違法の統一性に関する総合的検討:付帯私訴が実体面に及ぼす影響を中心として
综合考虑违法性的统一性:关注附带自诉的实质影响
基本信息
- 批准号:17730051
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
これまでの考察から、ドイツよりフランスの方が積極的に私訴制度を活用しているという実態が明らかになったため、本年度はフランスの私訴制度を通して、刑事と民事の関係について、手続面、実体面の双方から検討を加えた。フランスでは. 一般に、刑事の民事に対する優越が承認されており,刑事判決と民事判決の間で、両者が矛盾しないようにする配慮が一定程度なされている.もっとも、この点については、時効の連帯の廃止等が行われ、刑事の民事に対する優越も緩和されつつある。また、フランスでは、伝統的に、刑法上の罪過(faute)と民法上の罪過(faute)は共通と解されていたが、近時一定の場合無罪判決と損害賠償が両立しうるとする立法が相次いでいる。この立法によって、罪過(faute)の統一性が消滅したか否かについては学説の評価が分かれるところである。また、フランスの私訴制度の特徴として、検察官が公訴を提起しない場合、私訴原告人が私訴を提起することによって刑事訴訟を開始させることができる点が挙げられる。これについては、乱訴の危険を指摘する見解も根強い。これらの点を踏まえつつ、わが国における損害回復制度を評価するならば、本制度は多くの点で不十分といわざるを得ない。同制度においては、刑事の民事に対する拘束力は原則として否定されている一方で、無罪判決の場合には同制度は利用できないとされている。この点は、当初の立法目的であった、被害者保護の観点からしても問題であろう。さらに、同制度には不当な不起訴に対する控制という役割も期待できない。いずれにせよ損害回復制度には抜本的な改良が必要である。安易な私訴制度の導入は、乱訴の危険もあり、慎まなければならない。しかし、少なくとも、現行の損害回復制度において、違法の統一性を確保しつつ、無罪判決に際しても一定の場合には、賠償(補償)を肯定する方向が追求されてしかるべきである。
This year, the private prosecution system was opened, criminal and civil relations between the two sides were strengthened, and the two sides discussed and discussed.フランスでは. Generally, the superiority of criminal and civil judgment is recognized, and the contradiction between criminal judgment and civil judgment is considered to a certain extent. For example, if you are a criminal, you may not be able to handle the case properly. In the past, there have been many cases of acquittal and compensation for damages. The unity of this legislation and sin is eliminated. The characteristics of the private prosecution system include the circumstances in which prosecutors initiate public prosecution, the circumstances in which private prosecution plaintiffs initiate private prosecution, and the circumstances in which criminal proceedings begin. This is the first time that the United States has made such a move. The damage recovery system has been evaluated and the system has been evaluated at various points. The same system, criminal and civil binding force, principle and negation, the case of acquittal, the same system and use The purpose of the original legislation is to protect the victims. In addition, the system is not suitable for prosecution It is necessary to improve the damage recovery system. The introduction of the system of peaceful and easy private prosecution is not easy, the system of chaotic prosecution is not dangerous, and the system of careful prosecution is not easy. The current damage recovery system, the unity of the law, the direction of the innocent judgment, the compensation (compensation) and the direction of the affirmation.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
