液晶配向場を用いた導電性高分子の配向制御

利用液晶取向场控制导电聚合物的取向

基本信息

  • 批准号:
    18840028
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

前年度に実施した低分子液晶と導電性高分子の相溶性の検討結果に基づき、良好な相溶性を示すチオフェン骨格の導電性高分子とネマチック液晶の混合系を使用して実験を行なった。試料をポリイミドラビング膜付きガラス配向セルに導入し、高分子の偏光吸収スペクトルを測定した。等方相では吸収スペクトルに偏光異方性がなかったのに対して、ネマチック相では、液晶ダイレクタと入射光の偏光が平行方向のときの吸光度は垂直方向よりもはるかに大きくなり、明らかな偏光異方性を示した。この結果から、液晶配向場と高分子主鎖の配向の結合により、導電性高分子の主鎖が液晶ダイレクタと平行方向に向くことが明らかになった。さらに試料を冷却していくと、高分子主鎖が配向した状態から高分子の結晶化が始まり、その結果、液晶ダイレクタと垂直な方向に巨視的に整列した1次元フィブリル構造が得られた。原子間力顕微鏡を用いてこのフィブリル構造を観察し、10nm程度の太さのナノファイバーが1次元的に配向した状態で寄り集まってできていることを確認した。液晶溶媒を用いない系でも導電性高分子ナノファイバーの作製は可能であったが、大きな異方性比を有するナノファイバーは溶液中で絡み合ってしまうため、ナノファイバーの配向を制御する手法は実現されていなかった。ナノファイバーの特徴は1次元的な導電性高分子の高次構造にあるため、機能デバイスの作製にはナノファイバーの配向を制御する方法が必要不可欠である。本研究では機能性溶媒である低分子液晶に着目し、高分子主鎖の配向を揃えた状態で高分子の結晶化を引き起こし、液晶分子の配向を利用して高分子の高次構造(ナノファイバー構造)を制御することで、巨視的なスケールで1次元的に整列した導電性高分子ナノファイバーを得る手法を確立した。この手法を応用することで、ナノファイバーの大きな異方性を活用した電気・光学素子の構築が期待できる。
Before the annual に be applied し た low molecular liquid crystal と conductivity polymer の intermiscibility の 検 for results に づ き, good な intermiscibility を shown す チ オ フ ェ ン bone の conductivity polymer と ネ マ チ ッ ク LCD の mix of を し て be 験 を line な っ た. Sample を ポ リ イ ミ ド ラ ビ ン グ membrane pay き ガ ラ ス match to セ ル に import し, polymer の polarizing 収 ス ペ ク ト ル を determination し た. Such as phase で は suction 収 ス ペ ク ト ル に polarized square difference が な か っ た の に し seaborne て, ネ マ チ ッ ク phase で は, LCD ダ イ レ ク タ と incident light の polarized parallel direction の が と き の absorbance は vertical よ り も は る か に big き く な り, Ming ら か な polarized square difference を shown し た. こ の results か ら と polymer, liquid crystal to field master lock の match to の combination に よ り, conductive polymer の master lock が LCD ダ イ レ ク タ と に parallel direction to く こ と が Ming ら か に な っ た. さ ら に sample を cooling し て い く と, polymer master lock が match to し た state か ら の polymer crystallization が beginning ま り, そ の results, liquid crystal ダ イ レ ク タ と な vertical direction に macroscope に whole column し た 1 yuan フ ィ ブ リ ル tectonic が have ら れ た. Interatomic force 顕 micromirror を with い て こ の フ ィ ブ リ ル tectonic を 観 し, 10 nm level の too さ の ナ ノ フ ァ イ バ ー が 1 yuan に matchs to し た state で send り set ま っ て で き て い る こ と を confirm し た. Department of LCD solvent を with い な い で も conductivity polymer ナ ノ フ ァ イ バ ー の cropping は may で あ っ た が, big き な square difference than を す る ナ ノ フ ァ イ バ ー は solution で collaterals み close っ て し ま う た め, ナ ノ フ ァ イ バ ー の match to を suppression す る gimmick は be presently さ れ て い な か っ た. ナ ノ フ ァ イ バ ー の, 徴 は 1 yuan な high conductivity polymer の times tectonic に あ る た め, function デ バ イ ス の cropping に は ナ ノ フ ァ イ バ ー の match to を suppression す が る method need not owe で あ る. This study で は functional solvent で あ る low molecular liquid crystal に し, high-molecular の master lock to を Jian え た state で の polymer crystallization を lead き up こ し, liquid crystal molecules の match to を using し て polymer の higher order structure (ナ ノ フ ァ イ バ ー structure) を suppression す る こ と で, macroscope な ス ケ ー ル で 1 yuan に whole column し た conductivity polymer ナ ノ フ ァ Youdaoplaceholder0 バ を を the る technique を establishes た. こ の gimmick を 応 with す る こ と で, ナ ノ フ ァ イ バ ー の big き な square difference を use し た electric 気 optical element, sub の build が expect で き る.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Nanofiber preparation by whisker method using solvent-soluble conducting polymers
溶剂可溶性导电聚合物晶须法制备纳米纤维
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮澤薫一;他多数共著;宮澤 薫一;Sadaki Samitsu
  • 通讯作者:
    Sadaki Samitsu
高分子1本の導電性を測る-分子配線としての可能性を探る-
测量单一聚合物的电导率 -探索其作为分子布线的潜力-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    下村 武史
  • 通讯作者:
    下村 武史
Preparation and Characterization of Self-assembled conducting polymer nanofibers
自组装导电聚合物纳米纤维的制备及表征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    H. Taniguchi;M. Itoh;and T. Yagi;Samitsu Sadaki
  • 通讯作者:
    Samitsu Sadaki
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

