多文化国家オーストラリアのマルチリテラシーの模索:多様性の涵養を目指した教育実践

探索多元文化澳大利亚的多元文化:旨在培养多样性的教育实践

基本信息

  • 批准号:
    06J00643
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.18万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2008
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、オーストラリアにおける英語の位置づけとその教育の必要性を、一般にマイノリティといわれる先住民を対象としたリテラシー教育の政策・実践をもとに再考し、それにより「統一的」な教育目標を設定する現代の国内外の傾向に疑問を呈するとともに、教育における多様性涵養の可能性を模索することである。調査・分析に際しては、多様な観点からの物事の把握を目指す「マルチリテラシー」の考えを援用した。本年度は、一昨年度から引き続き、オーストラリアで近年進められている教育制度・内容の統一に向けた動きについて、特に、これまでの州作成テストに変わって2008年度から実施されている全国共通学力調査に注目し、その意義と影響とを分析・考察した。また、同国クイーンズランド州の、特に先住民を対象とした学力向上政策に焦点を当て、全国学力調査の推進が、先住民コミュニティの学校教育に与えている影響を調査・考察した。特に教員施策に焦点を当て、1980年代後半以降、同州がジェームズクック大学等の高等教育機関と協働で行ってきた先住民に対する遠隔地教員養成制度(RATEP)について調査した。また、調査の一環として行った教員へのインタビューで感じた「教育」観・「学校」観の変容を追究すべく、教育政策・報告書及び同地の主要紙『トレスニュース』の記事分析も行った。その結果、1980年代に先住民の言語・文化を脅かす存在とみなされた「学校」が、少なくとも言説上は、2000年以降は主としてそれらを積極的に守る存在へと転化されつつあることを明らかにした。
The purpose of this study is to re-examine the educational policy and practice of indigenous people in general, to re-examine the educational policy and practice of indigenous people in general, to re-examine Investigation and analysis of the time, the number of points to grasp the purpose of the matter refers to the use of the examination This year's National General Education Survey focuses on the significance, impact and analysis of educational system and content unification in recent years. A survey of the impact of the National Education Survey on the education of indigenous people in the states and regions concerned. The focus of special teacher policy has been on the investigation of the Remote Teacher Education Program (RATEP) since the second half of the 1980s, and the cooperation between higher education institutions such as universities in the same state and the elderly. A survey of teachers, teachers As a result, in the 1980s, the language and culture of the indigenous people were threatened by the existence of "schools", and in the year 2000, the existence of "schools" was reduced to "schools".

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
早期外国語教育の導入に関する一考察-オーストラリアの事例を視点として-
早期外语教育导入研究——以澳大利亚案例为视角——
オーストラリア先住民を対象とした遠隔地教員養成プログラム--「是正」措置における「基準」の維持をめぐって--
澳大利亚原住民远程教师培训项目——在“纠正”措施中保持“标准”——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐野晋平;大竹文雄;牧 佐智代;牧 佐智代;Yasuyuki Kagawa;Yasuyuki Kagawa;Yasuyuki Kagawa;Yasuyuki Kagawa;Yasuyuki Kagawa;Yasuyuki Kagawa;Yasuyuki Kagawa;香川 靖之;川崎 正博;杉原 佑介;若松 純平;香川 靖之;大久保 政芳;Yasuyuki Kagawa;Per B. Zetterlund;Yasuyuki Kagawa;Yasuyuki Kagawa;Yusuke Sugihara;青木麻衣子;青木麻衣子・伊井義人;伊井義人・青木麻衣子;青木麻衣子
  • 通讯作者:
    青木麻衣子
クイーンズランド州における先住民を対象とした遠隔地教員養成プログラム--アファーマティブ・アクションか、それともオルタナティブ・ウェイか--
昆士兰州原住民远程教师培训计划 - 平权行动还是替代方式?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    青木麻衣子;伊井義人;青木麻衣子;青木麻衣子
  • 通讯作者:
    青木麻衣子
オーストラリアの言語教育政策-多文化主義の「多様性」と「統一性」の揺らぎと共存
澳大利亚语言教育政策:多元文化中“多元”与“统一”的波动与共存
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    青木麻衣子;伊井義人;青木麻衣子;青木麻衣子;青木麻衣子;青木麻衣子;青木麻衣子
  • 通讯作者:
    青木麻衣子
教育基準をめぐる「拘束性」と「自律性」-オーストラリアにおける全国学力調査の推進をめぐって-
教育标准的“限制性”与“自主性” - 推动澳大利亚全国学业成绩调查 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐野晋平;大竹文雄;牧 佐智代;牧 佐智代;Yasuyuki Kagawa;Yasuyuki Kagawa;Yasuyuki Kagawa;Yasuyuki Kagawa;Yasuyuki Kagawa;Yasuyuki Kagawa;Yasuyuki Kagawa;香川 靖之;川崎 正博;杉原 佑介;若松 純平;香川 靖之;大久保 政芳;Yasuyuki Kagawa;Per B. Zetterlund;Yasuyuki Kagawa;Yasuyuki Kagawa;Yusuke Sugihara;青木麻衣子;青木麻衣子・伊井義人;伊井義人・青木麻衣子;青木麻衣子;青木麻衣子
  • 通讯作者:
    青木麻衣子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

青木 麻衣子其他文献

オーストラリア・ニュージーランドの教育―グローバル社会を生き抜く力の育成に向けて
澳大利亚和新西兰的教育:培养在全球化社会中生存的技能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    青木 麻衣子;佐藤 博志
  • 通讯作者:
    佐藤 博志
体育における「学びの共同体」の実践と探究
体育教学中“学习社区”的实践与探索
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    青木 麻衣子;佐藤 博志;岡野昇・佐藤学
  • 通讯作者:
    岡野昇・佐藤学

青木 麻衣子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('青木 麻衣子', 18)}}的其他基金

豪州における移民の教育戦略に関する研究:格差是正に資する社会関係資本の再検討
澳大利亚移民教育策略研究:重新审视有助于缩小差距的社会资本
  • 批准号:
    24K05649
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
国際共修授業における多様性の捉え直し:合理的配慮が必要な留学生への対応をめぐって
重新考虑国际男女同校班级的多样性:应对需要合理住宿的国际学生
  • 批准号:
    20K02931
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

Citizenship and Moral Education in a Multicultural Society: From a Liberal Point of View
多元文化社会中的公民与道德教育:从自由主义的角度来看
  • 批准号:
    23730730
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
A foundational study for intercultural communication education in a multicultural society.
多元文化社会中跨文化传播教育的基础研究。
  • 批准号:
    13680351
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了