心理主義化する現代日本と子どもたちの人間関係の現在

现代日本的心理和儿童人际关系的现状

基本信息

  • 批准号:
    17730486
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.05万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は以下3点の研究成果を発表した。第一に、2006年12月〜2007年1月にかけて実施した質問紙調査「現代の中学生の日常生活と人間関係に関する調査」(P県の中学2年生n=1094)の分析と発表をおこなった。本年度は心理主義的な意識、友人関係、スクールカウンセリングの利用頻度と属性との関連を中心に分析した。以上の分析結果については学会大会での報告ならびに研究論文として発表した。なお、同分析報告の一部は「日本教育新聞」(2007年10月22日号)において取り上げられるなど、社会的に注目されるところとなった。第二に、昨今の「いじめ」言説を手がかりに、本来子どもたちの社会関係としての「いじめ」問題が「こころ」の問題として取りあげられていることを批判的に論じ、研究論文としての発表および一般市民に対する講演活動等をおこなった。第三に、社会・教育・子どもの心理主義化の問題も含めて、現代の子どもたちの置かれた諸状況に関して『教育と子どもの社会史』(梓出版社・全234頁2007年5月刊)と題する単著書にまとめた。以上3年間にわたって、現代社会における子どもたちの心理主義化の問題について、文献研究、インタビュー調査、質問紙調査をほぼ予定通り実施し、当初予定していた本研究課題を達成することができた。
The research results of the following three points this year are listed in the table. In the first part, from December 2006 to January 2007, we did some research on the daily life of middle school students (2-year-old students in Beijing high school) and analyzed the table. This year, psychosocial knowledge, friends, friends and friends. The results of the above analysis are as follows: the report of the General meeting of the Society, the report of the General Assembly, the study of the articles, the table of the table. In the same analysis report, a new book on Education in Japan (October 22, 2007) was published, and the attention of the society was paid attention to. In the second chapter, yesterday and today, we said that we would like to talk about the social situation, the question of the question, the question, the question. The third part, the problem of psychological subjection of social education includes the social history of education, which is published in May 2007 by Zi Publishing House. In the past three years, we have

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
中学生における心理主義的な意識と行動
初中生心理意识与行为
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村高康;片山悠樹;西田亜希子;藤原翔;鴨川明子;中村高康・藤原翔・岩田考;諏訪英広;諏訪英広;Suwa Hidehiro & Nakaya Ayami;諏訪英広;Lynne Parmenter;辻 宏子;Hiroko TSUJI;島 一則;Kazunori SHIMA;加藤隆雄
  • 通讯作者:
    加藤隆雄
幼児に対する<客観的>評価を巡る困難と逆説
幼儿<客观>评价的困难和悖论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村高康;片山悠樹;西田亜希子;藤原翔;鴨川明子;中村高康・藤原翔・岩田考;諏訪英広;諏訪英広;Suwa Hidehiro & Nakaya Ayami;諏訪英広;Lynne Parmenter;辻 宏子;Hiroko TSUJI;島 一則;Kazunori SHIMA;加藤隆雄;小針 誠;小針 誠;小針 誠
  • 通讯作者:
    小針 誠
戦前期における幼稚園の普及と就園率に関する基礎的研究
战前时期幼儿园普及与入学率的基础研究
中学生はスクールカウンセリングを利用しているのか?
初中生有使用学校辅导吗?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村高康;片山悠樹;西田亜希子;藤原翔;鴨川明子;中村高康・藤原翔・岩田考;諏訪英広;諏訪英広;Suwa Hidehiro & Nakaya Ayami;諏訪英広;Lynne Parmenter;辻 宏子;Hiroko TSUJI;島 一則;Kazunori SHIMA;加藤隆雄;小針 誠
  • 通讯作者:
    小針 誠
教育問題における心理主義化の動向と理論的検討
心理主义的趋势和教育问题的理论思考
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小針 誠其他文献

子どもと家庭教育、子ども・若者の文化と教育
儿童与家庭教育、儿童青少年文化与教育
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小針誠;加納寛子;小針誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針 誠;木村祐子;木村祐子;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠・末次有加;小針 誠;小針 誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;吉原惠子・間渕泰尚・冨江英俊・小針誠;小針誠;小針誠
  • 通讯作者:
    小針誠
スタディスキルズ・トレーニング
学习技能培训
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小針誠;加納寛子;小針誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針 誠;木村祐子;木村祐子;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠・末次有加;小針 誠;小針 誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;吉原惠子・間渕泰尚・冨江英俊・小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠
  • 通讯作者:
    小針誠
学生獲得に向けた地方小規模大学の挑戦(事例(3):長岡大学)
地方小型大学在吸引学生方面面临的挑战(案例研究(3):长冈大学)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小針誠;加納寛子;小針誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針 誠;木村祐子;木村祐子;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠・末次有加;小針 誠;小針 誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;吉原惠子・間渕泰尚・冨江英俊・小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針 誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針 誠;小針誠;小針誠;両角亜希子;両角亜希子;両角亜希子;両角亜希子;両角亜希子;鹿嶋桃子;両角亜希子
  • 通讯作者:
    両角亜希子
ネットワーク化の拠点校(事例(2):山形大学)
网络基地学校(案例(2):山形大学)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小針誠;加納寛子;小針誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針 誠;木村祐子;木村祐子;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠・末次有加;小針 誠;小針 誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;吉原惠子・間渕泰尚・冨江英俊・小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針 誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針 誠;小針誠;小針誠;両角亜希子;両角亜希子;両角亜希子;両角亜希子;両角亜希子;鹿嶋桃子;両角亜希子;両角亜希子;Momoko Kashima;両角亜希子
  • 通讯作者:
    両角亜希子
全学的一斉授業公開制度を軸にFD活動(事例(3):流通科学大学)
以全校公开课制度为中心的FD活动(案例(3):流通科学大学)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小針誠;加納寛子;小針誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針 誠;木村祐子;木村祐子;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠・末次有加;小針 誠;小針 誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;吉原惠子・間渕泰尚・冨江英俊・小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針 誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針 誠;小針誠;小針誠;両角亜希子;両角亜希子;両角亜希子;両角亜希子;両角亜希子;鹿嶋桃子;両角亜希子;両角亜希子;Momoko Kashima;両角亜希子;両角亜希子
  • 通讯作者:
    両角亜希子

小針 誠的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小針 誠', 18)}}的其他基金

国立・私立小学校の入学志向の変容と学校組織・経営の多様化
国立和私立小学招生偏好的变化以及学校组织和管理的多样化
  • 批准号:
    19K02535
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
初等教育段階の「学校選択」をめぐる家族および地域社会に関する研究
家庭和当地社区关于初等教育阶段“择校”的研究
  • 批准号:
    03J06422
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了