国際的な高等教育質保証システム構築のあり方に関する研究〜欧州高等教育圏を事例に〜
如何构建国际高等教育质量保障体系研究——以欧洲高等教育区为例——
基本信息
- 批准号:18730531
- 负责人:
- 金额:$ 1.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
前年度にひきつづいて、高等教育質保証システムに対する欧州各国の対応状況の把握と比較、欧州全体での動向の把握を中心に研究を進めた。各国のボローニャ・プロセスへの対応状況をまとめた"Stocktaking"と呼ばれる報告書の2007年度版により、理解しやすい形で各国の対応状況が確認できたが、各国が提出するNational Reportをもとにして付与される進行度の5段階評価の正当性など、得た情報についての精査が必要となった。これについては、当該年度内での研究上の結論が得られなかったため、交付内定を受けた平成20〜22年度科研費若手研究(B)での継続課題に含めたい。あわせて、現地ヒアリング調査として、E4 groupを構成する団体のうちのEUAとENQAの事務局、およびボローニャ・プロセスの事務局に赴き、スタッフの方々から、ボローニャ・プロセスの歴史、行動原理、欧州における高等教育の質保証のあり方に関する見解、E4 Groupとしてのみずからの位置づけに関する考え方などをうかがった(平成19年11月)行動原理として「補完性の原理」や「Open Method Coordination(OMC)」が、意識されているわけではないが生きていることが、ほぼ確認できた。なお、平成20年3月に発足した欧州質保証機関登録制度(EQAR)の動向が、今後もっとも注目すべき関心事になる。ボローニャ・プロセス目標年である2010年より先をどのように展開していくか、これがまたアジアにどのように影響するか、上述の新たな科研費研究を通じて検討していきたい。
In the past year, the quality assurance system of higher education has been studied and compared with the situation of European countries, and the trend of Europe as a whole has been studied The National Report of the 2007 edition of the "Stocktaking" and "Stocktaking" Report confirms the status of each country's response, and the National Report of the 2007 edition of the "Stocktaking" Report confirms the status of each country's response, and the National Report of the 2007 edition of the "Stocktaking" Report. The research fee for Heisei 20 ~ 22 is included in the research project (B). EUA and ENQA Affairs Bureau, E4 Group, EUA and ENQA Affairs Bureau, EUA and ENQA Affairs Bureau E4 Group: "Principles of Complementarity" and "Open Method Coordination(OMC),""Consciousness" and "Confirmation." The European Quality Assurance Agency Registration System (EQAR) was launched in March 2010 and will continue to be a focus of attention. In 2010, the first year of research, the second year of research, the third year of research, the fourth year of research, the fourth year, the fourth year of research,
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大佐古 紀雄其他文献
大佐古 紀雄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('大佐古 紀雄', 18)}}的其他基金
米国における幼稚園教員養成プログラムのアクレディテーションに関する基礎的研究
美国幼儿园教师培训项目认证的基础研究
- 批准号:
19K02876 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高等教育の質的保証のための国際ネットワーク形成に関する研究
高等教育质量保障国际网络构建研究
- 批准号:
15730384 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




