長寿命蛍光プローブの論理設計による超高感度in vivo病態イメージングの実現

通过长寿命荧光探针的逻辑设计实现超灵敏体内病理成像

基本信息

  • 批准号:
    07J02091
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

希土類金属イオンは長い蛍光寿命を有するため、時間分解蛍光測定法の活用によって夾雑物由来の自家蛍光を排除した測定が可能となる。それ故これらの金属を用いた蛍光性錯体は、蛍光標識剤としてスクリーニングの分野で広く応用されている。しかし上記のような手法では、リアルタイムでの反応の可視化や生細胞イメージングへの適用は不可能である。そこで私は、光誘起電子移動(PeT)という現象を活用することにより、所望の反応によって蛍光強度が変化する"長寿命蛍光プローブ"が論理的に開発できるのではないかと考え研究を行い、昨年度までにタンパク質分解酵素やpHを標的とした長寿命蛍光プローブの開発に成功した。これらのプローブは血液のような系においても機能する点では有用であったが、励起波長が紫外領域に限定されるため細胞系や動物への適用には不向きであった。そこで今年度は、より生体適合性の高い長波長領域での測定が可能な錯体を目指して研究を行った。長波長領域に蛍光を有する金属としてはNdやYbが知られているが、現在のところ水溶液中で十分な蛍光強度や安定性を持つこれらの錯体は存在しない。従って、まずは母核となる錯体の基本骨格を検討した。具体的には、励起波長や吸光係数等の点で優れた性質を有する蛍光団であるBODIPYに着目し、希土類金属イオンに対する強力な配位子であるDTPAと結合させた錯体を合成した。その結果、蛍光団と金属との距離が近い場合には金属由来の強い蛍光が観察された。続いて、蛍光団の近傍に電子供与能の高い芳香環を導入した錯体を合成し、PeTによる消光が見られるか否かを検討した。すると意外にも、BODIPY部分に由来する蛍光は消光しているにもかかわらず、金属由来の長寿命蛍光はむしろ増強される場合があることが判明した。このような現象はこれまでに報告が無く、光化学的にも大変興味深いものである。
The application of time-resolved spectrophotometry in the determination of rare earth metals and their long photoluminescence lifetime For this reason, the metal is used in the optical system, and the optical system is used in the optical system. It is impossible to apply the method of visualization of biological cells. The development of the "long-lived photoelectron transport"(LLP), a logical development, was successfully carried out in the past year by using the phenomenon of light-induced electron transport (PeT) and the desired reaction intensity. For example, if you want to use a cell line, you can use it for your cell line. This year, the study was conducted to determine the fitness of organisms in the high-medium-long wavelength domain and to determine the possible errors. The presence of metals and Nd and Yb in the long-wavelength region is known as the presence of impurities in aqueous solutions, and the presence of impurities in aqueous solutions is known as the presence of impurities in aqueous solutions. The basic structure of the parent nucleus and the parent nucleus are discussed. Specific excitation wavelength, absorption coefficient, etc., have excellent properties, such as BODIPY, rare earth metal, strong ligand, DTPA, and complex. As a result, the distance between the light and the metal is very close, and the origin of the metal is very strong. In addition, the introduction of high-level aromatic rings in the vicinity of the electron donor and the energy donor is discussed. In the event of an accident, the light from the BODIPY part disappears, and the long-lived light from the metal becomes stronger. This phenomenon is reported to be of great interest to photochemistry.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Develoment of a practical pH-responsive lanthanide complex with infrared emission
具有红外发射功能的实用pH响应型稀土配合物的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    寺井 琢也;寺井 琢也;寺井 琢也
  • 通讯作者:
    寺井 琢也
BODIPYをアンテナとした近赤外蛍光性希土類錯体の開発
以BODIPY为天线开发近红外荧光稀土配合物
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    寺井 琢也
  • 通讯作者:
    寺井 琢也
赤外領域に蛍光を有する新規長寿命pHプローブの開発
开发出一种新型长寿命红外区荧光 pH 探针
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    寺井 琢也;寺井 琢也
  • 通讯作者:
    寺井 琢也
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

