電気化学プロセスを用いたメソポーラス金属の合成

使用电化学过程合成介孔金属

基本信息

  • 批准号:
    06J00461
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

メソスケールの細孔(2〜50nm)の細孔を有するメソポーラス物質は、規則配列した均一な細孔・高い表面積等の特徴を有している。メソポーラス物質としては、これまで主に無機酸化物を骨格とするものが研究され、吸着剤や触媒・触媒担体などをはじめ様々な応用が研究されている。最近では、細孔壁内の組成・構造の制御と多様化が進みて無機酸化物にとどまらず、無機有機ハイブリッドや有機高分子単独系を含む系へ組成が展開している。近年、界面活性剤を高濃度にしたときに発現するリオトロピック液晶相を直接鋳型にしてメソポーラス物質を合成する手法が提案され、電気化学プロセスと融合させることにより、組成を金属まで拡張可能となってきた。自己組織化による分子のナノ規則配列やメソポーラス金属の合成は、従来にない反応場を利用した高反応性電極・高活性触媒を具現化するための画期的手法であり、非常に期待される材料である。メソポーラス金属は、骨格が金属のみから形成されており、電気伝導性の高い多孔体であり、従来の無機酸化物系メソポーラス物質とは異なる応用が期待される。高い表面積を持つ反応触媒担体電極・二次電池用電極や化学センサー等の電気化学系デバイスや金属触媒等への幅広い応用が期待される。しかしながら、メソポーラス金属の合成手法の確立、及びその応用は、未開拓の分野であり、既存のメソポーラス金属の構造秩序性は極めて低く、良好な規則性を有するメソポーラス金属は得られていない。本年度の研究においては、規則性の高い各種メソポーラス金属の創製を主な目的とし、金属の析出過程に着目し、先駆的に電気化学的手法を取り入れることにより、従来にない高規則性メソポーラス金属の合成条件を確立した。特に、メソポーラス金属の骨格組成の拡張を行い、微細構造解析を踏まえ、応用に向けてマイクロデバイス等への直接組み込みを行った。更に、液晶鋳型の特長を最大限に生かした新材料の開発を行い、階層構造電極の作製や、液晶の磁場配向を用いた配向性メソポーラス薄膜の合成も試みた。
The characteristics of fine pores (2 ~ 50nm), such as fine material, regular arrangement, uniform pores and high surface area, are discussed. The main inorganic acid compound is used in the research of adsorption catalyst and catalyst support. Recently, the composition, structure and diversification of pore walls have been developed into inorganic acid compounds, inorganic organic compounds and organic polymer systems. In recent years, high concentrations of active substances have been found in liquid crystals, and methods for synthesizing active substances have been proposed. Self-organization of molecules, regular arrangement of molecules, synthesis of metals, utilization of high reflectivity electrodes, high activity catalysts, and the development of new materials are highly anticipated. The metal, the metal, the porous body, the inorganic acid system, the inorganic acid system, the inorganic acid system, High surface area catalyst support electrode·electrode chemistry for secondary batteries, etc. Electrochemical system, metal catalyst, etc. The method of synthesis of metals is established, and the use of metals is not developed. The structural order of existing metals is extremely low, and the regularity of metals is good. This year's research is aimed at establishing the main purpose of creating various kinds of metal compounds with high regularity and the main purpose of metal precipitation process is to establish the synthesis conditions of metal compounds with high regularity and high regularity. Special, fine structure analysis of the metal lattice composition of the step, the use of the direction of the group In addition, the development of new materials, the fabrication of hierarchical electrodes, and the synthesis of liquid crystal thin films with magnetic field alignment have been studied.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Magnetically induced orientation of mesochannels in 2D-hexagonal mesoporous silica films
  • DOI:
    10.1039/b608780a
  • 发表时间:
    2006-09
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y. Yamauchi;M. Sawada;A. Sugiyama;T. Osaka;Y. Sakka;K. Kuroda
  • 通讯作者:
    Y. Yamauchi;M. Sawada;A. Sugiyama;T. Osaka;Y. Sakka;K. Kuroda
垂直配向性メソポーラス薄膜の創製
垂直排列介孔薄膜的制备
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山内悠輔;黒田一幸
  • 通讯作者:
    黒田一幸
Synthesis and structural characterization of a highly ordered mesoporous Pt-Ru alloy via "evaporation-mediated direct templating"
  • DOI:
    10.1021/cm062539n
  • 发表时间:
    2007-02
  • 期刊:
  • 影响因子:
    8.6
  • 作者:
    Y. Yamauchi;T. Ohsuna;K. Kuroda
  • 通讯作者:
    Y. Yamauchi;T. Ohsuna;K. Kuroda
Development of microfabrication process of mesoporous Pt via "Solvent-Evaporation-mediated Direct Physical Casting" : Selective deposition into sloped microchannels
通过“溶剂蒸发介导的直接物理铸造”开发介孔 Pt 微加工工艺:选择性沉积到倾斜微通道中
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山内 悠輔其他文献

Control of nanocluster formation and ferromagnetic properties in diluted magnetic semiconductors (invited)
稀磁半导体中纳米团簇形成和铁磁性能的控制(特邀)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浦田 千尋;山内 悠輔;望月 大;下嶋 敦;黒田 一幸;S. Kuroda
  • 通讯作者:
    S. Kuroda
ポリ(プロピレンオキシド)鎖を細孔表面に有するメソポーラスシリカの合成
孔表面具有聚环氧丙烷链的介孔二氧化硅的合成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浦田 千尋;山内 悠輔;望月 大;下嶋 敦;黒田 一幸
  • 通讯作者:
    黒田 一幸
アルキルシロキサンオリゴマーの自己組織化による新規ロッド状および球状メソ構造体の合成
通过烷基硅氧烷低聚物自组装合成新型棒状和球形介观结构
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    櫻井 美香子;下嶋 敦;山内 悠輔;黒田 一幸
  • 通讯作者:
    黒田 一幸
トリエトキシシリル基を末端に有するPEO-PPO-PEOトリブロックコポリマーを用いたシリカメソ構造体の設計
末端三乙氧基硅烷基PEO-PPO-PEO三嵌段共聚物的二氧化硅介观结构设计
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浦田 千尋;山内 悠輔;望月 大;下嶋 敦;黒田 一幸
  • 通讯作者:
    黒田 一幸
遷移金属フッ化物を犠牲鋳型として用いたコバルト系中空ナノ構造体の合成
以过渡金属氟化物为牺牲模板合成钴基空心纳米结构
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    朝倉 裕介;山内 悠輔;菅原 義之
  • 通讯作者:
    菅原 義之

山内 悠輔的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('山内 悠輔', 18)}}的其他基金

メソポーラス・ディスオーダー合金の合成
介孔无序合金的合成
  • 批准号:
    24KF0087
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
次世代リチウム空気電池に向けた多元素ハイエントロピー新ナノ合金電極の開発
下一代锂空气电池新型多元素高熵纳米合金电极的开发
  • 批准号:
    22KF0386
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
メソポーラスプラズモニック薄膜の合成と応用
介孔等离子体薄膜的合成及应用
  • 批准号:
    22KF0380
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
MOFを出発物質として用いた固体スーパーキャパシタ用新規電極材料の創製
使用 MOF 作为起始材料创建用于固态超级电容器的新型电极材料
  • 批准号:
    21F20072
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新規ナノ多孔性金属電極を用いた携帯型電気化学癌診断プラットフォームの構築
使用新型纳米多孔金属电极构建便携式电化学癌症诊断平台
  • 批准号:
    21F20039
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
MOFおよびその誘導体を用いた容量性脱イオン法による淡水化処理
使用 MOF 及其衍生物的电容去离子法进行海水淡化处理
  • 批准号:
    20F20338
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
金属酸化物,及びリン酸塩を骨格に有する新規メソ多孔体の合成と応用
金属氧化物和磷酸盐骨架新型介孔材料的合成及应用
  • 批准号:
    19F19070
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高エネルギー密度化に向けたナノ構造体有する新規電極材料の合成
具有纳米结构的新型高能量密度电极材料的合成
  • 批准号:
    18F18764
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高度エネルギーデバイスに向けたメソ細孔有する層状ナノ物質の創製
为先进能源设备创建具有介孔的层状纳米材料
  • 批准号:
    18F18038
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
様々な金属を用いたメソポーラスMetal Phosphonate物質の新合成
利用多种金属新合成介孔金属膦酸盐材料
  • 批准号:
    17F17047
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了