日本における労働組合の雇用平等政策に関する実証研究
日本工会就业平等政策实证研究
基本信息
- 批准号:17710209
- 负责人:
- 金额:$ 1.86万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、日本の外部・内部労働市場の変遷とともにみられる労働条件の性別間格差・性差別に対し、これらを是正するために日本の労働組合が取り組んだ雇用平等政策・運動について分析するものである。最終年度では、収集資料の分析を継続するとともに、海外調査(イギリス・スイス)を行い、組合関係者へのインタビューや組合の雇用平等政策関連資料を収集し、海外の労働組合研究の動向や国際的政策レベルの動向を知ることができた。国際機関の当該政策を吸収したり、国際機関に対し国内の現状を情報提供し、また意見交換を重ねることが、雇用平等を国内で実現する為の労働運動の原動力や参加者のエンパワーメントにつながる場合があると考えられる。すなわち、こうした活動や運動が相互作用を通じて日本国内の雇用平等政策の進展に寄与する要因となるのではないかと、考察することができた。過去2年間の研究を含め、当該研究の収集資料の分析(ナショナルセンター、産別、ユニオンなどの組合資料)およびインタビュー調査(国内、海外)の研究結果は、成果の一部として、2007年7月にオーストラリア国立大学で開催された学会15th Biennial Japanese Studies Association of Australia(JSAA)において、報告タイトル'Labour Movement for Gender Equality in Japan'として発表した。なお、国内外の調査は労働組合関係各位の理解と協力より、可能となったことを記す。
This study analyzes the gender differences and gender differences in employment conditions and employment equality policies and campaigns in Japan's external and internal labor markets. In the final year, the analysis of the collected data is conducted in the overseas survey, and the data related to the employment equality policy is collected in the combination of the related data and the overseas survey, and the international policy is informed. International organizations provide information, exchange views, and promote employment equality in China as a driving force for the movement and as participants in the movement. The interaction between the two movements is the main reason for the progress of employment equality policy in Japan. Analysis of data collected from studies conducted over the past 2 years (Combined data of production, distribution, etc.) Results of research (domestic and overseas) July 2007: The 15th Biennial Japanese Studies Association of Australia(JSAA) was launched Report on Labour Movement for Gender Equality in Japan The relationship between domestic and foreign investigation and cooperation should be understood, cooperated and recorded.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Labour Movement for Gender Equality in Japan
日本性别平等劳工运动
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:有井 康博;山口 秀徳;福岡 伸一;Kazuyo YAMADA
- 通讯作者:Kazuyo YAMADA
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山田 和代其他文献
Rethinking Part-Time Work in Germany
重新思考德国的兼职工作
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Masako Yuki;Kazuyo Yamada;柚木 理子;山田 和代;柚木理子;Masako Yuki - 通讯作者:
Masako Yuki
A New Approach to the Policy on Work and Family in Germany ; 'Gender Mainstreaming' by Schroder Administration
德国工作和家庭政策的新方针;
- DOI:
- 发表时间:
2002 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Masako Yuki;Kazuyo Yamada;柚木 理子;山田 和代;柚木理子;Masako Yuki;柚木理子;Masako Yuki - 通讯作者:
Masako Yuki
『未組織労働者の組織化』はどのように議論されてきたのか
“组织无组织工人”是如何讨论的?
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Masako Yuki;Kazuyo Yamada;柚木 理子;山田 和代 - 通讯作者:
山田 和代
パートタイム再考----ドイツの場合
重新考虑兼职----德国
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Masako Yuki;Kazuyo Yamada;柚木 理子;山田 和代;柚木理子 - 通讯作者:
柚木理子
ドイツにおける仕事と家庭の両立策-シュレーダー政権にみる『ジェンダーの主流化』の試み
德国平衡工作与家庭的策略:施罗德政府的“性别主流化”尝试
- DOI:
- 发表时间:
2002 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Masako Yuki;Kazuyo Yamada;柚木 理子;山田 和代;柚木理子;Masako Yuki;柚木理子 - 通讯作者:
柚木理子
山田 和代的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山田 和代', 18)}}的其他基金
日本の低成長期における性別雇用構造の編成と労働組合に関する実証的研究
日本经济低增长期性别就业结构与工会的实证研究
- 批准号:
13730036 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
酵母のリン脂質分解活性に関する研究
酵母磷脂降解活性的研究
- 批准号:
56771093 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ラット肝臓におけるホスファチジン酸分子種の制御機構に関する研究
磷脂酸分子种类在大鼠肝脏中的调控机制研究
- 批准号:
X00210----377724 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
労働組合員の仲間意識に関する日韓比較研究:「一人前」の範囲とその論理を中心に
日韩工会成员友情意识比较研究——聚焦“成熟”的范围及其逻辑
- 批准号:
24K05318 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
発展途上国における労働組合の自由の確立と組合結成の影響について
建立工会自由以及发展中国家工会组建的影响
- 批准号:
23K20609 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
「社会的対話」を基軸にした集団的交渉の法理構築-労働組合システムを超えて
建立基于“社会对话”的集体谈判法律原则——超越工会体系
- 批准号:
23K01131 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「ポスト」グローバル化時代の労働組合―自由主義レジーム国家の転換を例に
“后”全球化时代的工会:自由主义政权国家转型的例子
- 批准号:
23K01271 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
労働法と「ビジネスと人権」――中核的労働基準の実現と国,企業,労働組合の役割
劳动法和“商业与人权”:实现核心劳工标准以及国家、公司和工会的作用
- 批准号:
23K01130 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アメリカ合衆国におけるユダヤ系労働組合・労働者団体と公民権運動の関連
犹太工会和劳工组织与美国民权运动的关系
- 批准号:
23K00898 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
労働者の地域課題の意識化と学習の実態:長野県小諸厚生総合病院の労働組合に着目して
职工地方问题意识和学习的现状——以长野县小诸湖成综合医院工会为中心
- 批准号:
23K18930 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
港湾労働組合の地方組織における産業別労使関係の形成過程に関する研究
港口工会地方组织行业劳动关系形成过程研究
- 批准号:
22K13537 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
発展途上国における労働組合の自由の確立と組合結成の影響について
建立工会自由以及发展中国家工会组建的影响
- 批准号:
21H00723 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
労働者の健康・メンタルヘルスと労働組合の役割:長期データに基づく国際比較研究
工人的健康/心理健康和工会的作用:基于长期数据的国际比较研究
- 批准号:
22F20820 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows