国立・私立小学校の入学志向の変容と学校組織・経営の多様化
国立和私立小学招生偏好的变化以及学校组织和管理的多样化
基本信息
- 批准号:19K02535
- 负责人:
- 金额:$ 2.08万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2023-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2021年度(令和3年度)は、新型コロナウィルスの感染拡大や緊急事態宣言等の発出などの様々な制約のなか、以下の研究に取り組み、研究計画の遅延を部分的に取り戻すことができた。第一に、2000年から2020年に至る日本の小学校(初等教育機関)の量的変動を時系列(時間軸)、学校設置者、地域の3点から分析し、それを論文にまとめた。 多くの地域では、少子化による学齢人口と統廃合などにより学校数が大幅減少しているのに対して、東京都に限っては、「人口の一極集中」を象徴するように、児童数、学校数ともに増加の傾向が確認された。なかでも都心部における超高層マンションの建設に伴い、一部の公立小学校では過大規模化が進行している。さらに、小学校の設置母体や教育理念の多様化は、私立小学校のみならず、初等教育全体に波及していることを明らかにした。第二に、当初計画では2020年4月から7月を予定していた質問紙調査「国立・私立小学校の入学志向に関する実態調査」を1年遅れで実施した。本調査は、2021年4月から7月の間におこなわれ、首都圏・関西圏36の幼児(受験)教室を経由して、子どもを通わせる保護者2,260名に配付、645通の有効回答が得られた(有効回答率28.5%)。その分析結果の一部は日本教育社会学会第73回大会において、2000(平成12)年調査の結果と比較しつつ、この20年間の入学志向や家族(社会階層)の変化について概要を報告した。第三に、本研究課題に関連して、現代の教育改革についても、批判的に検討、発表した。今次の学習指導要領における「主体的・対話的で深い学び」の実施に当たって、その実践上・政策上の問題や課題について、井上義和氏と対談した(井上義和×小針誠「国策アクティブ・ラーニングの何が問題か」井上義和・牧野智和編『ファシリーテーションとは何か』ナカニシヤ出版社所収)。
2021 annual (or 3 year) は, new コ ロ ナ ウ ィ ル ス の infection company, big や declaration of emergency such as の 発 out な ど の others 々 な restrict の な か, the following の に み り group, research projects の 遅 delay を part に take り 戻 す こ と が で き た. The first に, 2000 ら ら, 2020 に to る : A series of を time periods (timeline) of changes in the quantity of <s:1> primary schools (primary education institutions) in Japan, school founders, and regional <s:1> three points ら ら analysis ら, それを paper にまとめた. More く の regional で は, decreases に よ る learn 齢 population と series 廃 close な ど に よ り school number dropped sharply が し て い る の に し seaborne て, Tokyo metropolitan に limit っ て は, "a very concentrated population の" を like 徴 す る よ う に, where children's number, school number と も に raised plus の tendency が confirm さ れ た. な か で も are the core に お け る super-tall マ ン シ ョ ン の construction に い, a public primary school の で は too large scale が for し て い る. さ ら に の set maternal や, primary school education idea の others は, more private primary school の み な ら ず, elementary education all に affected し て い る こ と を Ming ら か に し た. Second に, original plan で は April 2020 か ら July を designated し て い た question paper survey ", national の private primary school enrollment, ambition に masato す る be state survey "を 1 year 遅 れ で be applied し た. は this survey, in April 2021 か ら between July の に お こ な わ れ, capital sha-lu masato west sha-lu 36 の young where (験) classroom を 経 by し て, child ど も を tong わ せ る protector 2260 に pay, 645 general の have sharper answer が ら れ た (unseen answer rate 28.5%). そ の analysis results の は education society Japan society back to the 73 conference に お い て, 2000 (12) pp.47-53 investigation の results と し つ つ, こ の 20 years の entrance (social class) の ambition や family - the に つ い て summary report を し た. Third, に. This research topic に is related to <s:1> て, modern <s:1> educational reform に に て て <e:1>, critical に検 criticism, and development of た. の this time learning to guide essentials に お け る polices, the words of "subject learning び" で deep い の に be applied when た っ て, そ の be practice on の problem や, policy subject に つ い て, righteousness and inoue と polices about し た (inoue and x small needle righteous "national policy ア ク テ ィ ブ · ラ ー ニ ン グ の what が か" inoue, righteousness and makino, wisdom and compiled "フ ァ シ リ ー テ ー シ ョ ン と は ho Youdaoplaceholder4 (ナカニシヤ).
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ネットいじめの現在(いま) 子どもたちの磁場でなにが起きているのか
网络欺凌现状:儿童磁场发生了什么?
