保育者としての成長及び専門性の獲得に影響を及ぼすメンタリングに関する研究

研究影响保育员成长和专业知识获取的指导

基本信息

  • 批准号:
    17730387
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.24万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成17年度においては現職保育者及び実習生に対する調査研究をおこなった。まず第1に、保育者養成大学において初めて保育の場での観察実習をおこなった実習生80名を対象としたグループディスカッションを実施し、各グループのディスカッションの内容、実習経験と対話による学びについて検討をおこなった。第2に、保育の場で長期的な実習を経験した実習生13名及び幼稚園に勤務する現職保育者9名に対し、ビデオを用いた面接調査をおこなった。そして第3に、現場での学びがどのようにしておこるのか、そして実習指導について、保育者・実習生に対するインタビュー調査をおこなった。平成18年度・19年度には、これらの調査で得られたデータを分析し、国内外の学会において研究発表をおこなった。こうした面接調査・インタビュー調査は、保育における実践知の特徴を明らかにする上で重要であり、実習の経験や保育経験によって促される保育者の専門的発達の過程、メンターの役割やメンタリングの内容に関する基礎的知識を提供しうると考えられ、この点に意義があると考えられる。また、これらの調査から得られた知見をもとに、学び手が期待するメンター役割及びメンタリングを明らかにするための質問紙を作成した。この質問紙を用い、保育者養成大学で様々な実習を経験をした学生約120名を対象とした調査をおこなった。様々な園の文化によってメンター役割やメンタリング内容が異なっているが、その中で共通の要因が明らかとなった。メンタリングの場や内容、そして誰がメンターになるか、どのような指導をおこなうか、各々園が持つ文化があり、職場の制約も存在している。保育の場で実際に可能な指導とともに、成長を促すために必要となるメンタリングのタイプが示唆された。
2005年,我们对当前的育儿工人和实习生进行了研究。首先,对80名学员进行了小组讨论,他们是第一个在育儿培训大学进行托儿场所进行观察培训的人,每个小组的讨论,实践经验和通过对话进行了学习的内容。其次,我们对13名学员进行了视频访谈,他们在育儿环境中经历了长期实习,并在幼儿园工作的9名托儿工人进行了访谈。第三,我们对育儿工人和受训者进行了一次访谈调查,涉及如何在现场学习学习以及如何教授实践培训。在2006年和2007年,分析了从这些调查获得的数据,并在日本和国外的学术会议上进行了研究演讲。这些访谈和访谈调查对于阐明育儿中实践知识的特征很重要,并且被认为在提供有关育儿专业发展过程的基础知识方面非常有用,因为他们在实践培训和育儿经验方面的经验以及指导的作用而鼓励了他们的经验,并且这一点被认为具有重要意义。此外,根据从这些调查中获得的发现,创建了一份问卷,以阐明学习者期望的指导角色和指导。使用此问卷,我们对大约120名在托儿培训大学经历过各种实践培训的学生进行了调查。指导角色和指导内容因不同的托儿所的文化而异,但其中已经揭示了共同的因素。每所托儿所都有自己的文化,包括指导的地点和内容,将成为导师,以及将提供什么样的指导,并且还有工作场所限制。它建议促进增长所需的指导类型,以及在育儿环境中实际上可能实现的实用指导。

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
幼稚園で過ごした日々-プールのシャワーが怖かった私へ-
在幼儿园度过的日子 - 对于害怕在游泳池洗澡的我 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤奏;松井三枝;倉知正佳;結城博実;鈴木道雄;野口 隆子;野口 隆子;Takako NOGUCHI;野口隆子
  • 通讯作者:
    野口隆子
実習指導における役割観に関する研究-保育者・実習生比較による分析-
培训指导中的角色观研究——保育员与受训者的比较分析——
事例で学ぶ保育内容<領域>環境監修:無藤隆 編者:福元真由美
通过实例学习的保育内容 <领域> 环境监督:武藤隆 编辑:福本真由美
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤奏;松井三枝;倉知正佳;結城博実;鈴木道雄;野口 隆子;野口 隆子;Takako NOGUCHI;野口隆子;Takako NOGUCHI;Takako NOGUCHI (共 著);野口 隆子(共著)
  • 通讯作者:
    野口 隆子(共著)
保育者としての成長及び専門性の獲得に影響を及ぼすメンタリングに関する研究 平成17年度-平成19年度 科学研究費補助金(若手研究(B))報告書
影响保育员成长和专业知识获取的指导研究2005-2007年度科学研究补助金(青年研究员(B))报告书
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤奏;松井三枝;倉知正佳;結城博実;鈴木道雄;野口 隆子
  • 通讯作者:
    野口 隆子
新時代の保育双書「今に生きる保育者論」編者代表:秋田喜代美
新时代的保育书籍《当今的保育工作者的理论》主编:秋田清美
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤奏;松井三枝;倉知正佳;結城博実;鈴木道雄;野口 隆子;野口 隆子;Takako NOGUCHI;野口隆子;Takako NOGUCHI;Takako NOGUCHI (共 著);野口 隆子(共著);野口 隆子(共著)
  • 通讯作者:
    野口 隆子(共著)
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

