新着想に基づく革新的な触媒的不斉合成反応の開発

基于新思路开发创新催化不对称合成反应

基本信息

  • 批准号:
    07J05380
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 3.84万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 2008
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成20年度も引き続き米国ハーバード大学、化学生物学科のEric N.Jacobsen研究室で研究を行った。塩化水素は、現在世界的に製造されており、多くの工業プロセスに積極的に利用されている。また、安価でしかも調製容易であることから究極の塩素化剤であり、実際アルケンやアルキンなどの炭素-炭素不飽和結合に対して容易に付加反応が進行することが知られている。しかしながら、金属触媒存在下では、その強い酸性から触媒を失活させうるため、金属錯体触媒を用いるエナンチオ選択的なハロンゲン化反応では、NCS,NBS,NISのような正電荷を有するハロゲン化剤を用いるのが一般的であった。Jacobsen研究室では長年にわたりチオウレアを基本骨格とするキラル有機触媒の開発が精力的に行われており、この研究を基盤として、報告者はチオウレアとホスフィン部位を有する多点認識型の触媒が塩化水素を効率良く活性化し、メソアジリジンに対してエナンチオ選択的に付加することを見い出した。すなわち、塩化水素の塩素アニオンをチオウレアが捕獲し、そのカウンタープロトンにホスフィンが配位することで、塩化水素のイオン的な乖離が起こり、反応が加速されると共に、効果的な不斉環境場が構築されると推定している。実際、このメソアジリジンに対する不斉ヒドロ塩素化で、70-92%eeという高い不斉収率が達成された。ReactIRを用いた反応解析より、ホスフィノチオウレア触媒を用いることにより無触媒反応に比べ、140倍もの反応加速効果が観測されている。また、31P NMR解析により、反応系中ではリン原子が量論的にプロトネーションされていることを突き止めた。現在、単純アルケンに対する不斉ヒドロ塩素化の検討を行っており、この不斉反応が実現できれば真に有用な反応になることは確実であり、報告者はこの二年でその足がかりを築くことができた。
In the 20th year, Pingcheng introduced the research of the University of America and the Eric N.Jacobsen Laboratory of Chemistry and Biology. The production of water quality, the production of industrial products in the world, and the active use of industrial enterprises in the world. It is easy to change the content of carbon and carbon in the system, and the combination of carbon and carbon is easy to realize. In the presence of heavy metal catalysts, the presence of metal catalysts, the presence of acid catalysts, the inactivation of acid catalysts, the failure of metal catalysts, the chemical reaction of metal catalysts, the positive charge of NCS,NBS,NIS, the chemical reaction of metal catalysts, the use of metal catalysts, the use of metal catalysts, and the use of metal catalysts. The Jacobsen research lab has been working all the year round to improve the quality of the basic bone system. There is a high level of activity and activity in the production of water in the presence of multi-point and multi-point catalysts. Please tell me that the payment plus payment that you have selected is not valid. In this paper, the following results are obtained: in this paper, the results are as follows: in this paper, the results show that there is a good relationship between the coordination and coordination of water, water and water. In the international market, we need to improve the quality of the food, 70-92%ee, and increase the rate of success. ReactIR uses the reverse analysis method and the catalyst to speed up the speed up by 140x. In this paper, 31p NMR is used to analyze the quantum theory of the atom in the system. Now, you can tell me that it is not necessary to make sure that it is really useful, and that the reporter has a problem in the past two years.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

美多 剛其他文献

光学活性コバルト錯体をルイス酸として用いる触媒的不斉合成反応
以光学活性钴络合物为路易斯酸的催化不对称合成反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    毛塚 智子;美多 剛;岩倉 いずみ;池野 健人;山田 徹
  • 通讯作者:
    山田 徹
立体特異的なペリ環状反応の反応自動経路探索:AFIR法による量子化学的逆合成
立体特异性周环反应的自动反应路径搜索:使用 AFIR 方法的量子化学逆合成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    美多 剛;髙野 秀明;林 裕樹;神名 航;原渕 祐;K. N. Houk;前田 理
  • 通讯作者:
    前田 理
光電子移動触媒を用いた分子内ヒドロアミノ化反応の触媒サイクル全貌解明
使用光电子转移催化剂阐明分子内加氢胺化的完整催化循环
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    原渕 祐;林 裕樹;髙野 秀明;美多 剛;前田 理
  • 通讯作者:
    前田 理
CO2ラジカルアニオンを用いるヘテロ芳香環の脱芳香族ダブルカルボキシル化:計算化学を取り入れた反応開発
使用 CO2 自由基阴离子对杂芳环进行脱芳构双羧化:结合计算化学的反应开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    美多 剛;You Yong;神名 航;髙野 秀明;林 裕樹;前田 理
  • 通讯作者:
    前田 理
環状π共役系化合物でつくるキラル分子の光学特性
环状π共轭化合物手性分子的光学性质
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yasue Risa;Yoshida Kazuhiro;美多 剛;石橋 眞瑶・中斉 宏佑・堀野 良和・阿部 仁・是永 敏伸;長谷川真士
  • 通讯作者:
    長谷川真士

美多 剛的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('美多 剛', 18)}}的其他基金

量子化学計算と合成化学実験を組み合わせた新しい二酸化炭素固定化反応の開発
结合量子化学计算和合成化学实验开发新​​型二氧化碳固定反应
  • 批准号:
    23K23337
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.84万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development of Novel CO2 Fixation Reactions Guided by Quantum Chemical Calculations
量子化学计算指导下新型二氧化碳固定反应的开发
  • 批准号:
    22H02069
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 3.84万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
二酸化炭素ガスを利用したニッケル触媒によるアミノ酸の効率的合成法の開発
开发使用二氧化碳气体的镍催化剂的高效氨基酸合成方法
  • 批准号:
    21890001
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 3.84万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了