怒り経験の言語化による怒り制御プログラムの開発:臨床社会心理学的観点から

通过愤怒体验的语言化来制定愤怒控制计划:从临床社会心理学的角度来看

基本信息

  • 批准号:
    17730398
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.9万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は,日常の怒り感情を日記式に筆記開示することによって,心身の安定と健康の増進をもたらすかどうかを実験的に検証し,怒りの制御に向けた簡便かつ安価なプログラムを開発するための基礎データを得ることであった。13名の大学生を無作為に実験群・統制群・偽薬群のいずれかに配置し,実験群には4週間に渡って怒り経験を筆記させた。その際,出来事の客観的な記述と,抱いた感情や思考の記述とを分けて行うようにした。統制群の参加者にはその間,特別な指示は与えなかった。これら実験群と統制群に加えて,偽薬群(健康増進効果があると教示してガムをかませる群)を設けた。実験操作(介入)前後と操作終了6週間後のフォローアップ時に効果測定を行った。効果測定として,ネガティブな反すう・怒りの持続しやすさ・特性怒りの質問紙を実施した。また,ワーキング・メモリ,血圧の測定も同時に行った。その結果,統計的に有意ではなかったものの,筆記群において,ワーキング・メモリの増大・ネガティブな反すうの低減・怒りの持続しやすさの低減などが見受けられた。先行研究(荒井・湯川,2006)との結果の一貫性から,怒り経験を日記式に筆記開示することによって,中長期的な効果として,感情を制御する力や心身の健康が向上する可能性が示唆された。ただし,特性怒りや血圧などの比較的恒常性の高い性質までは効果が至らなかった。現時点において,国内外ともに怒り経験の筆記開示研究は極めて少ないことから,プログラム開発に向けて,今後さらに実験データを積み重ねていく必要があるだろう。
The purpose of this study is to explain daily anger and emotions in a diary style and take notes, to stabilize the mind and body and to improve health and wellness.を実験's に検证し, anger りのcontrol に向けた SIMPLE かつ安価なプログラムを开発するためのbasic データをget ることであった. 13 college students have done nothing, control the group, and pseudo-group. It's the occasion, the description of the guest's view of the incident, the description of the feelings and thoughts, the description of the points and the actions. The participants in the control group are in the room, and the special instructions are in the room and the room.これら実験群とcontrolled groupに加えて, pseudo-薬群(Health-increasing effect があると教教してガムをかませる集团)をSETけた. The effectiveness of the procedure was measured before and after the operation (intervention) and 6 weeks after the end of the operation. Effect measurement: として, ネガティブなcounter-すう・ Angry りのhold続しやすさ・Characteristics irritating りのquestion paper を実事した.また, ワーキング・メモリ, blood pressure measurement and に行った at the same time.その results, statistical ではなかったものの, note group において, ワーキング・メモリのincrease・ネガティブなcounterすうのlower・angerりのhold続しやすさのlower reductionなどが见狠けられた. Preliminary research (Arai・Yukawa, 2006) and consistency of the results, diary style and note-taking instructionsによって, medium and long-term な effect として, emotional control する力 やpsycho-physical health がup する possibility が indication instigation された.ただし, the characteristic anger りやblood pressure などの comparative constancy の高い性までは effect が to らなかった. The current point is において, domestic and foreign ともにanger り経験のnotes and research は极めて小ないことから, プログラム开発に向けて, in the future it will be necessary and necessary.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

湯川 進太郎其他文献

17章 青年期・成人期の感情障害、トピック 日本における抑うつと反すうの関連、『感情心理学ハンドブック』
第17章:青春期和成年期的情感障碍,主题:日本抑郁症和沉思的关系,《情绪心理学手册》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    日本感情心理学会;内山 伊知郎;中村 真;武藤 世良;大平 英樹;樋口 匡貴;石川 隆行;榊原 良太;有光 興記;澤田 匡人;湯川 進太郎;日本認知・行動療法学会;長谷川晃(有光興記・石川隆行・大平英樹・榊原良太・澤田匡人・中村真・樋口匡貴・武藤世良・湯川進太郎(編))
  • 通讯作者:
    長谷川晃(有光興記・石川隆行・大平英樹・榊原良太・澤田匡人・中村真・樋口匡貴・武藤世良・湯川進太郎(編))
言語化による怒りの制御
通过言语控制愤怒
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    荒井 崇史;湯川 進太郎
  • 通讯作者:
    湯川 進太郎
臨床社会心理学
临床社会心理学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yogo;M.;& Eujihara;S.;湯川 進太郎
  • 通讯作者:
    湯川 進太郎
感情とウェルビーイング:感情心理学ハンドブック
情绪与幸福:情绪心理学手册
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大竹恵子:日本感情心理学会;内山 伊知郎;中村 真;武藤 世良;大平 英樹;樋口 匡貴;石川 隆行;榊原 良太;有光 興記;澤田 匡人;湯川 進太郎
  • 通讯作者:
    湯川 進太郎
感情労働尺度日本語版(ELS-J)の作成
情绪劳动量表日文版的编制(ELS-J)
  • DOI:
    10.4092/jsre.21.169
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    2.2
  • 作者:
    大輝 関谷;湯川 進太郎
  • 通讯作者:
    湯川 進太郎

湯川 進太郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('湯川 進太郎', 18)}}的其他基金

メディア暴力が攻撃行動に及ぼす影響についての実験的研究
媒体暴力对攻击行为影响的实验研究
  • 批准号:
    99J06936
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

日本語の文字言語化の地域性・地方格差に関する研究
日语书面语言的地域特征及地域差异研究
  • 批准号:
    24K03914
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
分離事象の語彙カテゴリー化と言語化に関する実験認知言語学研究-類型論的視点から
分离事件词汇分类与语言化的实验认知语言学研究——类型学视角
  • 批准号:
    24KJ1554
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
画像キャプショニングモデルの言語化プロセスの可視化に関する研究
图像字幕模型语言化过程可视化研究
  • 批准号:
    24K15012
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
気付きの言語化・相対化に基づく授業を「みる」実践を通した教員養成プログラムの開発
通过基于语言化和相对化意识的“看”课程的实践来制定教师培训计划
  • 批准号:
    24K05981
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
患者テキストの構造化と患者の症状言語化支援手法に関する研究
构建患者文本和描述患者症状的支持方法的研究
  • 批准号:
    24K15664
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
手術鉗子動態・映像解析を用いた腹腔鏡手術熟練者の技術の言語化と手術教育への利用
使用手术钳动力学和视频分析对腹腔镜手术专家的技术进行语言化描述并用于外科教育
  • 批准号:
    24K00443
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
教師に実践の言語化と省察を促す研究方法論としてのダイアローグ・アプローチの探求
探索对话方法作为一种研究方法,鼓励教师用语言表达并反思他们的实践
  • 批准号:
    23K00635
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ICTによる簡便な保育記録による、言語化されない保育改善の解明
利用 ICT 的简单育儿记录阐明非语言育儿改进
  • 批准号:
    23K18960
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
子どもの姿に基づく保育プロセスの言語化促進のための支援についての研究
基于儿童外貌促进育儿过程语言化的支持研究
  • 批准号:
    22K02407
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A programming learning environment that encourages higher-level verbalization activities
鼓励更高水平语言活动的编程学习环境
  • 批准号:
    22K12319
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了