形質転換緑藻クラミドモナスを用いた、光合成集光アンテナ複合体の光適応機能の解明
使用转化的绿藻衣藻阐明光合光捕获天线复合体的光自适应功能
基本信息
- 批准号:06J04526
- 负责人:
- 金额:$ 1.79万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2008
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
植物は光環境変化に適応する際、葉緑体チラコイド膜の集光アンテナタンパク質(LHCH)を光化学系(PS)IIからPSIへ再分配している(ステート遷移)と考えられているがその詳細は未だ明らかではない。本年度はこれまでに行ってきたPSI超複合体(PSIにLHCIIが結合)とPSII超複合体(PSIIにLHCIIが結合)のステート遷移によるタンパク質複合体構造変化の解析について、以下のようにまとめた。1)前年度は野生型のチラコイド膜をトライデシルマルトシドで可溶化し、ショ糖密度勾配遠心によってPSI超複合体を精製を行ったが、今年度は3種類の変異体(PSI-less,PSII-less,シトクロムb6f-less)を用いて、PSI超複合体の精製と解析を行った。その結果、LHCIIがシトクロムb6f複合体とFNRタンパク質をPSIに結合させるのに必須であることが示唆された。このようなタンパク質超複合体は光合成系サイクリック電子伝達に関与していると考えられている。この新たに精製されたタンパク質超複合体については、原著論文として投稿予定である。2)前年度まで行っていたPSII超複合体の精製・解析をまとめ、更にPSII超複合体の構造変化をタンパク質粒子として電子顕微鏡で捉えることに成功した。その成果はThe Plant Cellに受理・掲載された。3)前年度から開始した蛍光寿命イメージング共焦点顕微鏡を用いたステート遷移の生体リアルタイムイメージング解析をまとめた。まず、顕微鏡上でのステート遷移の誘導法(467/720nm光照射による誘導)を確立し、観察条件と蛍光寿命解析条件(時間相関単一光子計測法)の検討を行った。その結果、LHCIIがPSIIから外れていく様子をクロロフィル蛍光寿命の時空間的変化として捉えることに成功した。生きた細胞でのステート遷移の時空間的変化を観察したのはこれが初めてであり、これについては原著論文として投稿予定である。本研究プロジェクトにより、これまで直接明らかではなかった、「ステート遷移によるLHCIIのPSIIからPSIへの移動」を生化学的に解明し、更にリアルタイム生体イメージングによっても明らかとなった。そのようなチラコイド膜内のタンパク質の移動はステート遷移以外の生体現象に関わっていると考えられ、チラコイド膜構造とそれらタンパク質の制御との関係を明らかにする必要がある。
Plant light environment changes when the chloroplast is in the process of light concentration, the chloroplast membrane (LHCH), the photochemical system (PS)II PSI redistribution, the chloroplast migration, and the chloroplast repartition. This year, the PSI supercomplex (PSI and LHCII) and PSII supercomplex (PSII and LHCII) were analyzed for structural transformation of PSI supercomplex and PSII supercomplex. 1)In the past year, the purification and analysis of PSI supercomplexes were carried out in the wild type and in the wild type. In this year, the purification and analysis of PSI supercomplexes were carried out in three different types (PSI-less,PSII-less, and PSII-less). As a result, the LHCII complex and the FNR complex are required to bind to PSI. The Photosynthetic System of the Mass Supercomplex This new paper is refined and submitted to the quality supercomplex. 2)In the past year, the purification, analysis and structural transformation of PSII supercomplexes have been successfully carried out by electron microscopy. The results of The Plant were received and published. 3)The last year began with a confocal microscope. The induction method of temperature migration on micromirrors (induction by 467/720nm light irradiation) was established, and the observation conditions and the analysis conditions of optical lifetime (time-dependent single-photon measurement method) were discussed. As a result, LHCII is successful in the transformation of time and space. The change of time and space of the cell migration is observed. In this study, we investigated the biological mechanism of LHCII and PSII migration, and discussed the mechanism of LHCII and PSII migration. A study of the relationship between the structure of the membrane and the control of the mass in the membrane is necessary.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Dissociation of Light-Harvesting Complex II from Photosystem II During State Transitions in Chlamydomonas reinhardtii
- DOI:10.1007/978-1-4020-6709-9_222
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Masakazu Iwai;J. Minagawa
- 通讯作者:Masakazu Iwai;J. Minagawa
Distinct physiological responses to a high light and low CO_2 environment revealed by fluorescence quenching in phototrophicacally grown Chalmydomonas reinhardtii
光养生长的莱茵衣藻的荧光猝灭揭示了对高光和低CO_2环境的独特生理反应
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Iwai;Masakazu
- 通讯作者:Masakazu
光合成のステート遷移-光化学系超分子複合体の再編成-
光合作用中的状态转变 - 光系统超分子复合物的重组 -
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Iwai;Masakazu;岩井優和
- 通讯作者:岩井優和
CP29, a Monomeric Light-harvesting Complex II Protein, Is Essential for State Transitions in Chlamydomonas reinhardtii*
- DOI:10.1074/jbc.m809360200
- 发表时间:2009-03
- 期刊:
- 影响因子:4.8
- 作者:Ryutaro Tokutsu;Masakazu Iwai;J. Minagawa
- 通讯作者:Ryutaro Tokutsu;Masakazu Iwai;J. Minagawa
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
岩井 優和其他文献
岩井 優和的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('岩井 優和', 18)}}的其他基金
人工チラコイド膜再構成系イメージング解析
人工类囊体膜重建系统的影像分析
- 批准号:
26650105 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
光環境ストレス応答機構における光合成タンパク質群ネットワークの可視化
光环境应激响应机制中光合蛋白网络的可视化
- 批准号:
22770050 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
植物の微弱光環境適応機構の分子基盤解明と進化過程の推定
阐明植物适应弱光环境机制的分子基础并估计进化过程
- 批准号:
23K26947 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
植物の微弱光環境適応機構の分子基盤解明と進化過程の推定
阐明植物适应弱光环境机制的分子基础并估计进化过程
- 批准号:
23H02254 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
オーファンG蛋白質共役型受容体が仲介する概日時計中枢神経系の光環境適応メカニズム
孤儿G蛋白偶联受体介导的生物钟中枢神经系统光环境适应机制
- 批准号:
18J23207 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
光合成の光環境適応におけるレドックスシグナル伝達機構の解明
阐明光合适应光环境中的氧化还原信号机制
- 批准号:
18J20176 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
海洋における植物プランクトンの光環境適応の分子基盤とメカニズムの解明
阐明海洋浮游植物光环境适应的分子基础和机制
- 批准号:
09J01384 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Light environment suitable for our daily activities
适合我们日常活动的光环境
- 批准号:
20770200 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
原始緑藻の光合成集光装置とその光環境適応機構の解析
原始绿藻光合光捕获装置及其光环境适应机制分析
- 批准号:
07F07141 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows