折衷土器から見た異文化受容-古墳出現前後の日本と朝鮮半島の土器を基に-
通过不拘一格的陶器看到的跨文化接受——以古坟出现前后的日本和朝鲜半岛的陶器为基础——
基本信息
- 批准号:17720206
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は古墳出現前後の日本列島と朝鮮半島における互いの土器の搬入や模倣・折衷のあり方を通じて,両地域の相互交渉を明らかにすることである。今年度,特に重点を置いたのは,韓国慶尚南道固城郡の東外洞遺跡で出土している北部九州系高杯で,当遺跡以外でほとんど見つかっていないという点に関心を持っていた。そこで,国立中央博物館にて実物資料の観察を行うとともに,比較のため北部九州在来の高杯の調査も行った。その結果,東外洞遺跡のものが口径20cm前後と小さく,北部九州と異なるものの,外形や旋文に類似点が認められることから,北部九州の影響を受けて,固城郡に局地的に成立したものと考えた。さらに東外洞遺跡については立地や朝鮮半島南海岸の同時期の遺跡を含めた検討を行い,原三国時代から三国時代初頭にかけての海上ネットワークの重要な拠点であり,交易の中継地であることを示した。この研究成果については,「中継地の形成-固城郡東外洞遺跡の検討を基に-」で発表した。また,原三国時代から三国時代初頭にかけての両耳付壺の集成を行い,各地域の特徴を整理するとともに,日本で出土している搬入及び模倣・折衷の両耳付壺についても集成を行った。日本出土資料については忠清南道や全羅道に系譜が求められるものが多いものの,一部に慶尚南道に系譜が求められる搬入品や模倣、折衷品があることを把握することができた。また,模倣、折衷品については,搬入品が見られない地域にもあることから,耳孔に紐を通したりして運搬に利用することができる機能が日本在来の土器に取り入れられたことを反映していると考える。以上の検討内容については,近々発表する方向で資料整理を進めている。
This study focuses on the interaction between the Japanese Islands and the Korean Peninsula before and after the appearance of ancient tombs. This year, the focus is on the discovery of the ruins of Dongwai Cave in Goseong-gun, Gyeongsang South Province, South Korea. When the ruins are outside the site, they are concerned. The National Central Museum of Art and Science has been conducting research on the history of the museum since 1949. As a result, the diameter of Dongwai Cave remains is 20cm, and the shape of Kyushu in the north is similar to that of Kyushu. The influence of Kyushu in the north is affected. The local government of Goseong Prefecture is established. The ruins of Dongwai Cave are located on the south coast of the Korean Peninsula. The ruins of the same period are located on the south coast of the Korean Peninsula. The important points of the original Three Kingdoms era are located at the beginning of the Three Kingdoms era. The research results are presented in the paper,"Formation of the Middle Ground-Exploration of the Ruins of Dongwai Cave in Goseong County". The original Three Kingdoms period began at the beginning of the Three Kingdoms period, and the characteristics of each region were sorted out. Japan was excavated and moved in. The eclectic Three Kingdoms period was integrated. Data unearthed in Japan include the genealogy of Chungcheongnam-do and Jeolla-do, and the genealogy of Gyeongsangnam-do. Imitation, compromise, import, export, import, import, export, import, import, The content of the above discussion is in the middle, and the direction of the recent development is in the middle of the data consolidation.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
洛東江を上った北部九州の弥生土器-韓国慶尚北道慶山市造永洞古墳群出土資料の紹介を兼ねて-
洛东江上游九州北部的弥生陶器 - 韩国庆尚北道庆山市左营洞古坟群出土资料介绍 -
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:栗山章;吉澤悟;渥美賢吾;吉澤 悟 ほか9名;高久健二;高久 健二;寺井 誠;寺井 誠
- 通讯作者:寺井 誠
日本列島出土楽浪系土器の基礎的研究
日本列岛出土的乐郎陶器的基础研究
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:栗山章;吉澤悟;渥美賢吾;吉澤 悟 ほか9名;高久健二;高久 健二;寺井 誠;寺井 誠;寺井 誠
- 通讯作者:寺井 誠
古墳出現前後における朝鮮半島系土器の故地とその流入背景
朝鲜半岛陶器的起源及其古坟出现前后的流入
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:栗山章;吉澤悟;渥美賢吾;吉澤 悟 ほか9名;高久健二;高久 健二;寺井 誠;寺井 誠;寺井 誠;寺井 誠
- 通讯作者:寺井 誠
福岡平野出土の楽浪系土器
从福冈平原出土的乐论式陶器
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:栗山章;吉澤悟;渥美賢吾;吉澤 悟 ほか9名;高久健二;高久 健二;寺井 誠;寺井 誠;寺井 誠;寺井 誠;寺井 誠;寺井 誠;寺井 誠;寺井 誠
- 通讯作者:寺井 誠
近畿地方出土三韓・三国系土器の再検討
近畿地区出土的三阪陶器和御国陶器的复查
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:栗山章;吉澤悟;渥美賢吾;吉澤 悟 ほか9名;高久健二;高久 健二;寺井 誠;寺井 誠;寺井 誠;寺井 誠;寺井 誠
- 通讯作者:寺井 誠
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
寺井 誠其他文献
認知・身体・文化-心の普遍性と多様性についての試論-
认知、身体和文化——一篇关于心灵的普遍性和多样性的文章——
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
寺井 誠;松本 直子 - 通讯作者:
松本 直子
The Reorganization of the Office Location due to Decrease in Office Workers-Case Study of Tokyo Metropolitan Area-
办公室人员减少导致办公地点的重组-东京都地区案例-
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
栗山章;吉澤悟;渥美賢吾;吉澤 悟 ほか9名;高久健二;高久 健二;寺井 誠;寺井 誠;寺井 誠;寺井 誠;寺井 誠;寺井 誠;寺井 誠;寺井 誠;寺井 誠;高橋 浩二;Hideto SATOH - 通讯作者:
Hideto SATOH
Aragonite過飽和海水を用いたサンゴ礁内堆積物の溶解実験
文石过饱和海水溶解珊瑚礁沉积物的实验
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
寺井 誠;茅根 創;渡邉 敦;所 立樹;灘岡 和夫 - 通讯作者:
灘岡 和夫
初夏季の富士山頂において観測されたエアロゾルの光吸収特性
初夏富士山顶气溶胶的光吸收特征
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
寺井 誠;茅根 創;渡邉 敦;所 立樹;灘岡 和夫;兼保 直樹 - 通讯作者:
兼保 直樹
寺井 誠的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('寺井 誠', 18)}}的其他基金
Study on the diversity of the acceptance of different cultures, based on the reconstruction of the pottery beating paddle and the beating technique
基于打陶桨及打浆工艺的改造研究不同文化接受的多样性
- 批准号:
22K00994 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
古墳出現前後における土器の比較検討を通じた日本と朝鮮半島の相互交流
通过古坟出现前后陶器的比较研究日本与朝鲜半岛的相互交流
- 批准号:
14710281 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
古墳出現前後における日本出土の朝鮮半島系土器についての基礎的研究
古坟出现前后日本出土的朝鲜半岛陶器基础研究
- 批准号:
13904039 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
相似海外基金
古墳出現前後における日本出土の朝鮮半島系土器についての基礎的研究
古坟出现前后日本出土的朝鲜半岛陶器基础研究
- 批准号:
13904039 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