寺井 琢也其他文献

沿岸海水中に存在する超微量Fe(II)の定量法開発
沿海海水中超痕量 Fe(II) 定量方法的建立
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    寺井 琢也;平田 智也;山村 寿男;今泉 祐治;長野 哲雄;浦野 泰照;佐藤 義国・松岡 史郎・吉村 和久
  • 通讯作者:
    佐藤 義国・松岡 史郎・吉村 和久
In vitro selection of peptide aptamers that recognize a specific conformation of an organic dye
识别有机染料特定构象的肽适体的体外选择
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    寺井 琢也;安齋 宏紀;山田 陸;根本 直人
  • 通讯作者:
    根本 直人
タンパク質ラベル化型蛍光プローブを用いた細胞内カリウム流出の可視化
使用蛋白质标记的荧光探针观察细胞内钾流出
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    寺井 琢也;平田 智也;山村 寿男;今泉 祐治;長野 哲雄;浦野 泰照
  • 通讯作者:
    浦野 泰照
cDNA display法を用いた夾雑環境下での試験管内淘汰
使用cDNA展示法在污染环境中进行体外选择
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    安齋 宏紀;根本 直人;寺井 琢也
  • 通讯作者:
    寺井 琢也
Photoactive Yellow Protein タグを用いたchemi-genetic蛍光カルシウムイオンセンサーの開発
使用光活性黄色蛋白标签开发化学遗传荧光钙离子传感器
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    門屋 颯人;那須 雄介;寺井 琢也;Campbell Robert
  • 通讯作者:
    Campbell Robert

寺井 琢也的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('寺井 琢也', 18)}}的其他基金

化学遺伝学蛍光センサーシリーズの開発による多色・多標的細胞イメージング
通过开发化学基因荧光传感器系列进行多色和多目标细胞成像
  • 批准号:
    23K26794
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development of a series of chemigenetic fluorescence biosensors for multicolor and multiplexing bioimaging
开发一系列用于多色和多重生物成像的化学遗传荧光生物传感器
  • 批准号:
    23H02101
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
進化工学と有機合成の融合による革新的蛍光プローブの開発
通过进化工程和有机合成的融合开发创新荧光探针
  • 批准号:
    16J01710
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
標的環境を特異的に認識して機能を発揮する光機能性分子の開発と応用
特异性识别目标环境并发挥功能的光功能分子的开发与应用
  • 批准号:
    20890044
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)

相似海外基金

プロペラキラリティーを有する希土類錯体の合成と光機能探求
螺旋桨手性稀土配合物的合成及光学功能探索
  • 批准号:
    24K08454
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
希土類錯体間のエネルギー移動を利用した酸素と温度の同時センシング法構築
构建利用稀土配合物之间的能量传递同时传感氧气和温度的方法
  • 批准号:
    24KJ0312
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
4核環状希土類錯体の柔軟性を利用した動的チャネル構造の構築
利用四核环状稀土配合物的柔性构建动态通道结构
  • 批准号:
    23K26634
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
湾曲状芳香族配位子を有する希土類錯体構築と歪み構造に基づく光機能制御
弯曲芳香配体稀土配合物的构建及基于应变结构的光学功能控制
  • 批准号:
    24K08361
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
超耐光性希土類錯体の創製
超光稳定稀土配合物的制备
  • 批准号:
    24K17662
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
キラル希土類錯体の二次元配列制御に基づく固体表面での高輝度円偏光発光の誘起
基于手性稀土配合物二维排列控制在固体表面诱导高亮度圆偏振光发射
  • 批准号:
    24KJ1229
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
水溶性希土類錯体の配位構造変化を利用したバイオセンシングの構築
利用水溶性稀土配合物配位结构变化构建生物传感
  • 批准号:
    24K17740
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
希土類錯体を用いた電界発光素子の動作環境下における発光機構解明
阐明使用稀土配合物的电致发光器件在工作环境下的发光机理
  • 批准号:
    22KJ2428
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
4核環状希土類錯体の柔軟性を利用した動的チャネル構造の構築
利用四核环状稀土配合物的柔性构建动态通道结构
  • 批准号:
    23H01941
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
刺激応答キラル希土類錯体の創出と 光リソグラフィー材料への応用
刺激响应手性稀土配合物的制备及其在光刻材料中的应用
  • 批准号:
    21J10022
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了