佐光 貞樹其他文献

クリスチャンセン効果による塩化ビニル粉体の透過・散乱発色.
克里斯汀森效应对氯乙烯粉末的透射和散射显色。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐光 貞樹;宮崎 英樹;瀬川 浩代.
  • 通讯作者:
    瀬川 浩代.
ダブルネットワーク原理による高靭性複合材料の設計と創製
基于双网络原理的高韧性复合材料的设计与制造
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    廣井 卓思;佐光 貞樹;石岡 邦江;Y. Nagao;野々山貴行
  • 通讯作者:
    野々山貴行
インデンテーション試験を用いた高分子ガラスの力学特性評価
利用压痕试验评价聚合物玻璃的机械性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐光 貞樹;山内 祥弘
  • 通讯作者:
    山内 祥弘
動的ラマン散乱による高分子選択的粒径計測法の開発
开发利用动态拉曼散射的聚合物选择性粒度测量方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    廣井 卓思;佐光 貞樹;石岡 邦江;加納 英明
  • 通讯作者:
    加納 英明
相分離による汎用高分子のナノ多孔化技術と応用展開
相分离通用聚合物纳米孔技术及应用开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Samitsu Sadaki;Miyazaki Hideki T.;Segawa Hiroyo;佐光貞樹;佐光 貞樹
  • 通讯作者:
    佐光 貞樹

佐光 貞樹的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('佐光 貞樹', 18)}}的其他基金

新規その場光ナノ計測法による高分子の核生成過程の解明とナノ多孔化技術への応用
使用新的原位光学纳米测量方法阐明聚合物成核过程及其在纳米多孔技术中的应用
  • 批准号:
    21H02006
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

相似海外基金

導電性高分子における熱電・伝導機構の解明
阐明导电聚合物的热电和传导机制
  • 批准号:
    24KJ1260
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
導電性高分子からなる真の熱電エアロゲルに関する研究
导电聚合物真热电气凝胶的研究
  • 批准号:
    23K23404
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
導電性高分子の構造・物性制御による革新的電子機能の創出
通过控制导电聚合物的结构和物理性能创造创新的电子功能
  • 批准号:
    23K23203
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
リサイクル性と光着脱性を併せ持つイオン導電性高分子網目の創製
创建具有可回收性和光可拆卸性的离子导电聚合物网络
  • 批准号:
    22KJ0911
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
プラズマ内包気泡によるラジカル重合反応を利用した超微細導電性高分子創製法の開発
开发利用等离子体封闭气泡的自由基聚合反应制造超细导电聚合物的方法
  • 批准号:
    23K17726
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
導電性高分子の構造・物性制御による革新的電子機能の創出
通过控制导电聚合物的结构和物理性能创造创新的电子功能
  • 批准号:
    22H01935
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ゴムの絶縁性を覆す伸縮性自己ドープ型導電性高分子
颠覆橡胶绝缘性能的可拉伸自掺杂导电聚合物
  • 批准号:
    22K18814
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
導電性高分子膜への電流反転金ナノ粒子自在析出制御による電極触媒設計学理の構築
控制电流反转金纳米粒子在导电聚合物膜上自由沉积建立电催化剂设计理论
  • 批准号:
    22K20475
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
繊維状の導電性高分子を用いた生体情報モニタリング用スマートウェアの開発
利用纤维导电聚合物开发用于生物信息监测的智能穿戴
  • 批准号:
    21K12003
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
液晶と導電性高分子膜による高機能ミリ波制御素子の創製
使用液晶和导电聚合物薄膜创建高性能毫米波控制装置
  • 批准号:
    21K04205
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了