建物火災時の危険回避行動に関する実験的研究
建筑火灾时避险行为的实验研究
基本信息
- 批准号:18760439
- 负责人:
- 金额:$ 2.3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、実大規模の通路模型(高さ2.7m、幅2m、長さ4mのユニットを4つ)を用いて、火災室のドア開口から煙を流出させ、ファンによって通路上部から煙を排出する被験者実験用模型空間を制作した。実験では、煙の視覚的影響のみを対象とした危険回避行動を調査するため、無臭煙を発生するスモークマシンを使用し、火災室内の集煙箱上部からヒートガンによる温風によって煙を生成し、通路に煙を伝播させた。被験者の行動は、複数の小型カメラによって観察し、通路内の状態は熱電対、減光式煙濃度計を用いて温度、煙濃度を測定した。通路の煙は、空間上部に層を形成し、被験者側に流れる様相を呈した。煙層の下端は、薄い煙の場合に概ね床面から1.8〜2.0mの高さ、濃い煙の場合に概ね1.6mの高さであった。煙が流出する空間前を通って通路を避難する実験では、通路の空間上部に形成される煙が薄い場合にはほとんどの実験条件(火災室と避難出口の位置関係の条件)に対して被験者が火災室前を通って避難することができたが、濃い場合には2〜4割の被験者が通行できないことを判断し、さらにアンケートでは濃い場合に2〜4割の被験者が身の危険を感じる程の心理的影響があったことが確認された。実験条件として煙が濃い場合に若干煙層が低くなることも勘案すれば、通路上部の煙が濃く、煙層下端高さが低いことで煙が流出する開口部前を通って避難することを避ける傾向が確認できた。煙が流出する空間に対して2つの出口(発光式誘導灯を目印)を設けた場合、被験者待機室に対して火災室のない側の出口を遠くに、火災室のある側の出口を近くに設けて実験を行ったところ、出口までの距離が長い火災室の無い側の出口を選択する傾向が確認できた。また、熱の影響が無くとも煙の流出する開口部が2mの位置にあると経路選択に影響を及ぼすことが確認できた。
In this study, a large-scale pathway model (height: 2.7 m, width: 2m, length: 4m) was used to model the smoke outflow from the fire chamber and the smoke exhaust from the upper part of the pathway. Investigation on the effect of smoke on vision, smoke avoidance, smoke generation, smoke generation, smoke generation and smoke generation in the upper part of the smoke collection box in the fire room The behavior of the victim is detected by a plurality of small detectors, and the state in the passage is measured by a thermoelectric detector and a dimming smoke meter. The upper layer of the smoke channel and the upper layer of the space are formed, and the side of the smoke channel is formed The lower end of the smoke layer is 1.8 ~ 2.0m high in case of thin smoke, and 1.6m high in case of thick smoke. Smoke outflow space before the passage of refuge, the passage of space above the formation of smoke, thin situation, the implementation of conditions (Conditions for the positional relationship between the fire chamber and the evacuation outlet) For the injured person, the evacuation process in front of the fire chamber is determined. For the injured person, the psychological process of the body and the evacuation process is confirmed. In case of heavy smoke, several smoke layers are low, and the smoke at the upper part of the passage is high, and the smoke at the lower part of the passage is low. When the smoke outflow space is set to the exit of the fire chamber (light emitting induction lamp), the distance between the exit of the fire chamber and the exit of the fire chamber is far away, and the distance between the exit and the exit of the fire chamber is close. The position of the opening is 2m away from the smoke and the influence of heat is confirmed.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ポテンシャル法に基づく階段室避難シミュレーションの開発〜その1〜被験者実験による避難者行動モデルの定式化
基于势能法的楼梯疏散模拟开发 - 第1部分 - 通过主题实验制定疏散行为模型
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hitomi Tsutsumi;Yoshitaka Hoda;Shin-ichi Tanabe;Akiko Arishiro:;堤仁美,保田佳孝,田辺新一;水野雅之
- 通讯作者:水野雅之
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
水野 雅之其他文献
Almost First-Class Language Embedding: Taming Staged Embedded DSLs
几乎一流的语言嵌入:驯服阶段式嵌入式 DSL
- DOI:
10.1145/2936314.2814217 - 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
水野 雅之;住井 英二郎;合志清一;永原;Maximilian Scherr and Shigeru Chiba - 通讯作者:
Maximilian Scherr and Shigeru Chiba
Implementation of an Inclusive Support System for Students with Disabilities at a Private University: Through organizational consultation by school psychologists
私立大学残疾学生包容性支持系统的实施:通过学校心理学家的组织咨询
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
半澤 礼之;大久保 智生;岡田 有司;水野 雅之;荒木 史代;田澤 実;西垣 順子;荒木史代,反中亜弓,森岡真樹,江口昌克,前川伸晃;荒木史代・竹田周平・鷲田美佐子・譽田優子・渡邉嘉子・岩壁慈恵・藤田典子・田邉奈美・山本成恵・笠井利浩;荒木史代;荒木史代;Fumiyo ARAKI - 通讯作者:
Fumiyo ARAKI
学校適応はどのようにとらえられるのか( 12 ― 社会への移行期としての大学生の大学適応
如何考虑学校调整?(12-大学生的大学调整作为向社会的过渡期)
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
半澤 礼之;大久保 智生;岡田 有司;水野 雅之;荒木 史代;田澤 実;西垣 順子 - 通讯作者:
西垣 順子
無限の入出力を行う関数型プログラムのK正規化の形式的検証
具有无限输入/输出的函数程序的 K 归一化的形式验证
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
水野 雅之;住井 英二郎 - 通讯作者:
住井 英二郎
発達障害を抱える子どもの支援と教育医学の役割
对发育障碍儿童的支持和教育医学的作用
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
半澤 礼之;大久保 智生;岡田 有司;水野 雅之;荒木 史代;田澤 実;西垣 順子;荒木史代,反中亜弓,森岡真樹,江口昌克,前川伸晃;荒木史代・竹田周平・鷲田美佐子・譽田優子・渡邉嘉子・岩壁慈恵・藤田典子・田邉奈美・山本成恵・笠井利浩;荒木史代;荒木史代;Fumiyo ARAKI;荒木史代 - 通讯作者:
荒木史代
水野 雅之的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('水野 雅之', 18)}}的其他基金
Applicability of VR Technology to Analysis of Pedestrian Behavior during Evacuation
VR技术在疏散行人行为分析中的应用
- 批准号:
22K04460 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Examining the effects of intervention with compassion letter writing
检查写同情信的干预效果
- 批准号:
21K13735 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
遅延評価を行うプログラミング言語の必要呼び意味論とコンパイラの形式的検証
具有惰性求值和编译器形式化验证的编程语言的必要调用语义
- 批准号:
19J11926 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
性能指向型火災安全設計法の体系化に関する研究
系统化绩效导向的消防安全设计方法研究
- 批准号:
01J00169 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
「逃げ地図」を活用した高齢者等の個別避難計画作成促進ワークショップ手法の開発
开发研讨会方法,以促进使用“逃生地图”为老年人制定个人疏散计划
- 批准号:
24K07818 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
災害時における避難所提供食の現状と改善効果及び要配慮者に対応した食事提供の課題
灾害时向避难所提供膳食的现状、改善效果以及为需要特殊照顾的人提供膳食面临的挑战
- 批准号:
24K05582 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
災害時要配慮者の的確な福祉避難所への誘導を目的としたアプリケーションの開発
开发旨在引导灾害期间需要特殊照顾的人们前往适当的福利避难所的应用程序
- 批准号:
24K14046 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
デジタルツインとドローンによる避難支援システムの研究
基于数字孪生和无人机的疏散支援系统研究
- 批准号:
24K14910 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
故郷を追われた先に:日本入国後の難民・避難者における健康の社会的決定要因の特定
流离失所:确定进入日本后难民和撤离者健康的社会决定因素
- 批准号:
23K28306 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
原発災害による長期広域避難者のレジリエンス促進のためのナラティブに関する研究
研究提高因核灾难而长期、大范围撤离的人员的复原力的叙述
- 批准号:
24K05384 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
認知症の人が主体となる個別避難計画提案ツールの開発
开发由痴呆症患者主导的个人疏散计划提案工具
- 批准号:
23K25595 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
都市域における高潮洪水重畳・浸水予測モデルの構築と避難支援への適用
城市风暴潮洪水叠加/淹没预测模型构建及疏散保障应用
- 批准号:
24KJ1999 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
文化遺産と防災:観光地における避難情報の伝達と防災拠点の計画に向けた実証研究
文化遗产与防灾:旅游目的地避难信息传播与防灾基地规划的实证研究
- 批准号:
24K15543 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
災害時に妊産婦・乳児を守る避難所構築のための運営モデル開発と連携型社会実装
建立灾害期间保护孕妇和婴儿的疏散中心的运营模式和社会协作实施的开发
- 批准号:
24K05504 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)