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:原 清治;浅田 瞳;山内 乾史;大多和 直樹;小林 至道;小針 誠;堀出 雅人;西谷 雅史;土井 隆義;松浦 善満
- 通讯作者:松浦 善満
国策アクティブ・ラーニングは大博打 〈胴元〉たちの隠れた意図を問う
国家政策主动学习是一场豪赌。我们质疑领导人隐藏的意图。
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:2.9
- 作者:Hideki Maruyama;Miyuki Ohta;Chiho Ohashi;Abid Hussain Abid;Kimiko Nii;Tulay Kaya;Reiko Mihara;多賀太・田中理絵・佐々木正徳・山瀬範子;山尾貴則;村澤和多里;小針誠
- 通讯作者:小針誠
国立・私立初等教育機関の入学志向と家族の変容 2000年・2021年両調査の比較を通して
国立和私立初等教育机构的入学偏好与家庭转型:通过 2000 年和 2021 年调查的比较
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hideki Maruyama;Miyuki Ohta;Chiho Ohashi;Abid Hussain Abid;Kimiko Nii;Tulay Kaya;Reiko Mihara;多賀太・田中理絵・佐々木正徳・山瀬範子;山尾貴則;村澤和多里;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠
- 通讯作者:小針誠
「III.1 学習指導要領と大学入試改革」『大学入試がわかる本』
《III.1课程纲要与高考改革》《了解高考的书》
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中村高康(編)吉野剛弘;腰越滋;木村拓也;光永悠彦;宇佐美慧;羽藤由美;中村高康(編)大多和直樹;西郡大;小針誠;大塚雄作;山村滋;杉山剛士;荒井克弘
- 通讯作者:荒井克弘
「子どもらしさ」の過去・現在・未来 特集号「『子どもらしさ』へのアプローチ」の総括にあたって
“童年”的过去、现在与未来 总结特刊《走近“童年”》
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hideki Maruyama;Miyuki Ohta;Chiho Ohashi;Abid Hussain Abid;Kimiko Nii;Tulay Kaya;Reiko Mihara;多賀太・田中理絵・佐々木正徳・山瀬範子;山尾貴則;村澤和多里;小針誠;小針誠;小針誠
- 通讯作者:小針誠
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小針 誠其他文献
新刊紹介『玩具創作の研究・春日明夫著』
新书介绍《玩具创作研究,春日明夫着》
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
木村祐子;小針 誠;小針 誠;小針 誠;小針 誠;小針 誠;小針 誠;加藤隆雄;小針 誠;大泉義一;大泉義一;大泉義一;大泉義一 - 通讯作者:
大泉義一
子どもと家庭教育、子ども・若者の文化と教育
儿童与家庭教育、儿童青少年文化与教育
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小針誠;加納寛子;小針誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針 誠;木村祐子;木村祐子;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠・末次有加;小針 誠;小針 誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;吉原惠子・間渕泰尚・冨江英俊・小針誠;小針誠;小針誠 - 通讯作者:
小針誠
スタディスキルズ・トレーニング
学习技能培训
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小針誠;加納寛子;小針誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針 誠;木村祐子;木村祐子;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠・末次有加;小針 誠;小針 誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;吉原惠子・間渕泰尚・冨江英俊・小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠 - 通讯作者:
小針誠
学生獲得に向けた地方小規模大学の挑戦(事例(3):長岡大学)
地方小型大学在吸引学生方面面临的挑战(案例研究(3):长冈大学)
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小針誠;加納寛子;小針誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針 誠;木村祐子;木村祐子;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠・末次有加;小針 誠;小針 誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;吉原惠子・間渕泰尚・冨江英俊・小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針 誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針 誠;小針誠;小針誠;両角亜希子;両角亜希子;両角亜希子;両角亜希子;両角亜希子;鹿嶋桃子;両角亜希子 - 通讯作者:
両角亜希子
ネットワーク化の拠点校(事例(2):山形大学)
网络基地学校(案例(2):山形大学)
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小針誠;加納寛子;小針誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針 誠;木村祐子;木村祐子;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠・末次有加;小針 誠;小針 誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;吉原惠子・間渕泰尚・冨江英俊・小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針 誠;小針 誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針誠;小針 誠;小針 誠;小針誠;小針誠;両角亜希子;両角亜希子;両角亜希子;両角亜希子;両角亜希子;鹿嶋桃子;両角亜希子;両角亜希子;Momoko Kashima;両角亜希子 - 通讯作者:
両角亜希子
小針 誠的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小針 誠', 18)}}的其他基金
心理主義化する現代日本と子どもたちの人間関係の現在
现代日本的心理和儿童人际关系的现状
- 批准号:
17730486 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
初等教育段階の「学校選択」をめぐる家族および地域社会に関する研究
家庭和当地社区关于初等教育阶段“择校”的研究
- 批准号:
03J06422 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
地方移住する家族の教育戦略に関する研究
农村流动家庭教育策略研究
- 批准号:
22K02343 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)