紹介 ハンス・ヨアヒム・ヒルシュ「正当化の諸問題とBGH判例」
简介 Hans-Joachim Hirsch“正当性问题和 BGH 判例法”
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:金澤;真理;金澤真理;井上 宜裕
- 通讯作者:井上 宜裕
クラウス・ロクシン古稀祝賀論文集の紹介(3)ウルフリット・ノイマン「救助利益の衝突という正当化事由-正当化的『義務衝突』の要素としての権利、義務及び利益」
克劳斯·洛钦稀有文集简介(三)乌尔弗里特·诺伊曼《为救援利益冲突辩护——权利、义务和利益作为‘义务冲突’辩护的要素”
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:(刑法読書会・松宮孝明編);井上 宜裕
- 通讯作者:井上 宜裕
刑法と民法の交錯-フランスの近時の立法を素材として-
刑法和民法的交叉点 - 基于法国最新立法 -
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:金澤;真理;金澤真理;井上 宜裕;井上 宜裕
- 通讯作者:井上 宜裕
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
井上 宜裕其他文献
銀行間資金決済におけるファイナリティと銀行・顧客間の取引関係について
银行间资金结算以及银行与客户之间的业务关系的最终性
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
(刑法読書会・松宮孝明編);井上 宜裕;井上 宜裕;三枝健治;三枝健治;三枝健治;三枝健治;三枝健治;成瀬幸典;成瀬幸典;成瀬幸典;成瀬幸典;岡本 裕樹;岡本 裕樹;岡本 裕樹;嶋 拓哉;嶋 拓哉 - 通讯作者:
嶋 拓哉
決済システムをめぐる独占禁止法上の一考察
支付系统反垄断法研究
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
(刑法読書会・松宮孝明編);井上 宜裕;井上 宜裕;三枝健治;三枝健治;三枝健治;三枝健治;三枝健治;成瀬幸典;成瀬幸典;成瀬幸典;成瀬幸典;岡本 裕樹;岡本 裕樹;岡本 裕樹;嶋 拓哉;嶋 拓哉;嶋 拓哉 - 通讯作者:
嶋 拓哉
有期労働契約法の新たな構想-正規・非正規の新たな公序に向けて-
固定期限劳动合同法新理念 - 构建正式工和非正式工的新公共秩序 -
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
(刑法読書会・松宮孝明編);井上 宜裕;井上 宜裕;三枝健治;三枝健治;三枝健治;三枝健治;三枝健治;成瀬幸典;成瀬幸典;成瀬幸典;成瀬幸典;岡本 裕樹;岡本 裕樹;岡本 裕樹;嶋 拓哉;嶋 拓哉;嶋 拓哉;嶋 拓哉;ゲルト・ノッベ(角田 美穂子訳);角田 美穂子;角田 美穂子;角田 美穂子;角田美穂子;角田美穂子;角田 美穂子;角田 美穂子ほか;川田知子;川田知子;川田知子;川田知子 - 通讯作者:
川田知子
児童に対する身体的暴力について
关于针对儿童的身体暴力
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松宮 孝明;塩谷 毅;安達 光治;野澤 充;嘉門 優;平山 幹子;金 尚均;玄 守道;豊田 兼彦;井上 宜裕;川島享祐;伊藤 隼=川島 享祐;森川 恭剛;森川 恭剛;Yumiko Nakanishi;Yumiko Nakanishi et Claie Joaim;中西優美子;中西優美子;中西優美子;Yumiko Nakanishi;中西優美子;中西優美子;中西優美子;中西優美子;Yumiko Nakanishi;Yumiko Nakanishi;Yumiko Nakanishi;蓮見 雄・高屋 定美編 (担当執筆 中西優美子);中西 優美子(編著);池田直人;菊池馨実;池田直人;池田直人;池田直人;池田直人 - 通讯作者:
池田直人
警備業者による保育所経営の事例研究
某保安公司幼儿园管理案例分析
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松宮 孝明;塩谷 毅;安達 光治;野澤 充;嘉門 優;平山 幹子;金 尚均;玄 守道;豊田 兼彦;井上 宜裕;川島享祐;伊藤 隼=川島 享祐;森川 恭剛;森川 恭剛;Yumiko Nakanishi;Yumiko Nakanishi et Claie Joaim;中西優美子;中西優美子;中西優美子;Yumiko Nakanishi;中西優美子;中西優美子;中西優美子;中西優美子;Yumiko Nakanishi;Yumiko Nakanishi;Yumiko Nakanishi;蓮見 雄・高屋 定美編 (担当執筆 中西優美子);中西 優美子(編著);池田直人;菊池馨実;池田直人;池田直人;池田直人;池田直人;池田直人;池田直人;佐川友佳子;ティル・ツィンマーマン/(訳)佐川友佳子;佐川友佳子;葛原力三・佐川友佳子・中空壽雅・平山幹子・松原久利・山下裕樹;田中智仁 - 通讯作者:
田中智仁
井上 宜裕的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('井上 宜裕', 18)}}的其他基金
テロ犯罪に対する実効的抑止策の総合的検討
综合考虑有效遏制恐怖犯罪的措施
- 批准号:
22K01208 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
保安処分の対象者別効果測定と総合的再犯予防策の具体化に関する研究
研究衡量每个目标安全措施的有效性并实施综合预防累犯措施
- 批准号:
17K03433 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




