高等教育のアクセシビリティー向上を目指した手話通訳技術養成プログラムの開発
制定手语翻译技能培训计划,旨在提高接受高等教育的机会
基本信息
- 批准号:17730353
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、昨年度までに得られた手話通訳のわかりやすさを構成する要因に加え、高等教育機関において通訳を実施する際に必要とされるポイントについて明らかにし、この養成方法を検討した(研究3)。ここでは、N大学において開講されている「障害児教育論」の授業を取り上げ、3名の手話通訳者A,B,Cが日本語から手話への同時通訳を行っている場面をデータとして、この通訳手法について分析をおこなった。この結果、通訳経験の短い手話通訳者A,Bは、結論の明示部分で表現に曖昧さが見られたり、解説のうち特に主題につながる核となる部分で訳出が乱れ、結果として講義の本質となる論理展開が伝わっていない様子が見て取れた。一方、経験の長い手話通訳者Cの場合、単に情報を漏らさず伝えているのみでなく、話の展開に入った部分で日本手話の要素を多く取り入れた、状況をよく伝える表現を用るなど、論理展開をよりよく伝える表現を用いていた。ここから、高等教育機関における授業など、論理展開の重視される場面の通訳においては、ただまんべんなく情報を伝えるのではなく、論理展開を見極め、これを保持することの重要性と、話されている命題および論理展開における文の機能に応じて使用手話を選択していくことの必要性が伺えた。さらに、実際に手話通訳の技術向上を目指す通訳者2名を対象に、短期間の養成プログラムを実施することで、本研究で得られた通訳技術のポイントを習得する方法について実践的な検討を行った(研究4)。特に基本的な手話通訳技術において求められるNMSや類辞・ロールシフトの使用については、本研究で開発した動画フィードバック手話通訳モデル撮影システムが大変効果的で、これとサンプル映像の提示を組み合わせて指導を行うことで、一定の効果が得られることが明らかになった。しかし、本研究の主要な課題となる高度専門領域に対応した通訳技術の養成については、まだ十分な解決ができたわけではなく、今後より詳細な分析と実践が求められる。
This year, we will discuss the main reasons for the increase in the number of mobile phone users in higher education institutions and the ways to develop mobile phone users (Study 3). In the course of "Theory of Obstacles and Children Education," three Japanese speakers A,B,C and Japanese speakers A,B,C were selected. In the course of "Theory of Obstacles and Children Education," three Japanese speakers A,B,C and Japanese speakers were selected. A,B, conclusion, explicit part, performance, ambiguity, explanation, theme, core, part, confusion, result, essence, logical expansion, middle part, etc. A party, a long time, a hand, a voice, a voice. In higher education institutions, the importance of teaching, logical development, communication, information, logical development, the importance of language, the function of logical development, the necessity of using manual language, the selection of language, etc. In this study, we found that there are two ways to improve communication technology in practice (Study 4). In particular, the basic mobile communication technology is to seek the use of NMS and other types of language. This study has developed animation and mobile communication technology. The results of this study are as follows: The main topic of this study is to develop communication technology in a highly specialized field.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
高等教育に対応した手話通訳モデル作成のための基礎的研究-使用手話の違いによる聴覚障害者の期待充足度の変化-
建立适合高等教育的手语翻译模型的基础研究 -由于使用的手语的差异而导致听障人士的期望实现程度的变化-
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:馬場茂樹;和田光一(編著);徳田律子;木下 武徳;阪口春彦;三田寺裕治;田澤 薫;田澤 薫;白澤麻弓
- 通讯作者:白澤麻弓
高度専門領域における手話通訳に求められる技術の分析-論理構造を伝える通訳の技術-
分析高度专业化领域的手语翻译所需的技能 - 传达逻辑结构的翻译技巧 -
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:馬場茂樹;和田光一(編著);徳田律子;木下 武徳;阪口春彦;三田寺裕治;田澤 薫;田澤 薫;白澤麻弓;白澤麻弓
- 通讯作者:白澤麻弓
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
白澤 麻弓其他文献
講義保障の字幕作成者に対するキーワード提示の定量的効果に関する基礎的考察
关键词呈现对课保字幕创作者量化影响的基础研究
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
河野純大,三好 茂樹;黒木 速人;若月 大輔;西岡 知之;加藤 伸子;村上 裕史,皆川 洋喜;白澤 麻弓;石原 保志;内藤一郎;小林 正幸;河野純大 - 通讯作者:
河野純大
大学における聴覚障害学生への合理的配慮提供実態に関する予備的調査
高校为听障学生提供合理便利现状的初步调查
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
白澤 麻弓;磯田恭子;萩原彩子;中島亜紀子 - 通讯作者:
中島亜紀子
The Examination of Reaction Time of Peroneous-Longus Muscle for the Prevention of Varus Sprain