野口 隆子其他文献

三方原学園所蔵資料1~9
三方原学园收藏资料1-9
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kuwahata;T.;Kodama;T.;Hosokawa;T.;& Watanabe;M.;勝野正章・但馬徹哉;Masamichi Sakagami;中田康彦;野口 隆子;石原剛志・二井仁美・山崎由可里編
  • 通讯作者:
    石原剛志・二井仁美・山崎由可里編
私立保育園園長のリーダーシップに関する研究2 ―キャリアの視点から―
民办幼儿园园长领导力研究2——职业视角——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    上田 敏丈;椋田 善之;野口 隆子;小田 豊;門田 理世;鈴木 正敏;中坪 史典;箕輪 潤子;森 暢子
  • 通讯作者:
    森 暢子
園内研修でもっと豊かな園づくり
通过校内培训打造更加丰富的花园
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    秋田 喜代美;小田 豊;上田 敏丈;門田 理世;鈴木 正敏;中坪 史典;野口 隆子;箕輪 潤子;椋田 善之;森 暢子;淀川 裕美
  • 通讯作者:
    淀川 裕美
「質的研究」のススメ
对“定性研究”的建议
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    野口 隆子;上田 敏丈;椋田 善之;秋田喜代美;小田 豊;門田 理世;鈴木 正敏;中坪 史典;箕輪 潤子;森 暢子;淀川 裕美;佐々木智謙,北原美遥,松森靖夫;太田光洋(編著)・佐藤純子・大元千種・小田進一・朝木徹・滝澤真毅・菅原航平・春髙裕美・前田有秀・菅原弘・金山美和子・品川ひろみ・中山智哉;渡辺理文
  • 通讯作者:
    渡辺理文
文武両道は成り立つ② アクティブ・レッスン・プログラムの例
文武双全 ② 活动课程方案示例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    淀川 裕美;鈴木 正敏;門田 理世;箕輪 潤子;秋田 喜代美;小田 豊;中坪 史典;野口 隆子;上田 敏丈;森 暢子;椋田 善之;鎌田英一郎,高倉健太郎;喜屋武享
  • 通讯作者:
    喜屋武享

野口 隆子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('野口 隆子', 18)}}的其他基金

Exploring ways of supporting teachers' well-being and professional learning process in preschool culture.
探索在学前文化中支持教师福祉和专业学习过程的方法。
  • 批准号:
    22K02390
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

看護師のバーンアウトと離職低減の為のメンター制度によるHWPBS実装研究 (第1層支援)
HWPBS 实施研究,使用导师系统减少护士倦怠和流动(第一层支持)
  • 批准号:
    24K13590
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
メンター制を活用したアクティブ・ラーニング型大学物理講義への変革推進研究
利用导师制度促进主动学习型大学物理讲座变革的研究
  • 批准号:
    24K00464
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
地域と連携・協働したペアレント・メンターの持続的活動を支える研修プログラムの開発
制定培训计划,支持家长和导师与当地社区合作开展可持续活动
  • 批准号:
    23K20185
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
A Comparative Study of Mentoring to Support Teachers' Continuous Professional Development: Focusing on the Function of Mentors
支持教师持续专业发展的辅导比较研究:聚焦导师的功能
  • 批准号:
    23K02170
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
英語教師の成長を促す実践共有コミュニティにおけるメンターの役割と課題の解明
阐明导师在促进英语教师成长的实践共享社区中的作用和挑战
  • 批准号:
    23K02444
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了