)