腓骨长肌反应时间检查预防内翻扭伤
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
河野純大,三好 茂樹;黒木 速人;若月 大輔;西岡 知之;加藤 伸子;村上 裕史,皆川 洋喜;白澤 麻弓;石原 保志;内藤一郎;小林 正幸;河野純大;Yuichi Matsuda - 通讯作者:
Yuichi Matsuda
創造性と協働性を重視した幼児の表現遊び―音楽づくりへのつながりを視野に入れた4歳児の実践から-
适合幼儿的表达性游戏,强调创造力和协作 - 从 4 岁儿童的实践出发,着眼于与音乐创作联系起来 -
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
白澤 麻弓;磯田恭子;萩原彩子;中島亜紀子;坂井康子・佐野仁美・岡林典子 - 通讯作者:
坂井康子・佐野仁美・岡林典子
ろう学生の受け入れ経験の違いから見た合理的配慮の提供実態
从接收聋生的经历差异看合理便利提供的实际状况
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
白澤 麻弓;磯田恭子;萩原彩子;中島亜紀子;吉田未来;石野麻衣子;岡田雄佑 - 通讯作者:
岡田雄佑
白澤 麻弓的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('白澤 麻弓', 18)}}的其他基金
聴覚障害学生支援のスタンダード構築・引き上げを目指したポジティブスパイラルの形成
形成积极的螺旋,旨在建立和提高对听力障碍学生的支持标准
- 批准号:
17K04914 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
手話通訳作業に関する心理言語学的分析
手语翻译工作的心理语言学分析
- 批准号:
00J05336 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似国自然基金
人工智能背景下高等教育教学项目管理平台建设与应用研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
高等教育领域大模型关键技术研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
教育、科技、人才“ 三位一体”赋能重庆市高等教育新质人才培养路径研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
高等教育系统要素协同促进经济增长的
效应及机制研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:10.0 万元
- 项目类别:省市级项目
粤港澳大湾区高等教育集群发展的逻辑与进路
- 批准号:72304128
- 批准年份:2023
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
基于全要素生产率收敛视角的高等教育投入研究:水平与结构
- 批准号:72304260
- 批准年份:2023
- 资助金额:30.00 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
长三角高等教育对区域核心产业发展的支撑度研究 ——基于学科发展动态及研究前沿的分析
- 批准号:n/a
- 批准年份:2023
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
“双一流”建设政策对高等教育-经济-社会发展的影响研究
- 批准号:2022JJ30180
- 批准年份:2022
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
基于学生主体视角的高等教育服务质量评价体系及应用机制研究
- 批准号:
- 批准年份:2022
- 资助金额:45 万元
- 项目类别:面上项目
低碳约束下高等教育资源配置与青年就业
- 批准号:72274018
- 批准年份:2022
- 资助金额:40 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
大学教員の包摂的教育実践における高等教育の質保証のための課題検討とモデル構築
大学教师全纳教育实践中高等教育质量保障问题及模型构建的审视
- 批准号:
24K06079 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
社会的信任に適合したリーガルマインドの育成を推進する高等教育国際比較研究
高等教育的国际比较研究促进与社会信任相容的法律思维的发展
- 批准号:
24K06109 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
外交における高等教育交流の機能に関する枠組みの構築に向けて
构建高等教育交流外交职能框架
- 批准号:
24K06110 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高等教育におけるDiversity, Equity, and Inclusion 研修プログラムの開発と実践
高等教育多元化、公平和包容性培训计划的制定和实施
- 批准号:
24K06123 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本の高等教育機関における宗教専門職の社会的位置づけに関する比較・歴史的研究
日本高等教育机构宗教专业人员社会定位的比较和历史研究
- 批准号:
24K06142 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高等教育政策と学生運動の歴史社会学:集合的アイデンティティとしての学生に着目して
高等教育政策和学生运动的历史社会学:关注学生作为一个集体身份
- 批准号:
24K16493 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Investigating the Role of International Higher Education in Japan-UK Relations: An Analysis of the RENKEI University Network Partnership
调查国际高等教育在日英关系中的作用:仁庆大学网络伙伴关系分析
- 批准号:
24K16704 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
コロナ時代の高等教育頭脳循環の国際比較研究‐新たなモデル構築に向けて
冠状病毒时代高等教育脑循环的国际比较研究——构建新模式
- 批准号:
23K20716 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高等教育における「リバース・ジェンダー・ギャップ」現象―東南アジアの国際比較
高等教育中的“扭转性别差距”现象:东南亚的国际比较
- 批准号:
23K22246 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高等教育における性別専攻分離の抑制/促進要因の探究
高等教育中抑制/促进性别专业隔离的因素探讨
- 批准号:
24KJ2059 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows